lonelyman's blog

旅行、散歩、グルメ、音楽、映画、デザイン、アート、お笑い、テレビ、ラジオなど記録しています

「笑っていいとも!」最終回――タモリ牧師の説教とビートたけしの表彰状と「ウキウキWATCHING」――

f:id:lonelyman:20140408203852j:plain

2014年3月31日(月)正午。「笑っていいとも!」最終回は、いつもの「ウキウキWATCHING」からではなく、「笑っていいとも!特大号」でおなじみ、タモリ牧師*1の登場で始まりました。


オープニング

f:id:lonelyman:20140409163603j:plain

タモリ牧師(森田一義
どうもありがとうございます。
去年の年末でこれは終わったはずなんです。また出てきちゃいましたねぇ。ありがとうございます。
ええ、「いいとも!」最終回です。きょうは朝から私、涙がすごい出まして……(観客笑い)違う違う、花粉が多いなということです。
ええ、玄関のほうにも近所の方たちがいっぱい来まして、車を送っていただきましてね。「さよなら!さよなら!」「ありがとう!ありがとう!」なんて言っていまして、引退するブルートレインはこんな気持ちかなと思っておりました。
この番組、始まったのが1982年ですね、ええ。思えば長い月日が流れまして。その年は500円硬貨が発行されました。
(観客「へぇー」)
私もさっき知ったんです。プロデューサーに聞きました。それから今はなきテレホンカードもその年に発行されました。
(観客「へぇー」)
これもプロデューサーから聞きました。ええ、もう一つあったんですが、忘れてしまいました。最近物忘れが激しいです。
そしてきょうで最終回ですね。まあこれも、あしたから消費税が上がります。ね。きょうまでが5%。「いいとも!」を語るときに、ついでに語ってください。ついでに語ると、なんかその人が賢いように見えます。秘訣です。
それから、747ジャンボがきょうが最後の飛行です。
(観客「へぇー」)
ええ、さっきニュースでやっていました、はい。
ええ、「いいとも!」も8054回、きょうで終わりです。8054!ええ、ヤレ……ヤレゴシ……というふうに覚えていただいて結構です。
さあ、あまり1人でグダグダグダグダしゃべっても……。
よく「「いいとも!」の思い出第1位なんですか?」と聞かれるんですけども、いちばんの思い出はなんといっても、青汁です。不味いんです。あの、飲んだあとお笑いやる気しません。ツッコミもやりたくないです。人がボケると、頭にきます。「ツッコまなきゃいけないじゃないかよっ!」……。
それでは本当にこの牧師、最後になりました。神の言葉をお伝えします。きょうは、これ(聖書)を開いたところを読みます。いつもならば神の言葉は決まっていますが、きょうは開いたところでいきます。「ストップ!」って言ってください(手品のトランプのように)。(観客笑い)「ストップ」と言ってください。
(観客「ストップ!」)
ここに書いてある神の言葉、読みます。
……えっと、英語でした。
「いいとも!」最終回、いってもいいかな?
(観客「いいとも!」)

f:id:lonelyman:20140409163638j:plain

そして改めていつものオープニング、と思いきや、

f:id:lonelyman:20140409163651j:plain

桜色のジャケットとシャツに身を包んだタモリさんは、久しぶりに「ウキウキWATCHING」をワンコーラス熱唱。直後に登場した月曜レギュラーは、指原莉乃がはじめから号泣する有り様。

三村マサカズ
裏で歌聴けているだけでもう泣き出しちゃっているんですよ。
タモリ
歌聴いているだけで泣けるんだ?
指原
もう……タモリさんの歌っているの見られないかもと思ったら。一生歌わないじゃないですか絶対。
タモリ
俺、歌唱力すごいだろ?
指原
そういうことじゃない!(笑)
三村
歌唱力で泣かせているわけじゃない!
タモリ
まだまだ俺も歌手生活ダメだなぁ。
指原
そうじゃない!

でも正直、自分も「ウキウキWATCHING」を歌うタモリさんを見ていて、ちょっと泣きそうになってしまいました。

そして、そんな一連のトークにまるで参加しない香取慎吾

三村
慎吾くん、喋ってよ。
香取
いやもう、どうにかいままでどおりにしているんですよ!

慎吾くんもオープニングから感傷的なようす。

テレフォンショッキング

CM明け、最後の「テレフォンショッキング」はビートたけしさん。タモリさんに「ビートたけちゃんです」*2と呼び込まれて登場したたけしさんは、フジテレビの目玉マークの紋付羽織袴姿。そしてタモリさんに巻物のような「表彰状」を読み上げ始めるのでした。

ビートたけし
じょうしょう……あっ、表彰状。タモリ殿。長らく「笑っていいとも!」の司会を務めてきたタモリさんに、私から表彰状を贈りたいと思います。ちなみにこの表彰状はすべてゴーストライターが書いたもので、私とは一切関係がないことをご了承ください。
本日は、32年間続いた国民的長寿番組「笑っていいとも!」の最終回という晴れの日に、社会的人気映画監督であり、高額納税者人気タレントでもあり、さらに「総理大臣にしたい男」5年連続ナンバーワン、「上司にしたい男」3年連続ナンバーワンという、人気と実力を兼ね備えた超一流タレントである私を呼んでいただき、誠にありがとうございます。
タモリ「何しに来たの!」)
私と「笑っていいとも!」の思い出といえば、1983年2月、理屈ばっかり言っていた田中康夫が気に食わず、生放送中に乱入し首を締め上げたことです。その結果、翌日のスポーツ新聞には「たけし心身症」と書かれてしまったことは、いまとなってはいい思い出です。
タモリ「表彰状じゃないじゃない!」)
笑っていいとも!」といえば、いいとも青年隊を忘れるわけにはいきません。かつて、女をダマし金をせしめ詐欺恐喝で訴えられたH賀研二さん、パチンコでマンションを買ったと威張っていたK保田Aつしさん、未だ「世界ふしぎ発見!」でしか姿を見ることのないN々村真さん、さらには、いいとも青年隊卒業後、ホームレスになってしまったK田健作さん、そしてまったく売れなかった、萩本欽一さんのところのあさりど、などなど、数々の一流タレントを輩出してきたことを忘れてはいけません。
タモリ「何が言いたいの!」)
そしてなんといってもこの番組の名物コーナーである「テレホンショッキング」、友達を紹介するという名のもとに、いきなり電話をして出演をお願いするという斬新な企画でありました。しかしながら、女優の矢田亜希子さんが、大竹しのぶさんを友達として紹介したとき思わず「はじめまして」と言った。それを聞いたとき私はショックのあまり耳が聞こえなくなりました。そしてまた、得意の作曲活動を諦めなければいけない事態に陥ってしまいました。改めて芸能界というのはヤラセの世界だなと痛感した次第でございます。
そして「笑っていいとも!」を語る上で、32年間の間、初めて新宿に来た番組観覧の田舎者を相手に、何もやらず、間抜けな芸人に進行を任せてきたタモリさんに触れないわけにはいきません。かつてあなたは、ヘルスの呼び込み、オレオレ詐欺出し子、パチンコ屋のサクラ、フィリピン人との偽装結婚の斡旋などを経て芸能界に入り、イグアナの形態模写、4か国語麻雀、意味不明なハナモゲラなどの卓越した芸で一部の似非インテリの集団から熱狂的な支持を受け、あれよあれよという間に国民的人気番組の司会者まで上りつめました。しかしそんな「笑っていいとも!」もきょうをもって終わってしまうのかと思うと、私としては残念でありません。
ただ明日からは、O倉智昭さんの「被っていいとも!」という番組が始まると知ったときにはタモリ「やめなさい!」)私はそのとき思わず、聞こえなかった耳が回復し、いまでは歪んで聞こえるまでになりました。最近では新垣さんとの一度壊れた友情も復活し、いまでは2人で元気に作曲活動に勤しんでおります。ですからタモリさんも、なんの心配もすることなく、二流とも三流ともつかない芸人しか出ないといわれている「タモリ倶楽部」に全精力を注いで、頑張っていただきたい!
 
2014年3月31日
「A女E女」復活を望む会会長 イジリー北野

全体を通して佐村河内守ネタが散りばめられ*3小倉智昭さんは完全にとばっちりですが、大笑いしました。さらにたけしさんからは、タモリさんの老後への素晴らしい賞ということで、

以上が目録で贈られたのでした。タモリさんは「ありがとうございました。心温まる祝辞を本当に」と述べるばかりでした。

タモリさんとたけしさんの話は、思い出話に花が咲く。

笑っていいとも!」の司会者候補にたけしさんやさんまさんの名前も挙がっていた話、たけしさんが「お化けが出た」とタモリさんのところへやってきた話、酒を飲んで体がしんどいと仕事を休んでいたたけしさんの話から、熱を出して倒れたとき「現場行って倒れましょう。現場へ行って倒れりゃギャラ半分出ますから、楽屋で倒れましょう」と担いで行こうとしたマネジャーの話、威張り散らしていたディレクターの話、そういうディレクターが漫才ブームになって手のひらを返す態度で接してきた話などなど。

たけし
いままでのお笑いとかテレビのタレントらしくないんで、要するに素人みたいな扱いで。
タモリ
そうそうそう。「こんなもの5年もつわけねえ」とか言われて。「3年でせいぜいだろう」とか言われたよね。2人で言われたんですよ。
たけし
俺はタモさんだけダメになりゃいいなと思っていた。
タモリ
(笑)
たけし
チェッ!だって(笑)。俺だけでも生き残ろうと思ったんだよ。そしたら2人も生き残っちゃったね。
タモリ
生き残っちゃったねぇ。

さらにたけしさんから、タモリさんの今後について。

たけし
これでも月-金でさ、休みの日があるわけでしょ?
タモリ
月-金で、日曜日休みのときもある。
たけし
でしょ。そうすると、これからこんどペース変わらないんですか?
タモリ
いやぁ、どうしようかと思っていま。そっちのほうが心配で。
たけし
だったら囲碁の会でも紹介しましょうか?
タモリ
囲碁の会はいらない!そんな。
俺、休みの日はさ、休みの日はどうも「ああ、きょうは休みだから」って朝からビール飲むんですよ。もう歯磨く前に「きょうはいいんだ」と思ってビール飲むの。ちょっと暇になると、俺毎日朝からビール飲むんじゃないかと思って。だいたい7月くらいには死ぬんじゃないかと思って。
たけし
小原庄助さんだ。
タモリ
これ(「多磨霊園永代供養券」)ありがとうございました(笑)。
たけし
永代供養だから(笑)。

そしてCMを挟んで話は、黒柳徹子テレビ朝日の楽屋で「徹子の部屋」に出てほしい人を見つけると狙いを定めて捕まえて出演交渉するという話、大橋巨泉の「出てやる」話などなど。

100人アンケートを終わると、たけしさんは最終回で最後なのに「明日の友達」へ電話。その相手はお笑いBIG3の残る1人・明石家さんま

たけし
あの、佐村河内ですが。
さんま
あ、どうも新垣です。

さんまさん、声ガッサガサ!妙に口数の少ないさんまさんに、

たけし
ありゃ寝ぼけているね!さんま寝ぼけているわ!なんだかよくわかっていないもん。
タモリ
この時間寝ているんだね、だいたいね。
たけし
ふだんはあれしゃべるもん、もっとね。しゃべるの忘れちゃっている。
タモリ
(さんまは)寝起き極端に悪いの。8時とか9時とかに電話したらもう「あー」しか言っていないの。

人前では肉親にさえ寝る姿を見せないと言われるさんまさんの「睡眠」を垣間見る貴重なエピソードかもしれません。

曜日対抗いいともCUPファイナル

月曜以外も各曜日のリーダー(中居正広太田光笑福亭鶴瓶関根勤)が登場。そして登場するなり鶴瓶師匠への公開イジりに終始するメンバー。

「いいとも!」の最後にこんな目にあうの俺!?

という叫びも虚しく、鶴瓶師匠は渾身のモノマネ「エイの裏」を披露する羽目になるのでした。

エンディング

ギネス世界記録認定式。ここで高平哲郎さんをはじめとする、放送第1回から32年間番組を支えたスタッフ6名が紹介されました。2カメの斉藤さんが涙を堪えながらカメラを回す姿には、こちらも心打たれるものがありました。

そして最後、タモリさんがどのような言葉で締めくくるかが注目されていましたが、タモリさんの口から発せられたのは、これまでと変わらない、いつも通りの合言葉でした。

f:id:lonelyman:20140409163853j:plain

それじゃあ、また明日も見てくれるかな?

f:id:lonelyman:20140409163919j:plain

いいとも!


 

長らく続いたスタジオアルタからのお昼の生放送は、こうして終了しました。それまで当たり前のように存在していた「テレビの日常」が終わるというのは、不思議な感じです。「笑っていいとも!」をリアルタイムで視る機会というのは、近年こそワンセグの利用などで視やすくなったものの、ランチで入る食堂のテレビで流れているのを視るような感じで、そう多くはなかったはず。でも、正午になると「笑っていいとも!」が生放送されていて、タモリさんが新宿アルタに毎日いる、そう思うだけで、テレビを通じた平和な日常への安心感があったのかもしれません。

f:id:lonelyman:20140324184017j:plain

ある日、新宿駅東口でふとアルタを見上げてこの「笑っていいとも!グランドフィナーレ」ラッピングを見たとき、無性に寂しい思いになりました。

私がいちばん「笑っていいとも!」を楽しんでいたのは、1990年代前半、レギュラーには最後まで出演し続けた関根勤笑福亭鶴瓶はもちろん、明石家さんまウッチャンナンチャンダウンタウン片岡鶴太郎森口博子などが出演していた時期でした。

ここ何年間かは「笑っていいとも!増刊号」も含めほとんど見なかったけど、それでもかつてその面白さに夢中で見た時期があるから思い入れはあるし、当たり前が当たり前でなくなるときというのが、意外なほど寂しく感じられるものだということも思い知りました。

 

ウキウキWATCHING / いいとも青年隊

「ウキウキWATCHING」が正午の時報代わりにテレビから流れる日常がなくなる、というのも妙な感じです。最終回にタモリさんが改めて歌うのを聴くと、軽やかでコミカルで前向きで実は歌詞もとてもいい歌だと改めて感じます。

楽曲を作曲した伊藤銀次さんが2007年のインタビューで語っている「ウキウキWATCHING」作曲秘話がありました。

当時フジテレビのプロデューサーだった横澤さんって方からお話をいただいて。あの前は『笑ってる場合ですよ!』っていう漫才ブームの人たちがいっぱい出てる番組で人気もあったんだけど、その絶頂期にやめる、今度はタモリさんをメインにしてやる、と。その当時タモリさんっていうのはまだ夜中の11時より早い時間帯には出ていない人だったんですね。イグアナの芸とかやってたんで、お茶の間に相応しい人じゃなかったんだけど、それを抜擢して“お昼のスターにする”っておっしゃったんですよ。その番組のテーマ曲として、オープニングでタモリさんといいとも青年隊が一緒に歌って踊る、っていう話で。その方は『オレたちひょうきん族』で僕と山下(達郎)君が作った「DOWN TOWN」を使ってくれたり、ナイアガラとかっていうものをすごい気に入ってくれてたんですよ。打ち合わせのときにタモリさんが青年隊と踊るって聴いたときに浮かんだのは、僕が子供のときによく見ていた『シャボン玉ホリデー』。コントがあったり歌があったりする音楽バラエティーで、最後は「スターダスト」って曲をザ・ピーナッツが歌って、真ん中でハナ肇がバカなことを言って終わる。その前は必ず当日の出演者全員が出てきて「明日があるさ」をボックス(・ステップ)を踊りながら歌うんですよ。それをものすごく覚えててね。“ボックスを踊れるような、「明日があるさ」みたいな曲はどうでしょう?”って言ったら“それはすごくいいですね”って言ってくれて。その段階で小泉長一郎さんの詞はもうあったんで、それを持って帰って20分くらいでできちゃった。だからあれは「明日があるさ」なんです。

screenshot

伊藤銀次 インタビュー|MUSICSHELF

20分で作曲というのもすごいけど、「ウキウキWATCHING」が「明日があるさ」に通じる歌と言われると、なるほど!と納得。そういえば歌詞の締めくくりは、

今日がだめでも いいトモロー

きっと明日は いいトモロー

いいとも いいとも いいトモロー

これはまさに「明日があるさ」に通じるメッセージではないでしょうか。


ウキウキWATCHING いいとも青年隊 - YouTube

 

関連記事

*1:タモリさんが中学時代に通った平尾バプテスト教会福岡市南区)の故・R.H.カルペッパー師(当時 西南学院大学神学部教授)のモノマネ。昨年末の「笑っていいとも!ラストクリスマス特大号」でタモリさんがモデルの存在を明かした

*2:個人的に、タモリさんがたけしさんのことを「たけちゃん」と呼ぶ関係性がすごく大好きです

*3:実際この「表彰状」は、たけしさんが自分ひとりで作ったものではなく、たけし軍団のブレーンとともに作り上げたものだと思うので、そういう意味では「ゴーストライターが書いたもの」という点は間違いではないかもしれません