ページの先頭です。
本文へジャンプする。
サイト内共通メニューここまで。

会長声明・決議・意見書(2014年度)

犯罪被害者のプライバシー尊重を求める会長声明

2015年03月26日更新

なぜ、犯罪の被害に遭うと、被害者や遺族は実名や顔写真をさらされなければならないのでしょうか。

今年の2月、川崎市で中学1年生の男子が殺害される事件が起きました。ご遺体が発見された直後から、新聞やテレビで被害者の名前や写真がたくさん流れています。週刊誌の中には、被害者の家族構成や生活状況について書き立てたものもありました。遺族の個人的つきあいまで書かれているものもあります。さらに、インターネットでの書き込みには凄まじいものがあります。

プライバシーの権利とは、自分についての情報を適切にコントロールする権利と理解されています。「知られたくないことは知られない権利」「放っておかれる権利」といってもいいでしょう。

それなのに、なぜ、被害者は同意なしに実名や顔写真をさらされるのでしょうか。なぜ、遺族は同意なしに家族構成や生活状況を書き立てられるのでしょうか。なぜ、望んでもいないのにコメントを出すよう求められるのでしょうか。なぜ、お通夜や告別式の様子を写真やビデオに撮られるのでしょうか。
被害者や遺族は、自分についての情報を適切にコントロールすることが許されないのですか。知られたくないことは知られたくないと、放っておかれることは許されないのですか。

私たちは、今回の事件をめぐる新聞やテレビやネットの状況は問題があると考えています。記事を書く人、ネットに書き込む人、それを見たり読んだりする人たちにも、この問題に気づいてもらいたいです。

横浜弁護士会は、報道機関や社会の人たちすべてに、被害者や遺族のプライバシーを尊重するよう求めます。

2015(平成27)年3月26日

横浜弁護士会     

 会長 小野  毅 

 

 
 
本文ここまで。