「団地ともお」お楽しみに!安政4年12月5日。
文と久坂玄瑞の婚礼が行われました。
(百合之助)いい住まいが見つかるまでうちにおったらええ。
部屋も空いとる。
(文)どうぞ。
お茶碗はこれを使うて下さいね。
(亀)久坂さんのごはんだけちいと大盛り。
(笑い声)数日後久坂が城に呼び出された日の事でした。
(寅次郎)幕府はメリケンとの通商を始めるようです。
(晋作)メリケンの言いなりじゃ。
(寅次郎)このままでは日本も西洋諸国の食い物にされてしまう!
(玄瑞)松陰先生。
藩医として江戸遊学が許されました。
表向きは医者としてでも心は武士として志を遂げに参ります。
志があってもなすところがないままに死んでは何の意味があろう。
行け久坂。
行け!久坂さん!行け久坂!行って下さい久坂さん!もともと松陰先生に言われてなった夫婦じゃ。
やはり独りの方がしっくり来る。
お前は…お前に似合う相手を見つけてくれ。
2人の様子に松陰は…。
その刀江戸へ持っていくと言うておったの。
久坂は学びに行くんじゃない。
事をなしに行くんじゃ。
その命を懸けて。
文の志は何じゃ?お守り?それは初めて出会った日に引いた大吉のおみくじでした。
ただいま戻りました。
松下村塾に帰ってきた久坂を待っていた文は…。
私はあなた様のような危なっかしい人が嫁も取らず独りで生きていけるとは到底思えません。
何じゃと?ケンカを売られたらすぐ頭にカ〜ッと血が上って大立ち回り。
そねな事では志を遂げる前につまらん事で命を落とします。
おまけに強情っ張りのひねくれ者。
ようもそんだけ人の悪口を!素直に言うたらええんです。
そばにおってほしい時は「おってくれ」と。
「江戸に行っても思うとってくれ」と。
うぬぼれんな。
うぬぼれます。
お兄様の刀と一緒にこねなもん大事に持っていこうとしとったらうぬぼれます。
何なんじゃお前は…。
心配なんです。
私がこの萩にいます!この萩であなたを思うとってさしあげます。
そねなおなごがここに一人おると思うたらあなたはどこにいても独りやないでしょ?嫌やと言うてもそうしますから。
志を立ててしまいました。
私はあなたと共に生きてまいります。
やっぱり大吉じゃ。
お前は俺の大吉じゃ。
命を大事にして必ずうちに帰ってきて。
ああ分かった。
(雲浜)今や尊皇攘夷の先駆けたらん時が来た!
(一同)おお!そのころ各地で開国に向かう幕府への批判の声が上がり大老井伊直弼による彼らに対する弾圧が始まろうとしていました。
厳しい処罰が下される事になろう。
(寅次郎)行け久坂。
志を遂げよ。
狂う時が来たんじゃ。
条約締結?異国から持ち込まれた病…。
今こそ敵をひるませ侵略をためらわせる新しい武器がなくては。
(寅次郎)ここを踏み出す一歩がいずれ世の中を変える!強烈なキ〜ック!2015/03/28(土) 17:25〜17:30
NHK総合1・神戸
5分で分かる「花燃ゆ」 第12回「戻れないふたり」[字]
文(井上真央)と玄瑞(東出昌大)の婚礼が行われた。しかし玄瑞の爆弾発言が露見し会場は大騒動。そして新婚生活が始まるやいなや玄瑞はある決意から文との離婚を考え…。
詳細情報
番組内容
文(井上真央)と久坂玄瑞(東出昌大)の婚礼が行われた。しかし、玄瑞の爆弾発言が露見し、会場は大騒動に。ぎこちなく始まった新婚生活だが、文はささやかな幸せをかみしめていた。一方、江戸にいる吉田稔麿(瀬戸康史)からは、刻々と変化する日本の外交情勢が伝えられ、吉田松陰(伊勢谷友介)と塾生たちは危機感を募らせる。そして、玄瑞に藩医として江戸遊学を許可するという話が来ると、玄瑞は文との結婚にある決断を…。
出演者
【出演】井上真央,大沢たかお,伊勢谷友介,高良健吾,東出昌大,原田泰造,優香,久保田磨希,瀬戸康史,劇団ひとり,要潤,若村麻由美,石丸幹二,本田博太郎,きたろう,檀ふみ,奥田瑛二,長塚京三ほか
原作・脚本
【作】大島里美
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:33317(0x8225)