日本経済新聞

3月28日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

中国主導インフラ銀、40カ国超の参加確実に
ロシアやブラジル、豪州も

2015/3/28 18:33 (2015/3/28 19:27更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【博鰲(ボーアオ・中国海南省)=大越匡洋】中国が主導して年内に設立するアジアインフラ投資銀行(AIIB)にロシアとブラジルが参加することが28日、固まった。オーストラリアは29日に参加を表明する。AIIBはアジアの地域内にとどまらず、域外の先進国から新興国までを幅広く参加メンバーに取り込む勢いをみせている。

 ロシアのシュワロフ第1副首相は28日、出席した博鰲アジアフォーラムの式典で参加を申請すると表明した。中国財政省は同日、ブラジルのほか、オランダなどが参加することも明らかにした。

 一方、豪州のコールマン金融相は博鰲フォーラムの席上、「29日朝にAIIBへの参加を正式に発表する」と明言した。

 AIIBは昨年10月、21カ国が創設に基本合意した。創設メンバーになるための申請を締め切る今月末を控え、新たな参加表明が相次いでいる。創設メンバーが40カ国を超えるのは確実だ。

 創設メンバーは6月末までに出資比率などを固めた設立協定を結び、年内に運営を始める予定だ。最終的に1千億ドル(約12兆円)とする資本金の多くを中国が負担し、初代総裁ポストも中国が握る見通しだ。

 ロシア、ブラジルの参加表明により、新興5カ国(BRICS)のうち、南アフリカを除く4カ国がAIIBへの参加で足並みをそろえた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

AIIB、ロシア、BRICS、中国

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 19,285.63 -185.49 27日 大引
NYダウ(ドル) 17,712.66 +34.43 27日 16:33
ドル/円 119.17 - .20 -0.26円高 28日 5:48
ユーロ/円 129.75 - .80 +0.64円安 28日 5:49
長期金利(%) 0.370 +0.045 27日 17:34

人気連載ランキング

3/28 更新

1位
超サクッ!ニュースまとめ
2位
私の履歴書
3位
人口病に克つ

保存記事ランキング

3/28 更新

1位
不当解雇に解決金検討 職場に戻るかわりに補償 [有料会員限定]
2位
横浜に環境配慮型都市 [有料会員限定]
3位
トヨタ、ハイブリッド車5割に 国内販売増 [有料会員限定]
日経Gooday(グッデイ)カラダにいいこと、毎日プラス

日経ウーマノミクスプロジェクト
GlobalEnglish 日経版
CollegeCafe 日本経済新聞社の学生向け情報サイト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について