バーダーショップ フジノです。
常時ボーグ本体在庫大量確保
当店では毎週の多目の見込み発注による商品確保で週単位で順次入荷しております。
そのためメーカー納期状況にかかわりなく即納が可能となっております。


当ブログはご覧になる方がボーグの解像力等を適切に判断できるよう、判断の妨げになるトリミング、余計なコメント等は基本的に控え、メーカーページでは分からない製品の短所等も含め、正直な画像と評価、正直な製品評価、正直な情報発信をしていきます。
本日もバーダーショップ フジノ ブログをご覧いただきありがとうございます。


2015年03月30日

AFボーグ90FL オシドリ写真レベルアップ


金曜は午前中、土曜は昼過ぎまでヤマセミのポイントの選別にウェーダーを履いて川に入りました。

渓流釣りで使っているウェーダーですが、これを履いて川に入ると撮影ポイトンは格段に増えますね。
ウェーダーが渓流釣りよりヤマセミ、カワセミ狙いの必須アイテムになりそうです。(笑)


土曜は二時間ほどブラインドに入っても様子を見ましたが、ヤマセミ、カワセミとも通過だけでした。
どちらも少し向こうの竹がお気に入りのようです。



写真はその時に撮影したオシドリです。
オシドリは警戒心が強く、群れで居るとブラインドに入っていても一羽が怖がると他も逃げてしまいますが、少数だと平気で近づいてくることも多いようです。

ブラインドに隠れて気が付くと10メートルほど上流にオシドリが来ています。
ブラインドに入ると特に長いレンズは向けることができる範囲が限られるため、無理に揺らして逃げられてはと思案しているとメスが流れに乗って下って来ました。
とりあえずメスを写してから、オスはと様子を伺うと、向こう岸の近くですがこちらに下って来ています。
そこからは近くのメスは置いといてオスの撮影です。


メスが来てどちらも去るまで、この間、2分弱の勝負でした。

オシドリの胸の辺りの綺麗な流れの波の盛り上がりがいい感じです。
きれいな水です。

メス1枚目は近距離で泳いでいる鳥を追いかけながらのピント合わせで、フレーミングが上手くできず鳥が下に寄りすぎました。
トリミングしないと仕方ないです。
メス2枚目は構図は悪くないものの、頭部はピント来ましたが体のピントがはずれ過ぎです。
これも頭だけトリミングするか?(笑)

オスも流れで下ったり上ったりで、三脚が少し傾いて鳥が上流へ行くほど傾きが出ましたが水平を取っている間はありませんでした。
難しいですわ。


まあ、これまで撮影したオシドリの写真よりレベルアップはできました。
早くヤマセミの写真をレベルアップしたいです。


AFボーグ90FL PENTAX K-3 換算1275mm
80%に縮小


15033001.jpg
15033002.jpg
15033003.jpg
15033004.jpg
15033005.jpg
15033006.jpg




posted by   at 07:45| AFボーグ90FL

2015年03月26日

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにK-3の画像を追加しました。


「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」  のページのK-3の画像を追加しました。



和歌山県 Kさんから頂いたカワセミの写真です。
Lightroomで現像されたものですが、RAWファイルも送っていただきましたので、私のK-3でカメラ内現像しました。



一枚目は縮小したノートリの画像です。
二枚目は頂いたLightroomで現像した画像の等倍トリミング。
三枚目はK-3ボディ内で現像した画像(JPEG撮りと同じ)の等倍トリミング。


丁度ドンブリ模様の出やすい大きさですが、
やはりK-3はJPEGの解像感が良いです。



15032601.jpg
15032602.jpg
15032603.JPG


 
posted by   at 19:57| 現像比較

2015年03月24日

71FLのページにジョウビタキのオスの画像他を追加更新しました。


71FLのページ にジョウビタキのオスの画像他を追加しました。

71FLのページの「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」ベスト5枚は後日アップします。

野鳥別ページのジョウビタキも近々にまとめます。



今年はジョウビタキのオスが多く、メスは置いといて一度撮っただけでした。

ジョウビタキはフレンドリーで特にメスの腹の羽毛は解像しやすい鳥なので、うちの経理部長の大好きな鳥です。

今年はオスを狙うことが結構出来ましたので経理部長はブツブツ言っていましたがオスを優先で撮影しました。(笑)

オスは腹側も背側も解像し難いですが、その甲斐あって今年は今まで撮影したオスと比べK-3画質でレベルアップ画像が90FL、89ED、71FLと撮影できました。

71FLでは一回撮っただけですが、そこそこ写りました。



HPにアップしていないオスの写真です。



15032401.jpg
15032402.jpg



posted by   at 19:21| AFボーグ71FL

2015年03月23日

埼玉県Hさんの71FLウメジロ と ヤマセミ証拠写真


埼玉県Hさんの71FLウメジロ・・・(ご紹介遅くなりました。確か今年で三回目のウメジロを頂きましたがレベルアップされています。)

と  

7日のヤマセミの証拠写真に続き、昨日撮った証拠写真です。


結局あれから三箇所新しいヤマセミを見つけ、この土日からは具体的に何処で撮るか模索です。

渓流釣りをしていてヤマセミを見た川や居ると聞いた川、あの川なら居るはずと思う川はまだありますが、とりあえず探すのは一服です。


去年は4月の中頃に岐阜のせせらぎ街道でオオアカゲラの巣を見つけてしまったので、足を伸ばして長野にも何度も行ってしまいました。(笑)

コマドリやサンコウチョウも撮りたいですし、オオルリやミソサザイもまともな写真がありませんが、ヤマセミを狙うとドアップは無理ですがカワセミは撮れますので今年は効率の良い近場中心です。

山に行くと最近よくミソサザイのさえずりも聞きます。



射程距離内に原生林はあまり有りませんので、青々した植林の中にポツポツある葉の落ちた木を見ていくと予想外に沢山見つかりました。

とうとううちの経理部長が「カワセミよりヤマセミの方が多いんちゃうん」とアホなことを言い出しました。(笑)



15032301.jpg
15032302.jpg



posted by   at 21:28| AFボーグ71FL

2015年03月20日

90FLのページ「店長の使用感」を更新


昨日に続き、今朝も90FLのページ「店長の使用感」を更新しました。

そこに使ったのが今日の写真です。


丁度今朝その後電話を頂いたお客さんも偶然にも同じことを言っておられました。

猛禽などは別として、別段無限は出て無くても良いから近距離に合うことの方が大切という話しです。
撮影していると結構近くに来てくれることも多く、下がらないと合わせられない事も多い。・・・ということでした。


折角近くに来てくれたのに近すぎてピントが合わない。
後へ下がろうと人が動くと逃げてしまう。
悔しい思いは何度もしてます。(笑)



この距離で泳いで行くオシドリはとんでもなく大変で甘い絵ですが、それでもLMF-1でこそ対応できた結果です。



15032001.jpg
15032002.jpg
15032003.jpg




posted by   at 19:05| AFボーグ90FL

2015年03月19日

90FLのページを更新しました。


デジボーグ90FLのページ  を更新しました。

キセキレイとパンの等倍他アップしました。


90FLのページの「ボーグ(BORG 90FL)&ペンタックス 抜群の解像感!」の現時点のベスト5枚を更新しました。


各機種のページにも「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」としてその時点のベスト5枚をアップします。



AFボーグ90FL PENTAX K-3 換算1275mm


15031901.jpg
15031902.jpg
15031902 - 2.jpg


posted by   at 18:21| AFボーグ90FL

2015年03月18日

徳島県 Iさん作品 ルリビタキ。 ご注文も絶好調です。


今日もHPのアクセスがまた一段多い感じです。

ご注文も絶好調です。
有難うございます。


サービス中の接点テープですが、昨日発送した分で一段落しています。

昨日、今日にご連絡頂いた方につきましては現在返信用封筒の到着待ちです。
それ以前に送って頂いた方には全て発送済みです。

もし返信用封筒を送ったのにまだ届かないという方が居られましたらご連絡ください。





今日の写真は徳島県 Iさん作品 ルリビタキです。
接点テープのご連絡を頂いた折りに最近撮影されたと頂いた写真です。



15031801.jpg



posted by   at 22:01| AFボーグ71FL

2015年03月16日

キセキレイ画像レベルアップ AFボーグ90FL 換算1275mm


最近の撮影する度に、それまでの鳥ごとの写真よりレベルアップを実感できるようになっています。

考えてみるとこれもK-3の使い方に慣れてきたことと、90FL+LMF-1+AFアダプターの威力だと思います。
LMF-1+AFアダプターで効率が良いんですね。

カメラの新機種発売までのサイクルも長くなってきましたのでしばらくK-3の撮影に専念できます。

さらなるレベルアップを目指して準備も進んで来ました。




今までよりレベルアップできたキセキレイの写真です。

AFボーグ90FL PENTAX K-3 換算1275mm










15031501.jpg
15031502.jpg
15031503.jpg
15031504.jpg



posted by   at 18:33| AFボーグ90FL

2015年03月13日

「解像力の見分け方」作例


去年の3月は増税の駆け込みで凄かったですが、暖かくなってくるからか今年も今月特に71FL順調です。
有難うございます。

接点のテープも足らなくなって二度追加で作ったりでお蔭様で忙しいです。

ホームページもなかなか更新できていません。
下記の「解像力の見分け方」の写りの悪い例をアップしないといけないのですが。




近距離で撮影のホオジロです。

「解像力の見分け方」に書いていますように大きく写っただけの写りの甘い画像は良く見かけますが、一つの基準として1/2(できればもう少し大きく)に縮小して?と思う画像は写ってないという判断が良いと思っています。

甘い写りでも大きく写ると羽毛はそれなりに写りますが、等倍では滑らかさの無い粗い羽毛の写りになります。
こういう画像は粗い部分が縮小すると潰れてしまいます。


二枚目はますまず写ったものの等倍トリミングで、

三枚目は連写のなかで甘い写りになったものです。
ほとんどがこのレベルです。
これくらい大きく写れば解像力の悪いレンズでもこの程度は写るでしょう。




15031301.jpg
15031302.jpg
15031303.jpg




posted by   at 16:41| AFボーグ90FL

2015年03月11日

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」更新  と  北海道Yさん クマゲラ。


 「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」   のページにK10DとistDsでの写真をアップしました。


ボーグを購入してすぐにK10Dを購入しましたので、istDsでBORGを使ったのは二ヶ月ほどでポスターのカワセミの写真とAFボーグが世に出た写真ぐらいです。(笑)。

istDs+smc PENTAX 500mm F4.5の写真もアップしました。

ボーグ購入直前メインで使っていたレンズです。
解像感はご覧の通りです。




今朝もお天気が悪いのでカワセミ探しです。

巣穴がいくつも開いた土手を見つけました。





北海道Yさんから頂いた作品です。

--------------------------------------------------------------------
札幌近郊の森林公園を歩行中にクマゲラに遭遇
かなり近くで 全然逃げませんでした。
歩行といってもこの日はスノーシューで約15q
雪も降っていたので対物レンズにフィルターを付けていたのと近距離でピントが浅く
シャープさはイマイチですが
67FL+K3です
--------------------------------------------------------------------



15031101.jpg



posted by   at 18:19| AFボーグ67FL

2015年03月10日

東京都「武蔵野散歩」さん AFボーグ67FL カワセミ


「90FLのページ」を更新しました。


「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにK10Dで撮影した写真をアップするために拾い出していますが、この頃は使用期間も短くフォーサーズも使ってたので撮影回数も少ないですが、笑うような写真ばかりでびっくりします。(笑)




接点工作をされた感想のご紹介です。

東京都のA.Kさん
--------------------------------------------------------------------
AFアダプター接点テープ到着しました。
早速資料を見ながら貼り付け、無事F8と表示されました。
Av、TAvとも正常に動作しました。
これまでのアルミ箔詰め+セロテープ貼りに比べ、信頼性・
耐久性共に格段に高そうです。ありがとうございました。
まだまだまともな写真は撮れませんが、少しでもましな写真が
撮れるよう頑張りたいと思います。
--------------------------------------------------------------------



東京都「武蔵野散歩」さん

工作初日に撮影されたカワセミのトビモノを頂きました。
トマリモノはその前に頂いていたものです。
ご紹介が遅くなりました。

--------------------------------------------------------------------
昨日、工作テープが届きました。
ありがとうございました。
早速貼り付けて本日の散歩に持参しました。
矢張り、意図したSSを即座に、ダイレクトに設定出来るのは良いですね。
BORG(67FL+マルチフラットナー)+PENTAX(F-AF+K-3)
--------------------------------------------------------------------



当方で縮小。


15031001.jpg
15031002.jpg
15031003.jpg
15031004.jpg
15031005.jpg
15031006.jpg



posted by   at 15:53| AFボーグ67FL

2015年03月09日

AFボーグ接点工作状況


接点工作の状況を皆さんからご連絡頂いています。


AFボーグ接点の一つの方法としてPDFでご案内しています「アルミ箔詰め+セロテープ貼り」は使用するアルミ箔や大きさで左右しますが、今回はこちらで工作したものですのでユーザーさんの作業で大きな違いは出ないと思います。

今のところすでに工作してご連絡頂いたお客さんは上手く出来たということです。

今日はお二人の方の感想をご紹介します。

--------------------------------------------------------------------
 早速、送付頂いた銅テープを貼りつけて、F=8.0、
TVAモードで動作し、露出は安定していることを
確認しました。
しばらく、この状態で様子を見みようと思います。
【5002】は、TAVモード専用とし、【50021】は、
キャッチインフォーカス専用で使用する予定です。
--------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------
 接点工作しました。
「【5002】カメラマウントペンタックスK用」で試しました。
 削ってないものが確かあったはずと押入れひっくり返して探し出しました。
ダンボール一杯のボーグの部品!!使っていない60ED,36EDやAF化した
300ズーム、たくさんの部品が死蔵されていました!
 値段のつきそうな物はオークションで売っていますけど。
さて、改造してみて驚きました!!文句なしですね〜。」
--------------------------------------------------------------------





昨日は休業日でしたが午後から発送作業のため午前中のみ雨の中ヤマセミ探しに行ってきました。

バッチリつがいのヤマセミを見つけました。
ここは去年二回捜しに行きましたが見つけられなかった川です。
夏で探しにくい状態でしたので再チャレンジです。

ここなら居るはずと思っていたのでもう一度だけと気合を入れて探しました。
良かったです。

カワセミも確認です。

一昨日の川もどれも川幅の小さい川を探していますので楽しみです。

今回は証拠写真は無し。





今日の写真は匿名希望さん撮影のヤマセミです。

雨の中のヤマセミホバリングです。


ノートリ等倍。



15030901.jpg



posted by   at 09:33| お知らせ

2015年03月07日

ヤマセミ証拠写真巡り


先日、キセキレイのレベルアップ写真が撮れました。
お客さんからも作品いただいていますのでまだアップしておりませんが、

今日は店休日でブログは休みの予定でしたが4箇所でヤマセミの証拠写真が撮れましたのでとりあえずこちらをアップしました。
すべて証拠写真です。(笑)


今日は朝から小雨が降っていたので、ヤマセミの様子を見に行ってきました。

すべて今までに見つけていたポイントですが
皆、健在のようです。


今日行ったのは三本の川です。
二箇所は川に降りれなくなっていたのですが、工事で変わっていたのと新しい入川道を見つけたので入れそうです。



ヤマセミを探していて思うのですが、ヤマセミは簡単には見れる鳥ではありません。
初めての川でヤマセミが居るかどうか分からない状態で探すのは大変です。
しかし経験から言うとヤマセミの居る川では結構見ることができます。
何度か行ってもヤマセミが見れない川は居ない可能性が高いです。





雨なので50FLにニコン1V2だけ持ってでかけました。

拡大表示でピント合わせ難いです。

ヤマセミが逃げないかハラハラです。

全部少しづつピントずれて甘くなりました。(笑)




15030701.jpg
15030702.jpg
15030703.jpg
15030704.jpg



posted by   at 21:18| デジボーグ50FL

2015年03月06日

神奈川県 Dさん 作品 カワセミ AFボーグ71FL


AFボーグ接点テープサービスですが、2日から毎日お送りしています。
本日到着分は明日発送いたします。

現在、もし届いていない方がございましたらご連絡ください。

工作されて上手く出来たご連絡をいただいていますが、ご返信が遅れていますこと申し訳ございません。





「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」   のページにPENTAX K-20Dの写真をアップしました。


K-20Dは使用した期間も8カ月ほどで、トキナーサンニッパやE-3も使っていますのでボーグで解像した写真はありませんでした。
K-10Dより連写が速くなる事を期待していたら約3コマ/秒で(購入後比べたら逆に遅くなってた)しばらく買わなかったんですよね。
連続撮影可能枚数も減ってしまいましたし。

あとK-10D、istDsも近々にアップします。



神奈川県 Dさんから頂いた カワセミ の作品です。
顎の白い羽毛が良く出ています。

DさんもK-3購入予定だそうです。


--------------------------------------------------------------------
Dさん 

自分としては、耳(?)の当たりの白い羽毛が白トビしているのがどうしても許せません。
もっと露出アンダーにして撮らないといけなかったんですね。場数を踏むしかありません。
--------------------------------------------------------------------



白い羽毛の白トビを抑えようとすると他の部分を犠牲にしないといけない部分も出てくるので難しいです。




AFボーグ71FL PENTAX K-5 II s


トリミング、80%に縮小。




15030601.jpg



posted by   at 20:23| AFボーグ71FL

2015年03月04日

鹿児島県Hさん作品 メジロ


今年に入って高止まりのHPアクセスですが、1日からまた一段上がった感じです。
有難うございます。


例年1、2月の大阪の日照時間は少なく、今年は特に曇りばかりで殆ど撮影できませんでしたが、
そろそろ明るさもでてきて良い感じになってきました。

最近良い天気に当れば面白いほど効率よく撮れます。

野鳥別のページは鳥によっては古い機材の写真も多いのですが、
K-3で撮ると大幅にレベルアップできます。




頂いた写真のご紹介が遅れていまして申し訳ございません。

梅も終わってしまいますのでまずは鹿児島県Hさんの作品です。
2月の中すぎに頂いた写真ですが、もう鹿児島は梅の花も散り始めているということでした。



71FL+FAF1.7+K-3+250D
当方で80%に縮小。




15030401.jpg
15030402.jpg



posted by   at 18:14| AFボーグ71FL

2015年03月03日

AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様  PENTAX K-3 キセキレイ


AFボーグ接点テープサービスですが、消印を見ますと返信用封筒の当方への到着が少し遅れているケースもあるようです。
これからは遅くとも到着翌日には発送できると思います。


すでに到着のお客さんからはご連絡をいただきました。


--------------------------------------------------------------------
 「本品を本日(3/3)に受け取りました。
有難うございました。
 早速、送付頂いた銅テープを貼りつけて、F=8.0、
TVAモードで動作し、露出は安定していることを
確認しました。
しばらく、この状態で様子を見みようと思います。
【5002】は、TAVモード専用とし、【50021】は、
キャッチインフォーカス専用で使用する予定です。」
--------------------------------------------------------------------




お客さんから頂いた写真のご紹介も遅れています。
申し訳ございません。


今日もとりあえず私の先日撮ったキセキレイです。
AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様  PENTAX K-3 キセキレイ

セキレイまずじっとしてくれません。
これもLMF-1 AFボーグだから撮れた写真です。

頭にピント来てます。


一枚目等倍トリミング
80%に縮小。

15030300.jpg
15030301.jpg
15030302.jpg



posted by   at 19:06| AFボーグ90FL

2015年03月02日

AFボーグ90FL LMF-1仕様 換算1275mm PENTAX K-3 ミヤマホオジロ


接点用テープですが返信用封筒の届いている方から発送始めます。
沢山ご連絡いただきましてメールの返信が遅れ申し訳ございません。



先日お客さんとのやり取りで良いヒントを頂きました。
ライブビューAFとピーキングマニュアルとの比較です。

EVFや液晶画面でピントの合っている部分を強調して表示するビーキング機能があります。
K-3でもこの機能があり、どんどん動いて行く鳥ではとても使えませんがカワセミのような停止してくれる鳥には有効です。
ブレの面で有利です。


ただ、ただでさえ遠くの小さい範囲を撮影するため揺れて見難い超望遠のピント合わせをさらに拡大して表示するわけですからその見辛さは大変なものです。

ピーキングマニュアルフォーカスではカメラが強調表示してくれるピークを人の目で判断するわけですが、ライブビューAFではカメラがそのピークでレンズを止めてくれるわけですから正確で速いです。

ピーキングは良い機能だと思っていましたが、このように考えるとライブビューAFと比較の余地はないです。




以上「ボーグで野鳥撮影・デジボーグ野鳥撮影に適したカメラ」に追加しました。





AFボーグ90FL LMF-1仕様 換算1275mm PENTAX K-3 ミヤマホオジロ
1/2に縮小




15030201.jpg
15030202.jpg



 
posted by   at 09:39| AFボーグ90FL

2015年02月27日

AFボーグ90FL PENTAX K-3 カワセミ

AFボーグ接点テープサービスですが昨日何とか説明PDFもできてお申し込みいただいています皆さんにご連絡しました。
お待たせいたしました。
メールが届いてない方はご連絡ください。

今日ご連絡頂いた方は今日中にご連絡する予定です。


AFアダプター二個分欲しいという方も何人かおられます。
多めにお送りしますのでご遠慮なくお知らせください。


返信用封筒が届き次第お送りします。


追伸

昨日メール添付しましたご案内のPDF関してのお客さんからのご質問でこれはPDFに加えた方が分かり易いと思う内容をかなり追加修正しています。
そんな訳で申し訳ありませんが今日申し込み頂いたお客様へのご連絡は明日以降にご連絡させていただきます。




朝撮りカワセミです。


AFボーグ90FL PENTAX K-3


1枚目 等倍




15022701.jpg
15022702.jpg
15022703.jpg



posted by   at 13:54| AFボーグ90FL

2015年02月25日

AFボーグ接点工作テープサービス


今年に入って沢山いただいているHPアクセスですが、それにつれてご注文も順調です。
有難うございます。
明日も本体入荷、発注も予定です。



AFボーグ接点工作テープサービスの件ですが、すでに沢山ご連絡頂いています。
同時に作品も送っていただき有難うございます。


先行してお試し頂いたお客さんからも感想頂いています。

「所定の大きさにカットした銅テープ1枚を貼り付け、テストさせていただきました。結果は藤野様が仰る通り、大変安定しています。素晴らしい方法と思います。」


一昨日からご希望のメールを頂いたお客さんには準備不足でまだご連絡できておりません。
何とか準備ができましたので明日ご連絡させていただきます。





今日の写真は十日ほど前に撮ったAF71手持ちの写真です。
この時は梅の花もちらほらでしたがもう随分咲いています。


1/2縮小




15021501.jpg
15021502.jpg



posted by   at 19:22| AFボーグ71FL

2015年02月23日

AFボーグマウント接点工作 と AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様 ツグミ


一昨日ご案内したAFボーグマウント接点テープサービスですが、お蔭様で今日は忙しくてホームページの方はアップできませんでした。
ホームページ更新が滞っています。


LMF-1単品良く出ています。
週末金曜に発送、休み明けの今日も発送です。
金曜に発送のお客さんからは早速ドロチューブより使い易いとメールを頂きました。





今日の写真も野鳥のページのジョウビタキなども更新して貼るつもりでしたが、手が回りませんでした。
AFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様  PENTAX K-3 ツグミです。
等倍






接点テープの件は次のような内容になります。

当方で工作したものを貼り付けるだけです。
シャッタースピード優先ISOオートが使えます。
また、マニュアル露出の場合も露出補正値が表示されますので目安になります。

ご希望の方はご注意事項がございますので、まずはレンズ本体をお買い上げ頂いた時のお住まいの都道府県とお名前をメールでご連絡ください。
その後、82円切手を貼ってご住所を記入頂いた返信用封筒を送って頂くかたちで対応させていただきます。






15022301.jpg
15022302.jpg




posted by   at 19:32| お知らせ

2015年02月21日

AFボーグマウント接点テープサービス始めます。



先日よりAFボーグマウント接点テープサービスを始めています。


これに伴いまして今までに当店で対物レンズ本体をお買い上げ頂いたお客様にも返信用封筒を当方に送っていただければシャッター優先モードが使えるよう工作する材料をお送りします。

工作は貼り付けるだけですので簡単と思います。

詳しくは月曜日よりHPでご案内いたします。



当店経理部長曰く  「このごろ写真が暗なったり白なったりせいへんわ」



経理部長には元々何にも説明しておりません。

「せっかく良う写ってんのに暗い写真になってしまうのが多いわ?」
私 「へぇ〜、なんでやろなぁ〜」・・・・・としか。(笑)






今日の写真はAFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様  PENTAX K-3 ジョウビタキです。


35mm換算焦点距離 1275mm

1枚目 50パーセントに縮小
2、3枚目 80パーセントに縮小


3枚目以外条件はあまり良くなかったのですが、今まで撮ったジョウビタキ メスで一番写ったと思います。
細い羽毛に写りました。
さすがK-3です。


次は今まで撮った中で一番写ったツグミをアップします。


K-3にも慣れて来たのか最近効率よく解像して撮れます。




15022101.jpg
15022102.jpg
15022103.jpg



posted by   at 21:13| お知らせ

2015年02月20日

AFボーグ90FL PENTAX K-3 ミヤマホオジロ


AFボーグ90FL PENTAX K-3 ミヤマホオジロ

換算1275mm


ミヤマホオジロ オスがどうも納得(妥協)できる写りがありません。



80%に縮小。



15022001.jpg
15022002.jpg



posted by   at 19:59| AFボーグ90FL

2015年02月19日

AFボーグ90FL PENTAX K-3 ミヤマホオジロ 残りもの


この前撮影したミヤマホオジロの在庫です。


二羽モノ、滅多に撮らない縦構図です。(笑)


ノートリなら縦構図で撮るのも楽しいです。(笑)




15021901.jpg
15021902.jpg



posted by   at 18:42| AFボーグ90FL

2015年02月18日

鹿児島県 Yさん BORG71FL作品


おかげ様で週明けから連日ボーグにレンズ発注しています。
有難うございます。


鹿児島県 Yさん メジロとジョウビタキ、ムナグロの作品を頂きました。


当方で1/2に縮小

BORG71FL SONY α77


15021801.jpg
15021802.jpg
15021803.jpg



posted by   at 20:01| デジボーグ71FL

2015年02月17日

愛知県 Nさん AFボーグ90FL PENTAX K-3 作品 ミヤマホオジロ


ペンタックスが元気ですね。
頼もしいです。

K-3の後継が楽しみです。

新製品のズームの望遠が出れば野鳥ユーザーも増えるでしょうね。



今年に入って他のマウントからペンタックマウントを導入されるユーザーさんが順調です。


ホームページの更新がちょっとスピードダウンしているので今週はと思っていましたが、土日のからご注文の発送やメールで進んでおりません。
有り難いです。

今日もアクセス多いです。





愛知県 Nさんから頂いた作品です。
AFボーグ90FL 換算1275mm PENTAX K-3


Nさんも3日にご紹介したペンタックス導入後頂いた二回目の作品です。
ご紹介が遅くなりました。


1/2に縮小。

二枚目はトリミングした等倍です。
そう大きく写った画像では有りませんが羽毛はなかなか写っています。



15021701.jpg
15021702.jpg
15021703.jpg



posted by   at 18:49| AFボーグ90FL

2015年02月16日

東京都Aさん AFボーグ71FL 作品


東京都Aさん から作品を送っていただきました。


「相変わらず何時もの鳥達で・・・」と仰っていますが、何時もの鳥達でも解像して楽しめるのがボーグです。


私も最近のお客さんの作品のレベルの高さは本当に実感しています。
本当に有難いです。


やはり皆さん解像した写真を撮りたいと目指しておられる成果だと思います。

ボーグで解像から逃げたら使う意味ありましぇん。(笑)



当方で1/2に縮小。

--------------------------------------------------------------------
Aさん

いつもお世話になります。
最近撮った写真をDVDで郵送させて頂きます。
相変わらず何時もの鳥達で腕前も代わり映えしませんが見てください。顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

機材は何時もの71FL-250D-AF-K3です。
最近は皆さんの腕も随分上がっていますね。
藤野さんの熱意が実を結びつつありますね。
私もいろいろ工夫して頑張ってみます。
これからも宜しくお願いします。

--------------------------------------------------------------------



依然、高止まりのアクセスですが、昨日も非常に多く頂きました。


そろそろ日差しも明るくなり始めて撮影し易くなってきます。



15021601.jpg
15021602.jpg
15021603.jpg
15021604.jpg
15021605.jpg



posted by   at 19:18| AFボーグ71FL

2015年02月13日

岡山県 Kさん AFボーグ90FL 作品


岡山県 Kさん から頂いた写真です。



コミミズク、丁度良い位置に写っていますね。

トリミングした写真で構図をどうこう言ってもしゃあないですがこれはノートリです。



K5Us×AFアダプター×90FL LMF-1  1275mm

KさんもK-3導入されたようです。

--------------------------------------------------------------------
Kさん

この度休みが取れましたので、コミミズクと別の日にニシオジロビタキを撮影してきました。
コミミズクは飛びモノに挑戦しましたが・・・・撃沈でした。
ニシオジロビタキは早朝だったので光線が微妙ですが、
なんとか撮れましたので恥ずかしながら送信させていただきます。
まだK-3では上手く写らなかったのでK-5Usで撮影しました。
--------------------------------------------------------------------




今年に入って高止まりのHPアクセスですが、一段と多くなってきた感じです。
有難うございます。




15021301.jpg
15021302.jpg
15021303.jpg




posted by   at 17:56| AFボーグ90FL

2015年02月12日

鹿児島県Hさん AFボーグ71FL作品


鹿児島県Hさんから頂いた写真です。


一枚目の写真を頂いた後に良く見直してみるとこちらの方が写っている部分が多いかも知れないと頂いたのが二枚目の写真です。

私が見た感じでは雨覆いのあたりは二枚目が良いと思いますが、腹の下の方は一枚目の方が写っていると思います。

雨覆いのあたりの小羽枝感と羽毛のクロス。

画像の選別も大変かと思いまが、
最終的にはこの拘りだと思います。

ここまで撮って、ここまで拘って、初めてレンズの解像力どうこうが言えるのだと私は思っています。



このへんなんですよねー、「解像力の見分け方」のページに書きたいのは。




--------------------------------------------------------------------
Hさん

ヒヨドリ、ジョウビタキ♀、ルリビタキ♀の写真を添付します。
機材は71FL+FAF1.7+K-3でCanon クローズアップレンズ 500D を使用し
ルリビタキ♀だけカメラはK-5Usで撮影しています。
モズがジョウビタキ♀の近くを飛んで行ったのに驚いてかなり近くまで飛んで来ました。
--------------------------------------------------------------------



1、2枚目 等倍です。


他は1/2縮小。



15021201.jpg
15021202.jpg
15021203.jpg
15021204.jpg


 
posted by   at 18:19| AFボーグ71FL

2015年02月11日

AFボーグ90FL PENTAX K-3 カシラダカ


明日からCP+ですね。
今日から会場の様子などTwitterで発信するということでした。

・・・と言っても私はTwitterのアカウント持ってないですが。(笑)




今年は晴れ間が少ないです。
近くの気象庁の観測地のデーターは1月の月間日照時間は104時間でした。
もともと大阪の冬の日照時間は少ないですが、今年は特に少ないです。

撮影できる時間とお天気と鳥のタイミングが合うことはなかなかありません。
少しのチャンスを如何に効率良く撮れるかです。

条件の良くない時は折角近くで撮れても大きく写っただけの羽毛のごわごわと太く写った汚い解像になってしまいます。




お客さんから凄い写真が沢山届いています。

しかし、私もまだミヤマホオジロの写真は沢山ありますし、カシラダカの写真も載せたいので明日からご紹介します。(笑)


もうすでに2015年の「お客さんの作品ページ」入賞としたい作品が3作品超えてしまいました。(笑)
今年はオープン5周年なので頑張りますが。





AFボーグ90FL PENTAX K-3 カシラダカ

1/2に縮小



15021101.jpg
15021102.jpg
15021103.jpg
15021104.jpg




posted by   at 08:43| AFボーグ90FL

2015年02月10日

AFボーグ90FL PENTAX K-3 ミヤマホオジロ


今日は毎年イワツバメが営巣しているところの様子を見に行ってきました。

今年ももう沢山飛んでいました。


正月には静岡でツバメを二回見ましたが越冬しているのでしょうね。



AFボーグ90FL PENTAX K-3 



1/2に縮小





15021001.jpg
15021002.jpg
15021003.jpg
15021004.jpg




posted by   at 13:50| AFボーグ90FL