背景も重要
こうやって、カワセミ写真を撮ってくると、
カワセミの色をさらに引き立てる、
そんな背景の色にも、気を付けたい、
そんな今日この頃です。
本日の一枚のバックは、黄色。
はたして、何色が一番良いのか?
その答えを紐解くには、まだまだ経験の浅い、
自分には、わからないことですが、
今後は、背景色にも、気を付けて、
撮って行きたいと思っています。
実のところ、今日もカワセミ写真を撮りに、
行ったのですが、不発。
残念ですが、そういうときもありますよね。
っでも、つがいを撮る絶好の時期ですので、
また来週も、カワセミちゃんに遊んで、
(明日はミズバショウ撮影に行ってきます。)
もらえるよう、精進していきます。
では、本日の一枚。

TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
カワセミの色をさらに引き立てる、
そんな背景の色にも、気を付けたい、
そんな今日この頃です。
本日の一枚のバックは、黄色。
はたして、何色が一番良いのか?
その答えを紐解くには、まだまだ経験の浅い、
自分には、わからないことですが、
今後は、背景色にも、気を付けて、
撮って行きたいと思っています。
実のところ、今日もカワセミ写真を撮りに、
行ったのですが、不発。
残念ですが、そういうときもありますよね。
っでも、つがいを撮る絶好の時期ですので、
また来週も、カワセミちゃんに遊んで、
(明日はミズバショウ撮影に行ってきます。)
もらえるよう、精進していきます。
では、本日の一枚。
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
第269弾グルメリポート
第269弾グルメリポートです。
高くて美味しい...。
う~ん、それは当たり前です!
安くて美味い。
やっぱり、こうでなくっちゃ!!
それでは、今日の一品。

・美味しさ&感動
★★★★★★★★☆☆ (8)
・チョコとナッツのマッチ
★★★★★★★★☆☆ (8)
・ナッツの香ばしさ
★★★★★★★★☆☆ (8)
・リピートしたい度
★★★★★★★★☆☆ (8)
【感想】
meijiの「MACADAMIA Black」です。
う~む。この一品!!!
ほんと、唸るほど美味しいですね!
間違いなくチョコランキング上位入賞です!
っでも、オリジナルには流石に、
及ばないかもしれませんが、
個人的には、すごく好きです!これ。
チョコの主張というより、ナッツの香ばしさが、
とっても、前面に主張してきて、
その味、コク。とっても、好感が持てる、
そんな美味ぃ~~なちょこでした!
これだけ入って、このコスパ!
う~ん、やはり個人的には高評価ですよ!
これは、いつでもリピですね。
高くて美味しい...。
う~ん、それは当たり前です!
安くて美味い。
やっぱり、こうでなくっちゃ!!
それでは、今日の一品。
・美味しさ&感動
★★★★★★★★☆☆ (8)
・チョコとナッツのマッチ
★★★★★★★★☆☆ (8)
・ナッツの香ばしさ
★★★★★★★★☆☆ (8)
・リピートしたい度
★★★★★★★★☆☆ (8)
【感想】
meijiの「MACADAMIA Black」です。
う~む。この一品!!!
ほんと、唸るほど美味しいですね!
間違いなくチョコランキング上位入賞です!
っでも、オリジナルには流石に、
及ばないかもしれませんが、
個人的には、すごく好きです!これ。
チョコの主張というより、ナッツの香ばしさが、
とっても、前面に主張してきて、
その味、コク。とっても、好感が持てる、
そんな美味ぃ~~なちょこでした!
これだけ入って、このコスパ!
う~ん、やはり個人的には高評価ですよ!
これは、いつでもリピですね。
第268弾グルメリポート
第268弾グルメリポートです。
懐かしの味。
それが、進化して戻ってくると、
あれ?これどこかで食べたけど、
何だったけ...。っとなるのは、
自分だけではないはず。
そう、食のデジャヴです。
う~ん、この一品どこかで食べたはず、
なんだけど...。
それでは、今日の一品。

・美味しさ&感動
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・懐かし感
★★★★★★★★★☆ (9)
・スナック菓子としての美味しさ
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・リピートしたい度
★★★★★★★☆☆☆ (7)
【感想】
カルビーの「ポテトリオ うましお味」です。
この一品。絶対子供の頃に食べた記憶が、
ありまして...。っでも、何だったかが、
思い出せず...。う~ん、気持ち悪い。
こういった、昔懐かしの味って、
進化してこうやって出されると、
とっても、嬉しく感じます。わーいって!
この一品は、形も食感も味も、
トリプルで好感触で、
とっても美味しく、頂きました。
う~ん、チーズ味もきになるなぁ~。(笑)
懐かしの味。
それが、進化して戻ってくると、
あれ?これどこかで食べたけど、
何だったけ...。っとなるのは、
自分だけではないはず。
そう、食のデジャヴです。
う~ん、この一品どこかで食べたはず、
なんだけど...。
それでは、今日の一品。
・美味しさ&感動
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・懐かし感
★★★★★★★★★☆ (9)
・スナック菓子としての美味しさ
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・リピートしたい度
★★★★★★★☆☆☆ (7)
【感想】
カルビーの「ポテトリオ うましお味」です。
この一品。絶対子供の頃に食べた記憶が、
ありまして...。っでも、何だったかが、
思い出せず...。う~ん、気持ち悪い。
こういった、昔懐かしの味って、
進化してこうやって出されると、
とっても、嬉しく感じます。わーいって!
この一品は、形も食感も味も、
トリプルで好感触で、
とっても美味しく、頂きました。
う~ん、チーズ味もきになるなぁ~。(笑)
第267弾グルメリポート
第267弾グルメリポートです。
相変わらずの、ハマり症でして...。
コンビニにやスーパーに行っても、
手にとるのは、まず抹茶。(笑)
う~ん、ワラけてくるのは、
自分だけでしょうか...。
それでは、今日の一品。

・美味しさ&感動
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・抹茶感
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・チョコの食感
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・リピートしたい度
★★★★★★★☆☆☆ (7)
【感想】
グリコの「カプリココット 抹茶オレ」です。
エアインチョコ。う~ん、イイですね。
このサワサワ感。(笑)とても好みです。
そして、抹茶オレの抹茶感。
この抹茶の感じと、チョコの相性も、
抜群で、とっても、全体的に好感触な、
チョコでした。自分的には、12個入りで、
コスパも良さげ、さすがのメタボな自分でも、
何日かは、持ちましたよ。(笑)
これは、リピはありですね。
相変わらずの、ハマり症でして...。
コンビニにやスーパーに行っても、
手にとるのは、まず抹茶。(笑)
う~ん、ワラけてくるのは、
自分だけでしょうか...。
それでは、今日の一品。
・美味しさ&感動
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・抹茶感
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・チョコの食感
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・リピートしたい度
★★★★★★★☆☆☆ (7)
【感想】
グリコの「カプリココット 抹茶オレ」です。
エアインチョコ。う~ん、イイですね。
このサワサワ感。(笑)とても好みです。
そして、抹茶オレの抹茶感。
この抹茶の感じと、チョコの相性も、
抜群で、とっても、全体的に好感触な、
チョコでした。自分的には、12個入りで、
コスパも良さげ、さすがのメタボな自分でも、
何日かは、持ちましたよ。(笑)
これは、リピはありですね。
第256弾グルメリポート
第266弾グルメリポートです。
抹茶にハマっている自分は、
今日のワンパターンで、
抹茶ザンマイ。(笑)
う~ん、なんで今までこの美味しさに、
気づかなかったのだろう...。
食べず嫌い。おそるべし。(笑)
それでは、今日の一品。

・美味しさ&感動
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・抹茶感
★★★★☆☆☆☆☆☆ (4)
・ワッフルとしての美味しさ
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・リピートしたい度
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
【感想】
Mannekenの「京 抹茶ワッフル」です。
この一品。ちょっと個人的には、
残念賞でした。このワッフル自体は、
かなり美味しいのですが、
肝心の抹茶風味が、ほんとに風味...。
もっともっと、抹茶感を前面にして、
もっと濃厚な抹茶感を味わいたかった。
っでも、ワッフルとしては、
結構おいしい部類だと思うので、
リピはありかもしれません...。
抹茶にハマっている自分は、
今日のワンパターンで、
抹茶ザンマイ。(笑)
う~ん、なんで今までこの美味しさに、
気づかなかったのだろう...。
食べず嫌い。おそるべし。(笑)
それでは、今日の一品。
・美味しさ&感動
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・抹茶感
★★★★☆☆☆☆☆☆ (4)
・ワッフルとしての美味しさ
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・リピートしたい度
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
【感想】
Mannekenの「京 抹茶ワッフル」です。
この一品。ちょっと個人的には、
残念賞でした。このワッフル自体は、
かなり美味しいのですが、
肝心の抹茶風味が、ほんとに風味...。
もっともっと、抹茶感を前面にして、
もっと濃厚な抹茶感を味わいたかった。
っでも、ワッフルとしては、
結構おいしい部類だと思うので、
リピはありかもしれません...。
第265弾グルメリポート
第265弾グルメリポートです。
シンプルイズベスト。
これって、食に関しても、
結構当てはまりますよね?
最近は、専らこれとこれを組み合わせて...
なんて、言いますけど、
シンプルな食材の美味しさも、
忘れてはいけませんよね?
それでは、今日の一品。

・美味しさ&感動
★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
・煎餅としての美味しさ
★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
・コスパ
★★☆☆☆☆☆☆☆☆ (2)
・リピートしたい度
★★★★☆☆☆☆☆☆ (4)
【感想】
亀田製菓の「絹そふと」です。
煎餅が大好物の自分は、
やはり、こういった商品が出ると、
間違いなく、喰いつくのですが、
この一品。コスパが...。
そう。結構高いのです。
この一品。味というより、自分的には、
香りがちょいと、気になるような気がしました。
サラダ煎餅は、やはり昔からある、
シンプルな安いヤツが、
やっぱり、一番自分の口に合うかも?(笑)
やはり、自分はおこちゃま舌なのでしょうか...。
シンプルイズベスト。
これって、食に関しても、
結構当てはまりますよね?
最近は、専らこれとこれを組み合わせて...
なんて、言いますけど、
シンプルな食材の美味しさも、
忘れてはいけませんよね?
それでは、今日の一品。
・美味しさ&感動
★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
・煎餅としての美味しさ
★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
・コスパ
★★☆☆☆☆☆☆☆☆ (2)
・リピートしたい度
★★★★☆☆☆☆☆☆ (4)
【感想】
亀田製菓の「絹そふと」です。
煎餅が大好物の自分は、
やはり、こういった商品が出ると、
間違いなく、喰いつくのですが、
この一品。コスパが...。
そう。結構高いのです。
この一品。味というより、自分的には、
香りがちょいと、気になるような気がしました。
サラダ煎餅は、やはり昔からある、
シンプルな安いヤツが、
やっぱり、一番自分の口に合うかも?(笑)
やはり、自分はおこちゃま舌なのでしょうか...。
第264弾グルメリポート
第264弾グルメリポートです。
皆さん!カロリーオフしてますか?
自分は、現在健康志向キャンペーン、
実施中なので(笑)、
カロリーオフ万歳な訳でして...。
それでは、今日の一品。

・美味しさ&感動
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・自然な甘さ感
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・コーラとしての美味しさ
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・リピートしたい度
★★★★☆☆☆☆☆☆ (4)
【感想】
コカコーラの「CocaCola Life」です。
この一品。カロリーオフとありますが、
100mlで19kcalってことは、
500のペットボトルだから、
95kcalもあるじゃないですか!
う~む、なんだか騙されてる気がするのは、
自分だけでしょうか?
っでも、味自体は、カロリーオフ独特の、
後味の悪さみたいなのは、ほぼ無く、
そこは、とても好感が持てました。
ここまでして、このコーラを飲む、
そんな理由は、特別ないですね。
リピはしないと思います。
皆さん!カロリーオフしてますか?
自分は、現在健康志向キャンペーン、
実施中なので(笑)、
カロリーオフ万歳な訳でして...。
それでは、今日の一品。
・美味しさ&感動
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・自然な甘さ感
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・コーラとしての美味しさ
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・リピートしたい度
★★★★☆☆☆☆☆☆ (4)
【感想】
コカコーラの「CocaCola Life」です。
この一品。カロリーオフとありますが、
100mlで19kcalってことは、
500のペットボトルだから、
95kcalもあるじゃないですか!
う~む、なんだか騙されてる気がするのは、
自分だけでしょうか?
っでも、味自体は、カロリーオフ独特の、
後味の悪さみたいなのは、ほぼ無く、
そこは、とても好感が持てました。
ここまでして、このコーラを飲む、
そんな理由は、特別ないですね。
リピはしないと思います。
第263弾グルメリポート
第263弾グルメリポートです。
都会の名前が付いていると、
いかにも美味しそうですよね。
東京○○。京都○○、北海道○○。
そして、神戸○○。
田舎に住んでる自分には、
どれも、高嶺の花なのです。(笑)
それでは、今日の一品。

・美味しさ&感動
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・サクサク感
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・ゴーフレットのマッチ
★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
・リピートしたい度
★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
【感想】
グリコの「神戸ショコラ」です。
この一品も、パッケージ買いでしたが、
やはり、その美味しさは、デザイン負け。
う~ん、良い線行ってるとは思うのですが、
自分の予想を超えてこないというか、
驚きと感動はありませんでした。
もっと、サクサク感が強くても、良いし、
もっと、特別な強い、これにしか無いような、
そんな特徴が欲しい気がしました。
きっと、もっと美味しく出来るはずです。
これも、一袋味わえば充分ですかね。
都会の名前が付いていると、
いかにも美味しそうですよね。
東京○○。京都○○、北海道○○。
そして、神戸○○。
田舎に住んでる自分には、
どれも、高嶺の花なのです。(笑)
それでは、今日の一品。
・美味しさ&感動
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・サクサク感
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・ゴーフレットのマッチ
★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
・リピートしたい度
★★★★★☆☆☆☆☆ (5)
【感想】
グリコの「神戸ショコラ」です。
この一品も、パッケージ買いでしたが、
やはり、その美味しさは、デザイン負け。
う~ん、良い線行ってるとは思うのですが、
自分の予想を超えてこないというか、
驚きと感動はありませんでした。
もっと、サクサク感が強くても、良いし、
もっと、特別な強い、これにしか無いような、
そんな特徴が欲しい気がしました。
きっと、もっと美味しく出来るはずです。
これも、一袋味わえば充分ですかね。
第262弾グルメリポート
第262弾グルメリポートです。
自分が大好きなもの。
もう、それだけで手が伸びますよね。
そして、たいして美味しくもなく、
失望するのです。(苦笑)
そう、つまり自分の好物だからと言って、
全部が全部、美味しいなんて話は、
到底無いのです。
それでは、今日の一品。

・美味しさ&感動
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・クッキー生地の口当たり
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・バターとマカダミアの香り
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・リピートしたい度
★★★☆☆☆☆☆☆☆ (3)
【感想】
グリコの「ぜいたくバターのショートブレッド」です。
食に関して言えることは、実際に口にしてみなきゃ、
良くわからんっと言うことです。
この一品。バタークッキー大好き、
そして、マカダミアが更に好きな自分には、
買わずにはいかない、そんな一品だったのですが、
やはり口にしてみたら、う~む。
そんな事は無いな...。っと。(笑)
バターの香りも、マカダミアの香りそして味も、
あまりそこまでは、主張してこなかったので、
もっと、これ!っと言った主張が欲しかったですね。
しかも、箱菓子にしては、コスパ最悪。
リピはありません。
自分が大好きなもの。
もう、それだけで手が伸びますよね。
そして、たいして美味しくもなく、
失望するのです。(苦笑)
そう、つまり自分の好物だからと言って、
全部が全部、美味しいなんて話は、
到底無いのです。
それでは、今日の一品。
・美味しさ&感動
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・クッキー生地の口当たり
★★★★★★☆☆☆☆ (6)
・バターとマカダミアの香り
★★★★★★★☆☆☆ (7)
・リピートしたい度
★★★☆☆☆☆☆☆☆ (3)
【感想】
グリコの「ぜいたくバターのショートブレッド」です。
食に関して言えることは、実際に口にしてみなきゃ、
良くわからんっと言うことです。
この一品。バタークッキー大好き、
そして、マカダミアが更に好きな自分には、
買わずにはいかない、そんな一品だったのですが、
やはり口にしてみたら、う~む。
そんな事は無いな...。っと。(笑)
バターの香りも、マカダミアの香りそして味も、
あまりそこまでは、主張してこなかったので、
もっと、これ!っと言った主張が欲しかったですね。
しかも、箱菓子にしては、コスパ最悪。
リピはありません。
- カレンダー