dragalge
動くgif使ってみました。なんかパソコン使える人みたい(こなみ)



↑のgifにも登場している彼(or彼女)ドラミドロ。このかっこいいドラゴンはオラスから
夢特性適応力が解禁されたんですよ    
dragalge
    \やったね/

眼鏡を持って流星群を打つとその火力指数はなんと63570。素晴らしい火力ですね。
(参考までにラティオスの眼鏡流星が58500、リザYのオバヒが67860、眼鏡ニンフィアのハイボが46858


そんなつよかっこいいドラミドロを生かそうと考えたのが今回のパーティになります。



hippowdon-f   salamence-mega
      porygon2                    heatran  
       breloom                  dragalge

  ドラミドロをあたかも相性補完で入れているような配置偽装



【個別紹介】


hippowdon-f

カバルドン  @オボンの実
慎重 砂起こし 215(252)-133(4)-138-*-136(252)-67
岩石封じ、じしん、ステルスロック、ほえる

枠が余ったら大体パーティに入れてます。所謂自分にとってのガブリアス枠ですね。汎用性を考慮してのD特化。ほんとD特化カバ好き。XYまではラムを持たせた個体を使っていたのですが、なんか黒いカバルドンを使いたくなったのでに、持ち物はマンダの増加とビビヨンの減少を考慮してオボンにしました。 
技は採用理由でもあるのでステルスロック、起点阻止用の吠える、広く刺さる岩石封じ、威力の地震という感じです。



salamence-mega

ボーマンダ @メガ石
意地っ張り いかく 171(4)-205-100-*-100-152
メガ後       171-216-150-*-110-172
すてみタックル、じしん、空元気、龍の舞

オラスの顔ともいえるメガ進化。メガ進化するときに手を折りたたむ姿がチャーミングですね^^高レート帯ではこの型と身代わり両刀型が殆どを占めていました。(1人だけ2000代で毒羽使う変態さんもいた)
やけどで機能停止しないのが素晴らしいです。というかやけどを引けたら空元気でクレセを確定、ポリ2を高乱2発で落とせるので、裏にこやつらがいる気配がしたら熱湯を積極的に浴びてました。ボッしたらその瞬間相手も自分も幸せになれます、うん。
空元気よりも逆鱗を欲しいと思う場面に一度も遭遇しなかったので、個人的に物理型はこれが一番使いやすいと思いました。



porygon2
ポリゴン2 @進化の輝石
図太い トレース 192(252)-*-156(252)-125-116-80
†放電†、冷凍ビーム、イカサマ、自己再生

進化後より圧倒的な知名度を誇るアヒル。DL型とかではなくテンプレの物理受け。格闘以外のアタッカーはすべてこいつに任せてます。受け界のガブリアス。ただしスイクン等の積みの起点になりやすいので運用には注意しましょう。
技はファイアロー、マリルリ等への有効打かつ麻痺狙い用に放電、ドラゴン用に冷凍ビーム、積む相手にイカサマ、回復ソースとして自己再生。
放電の麻痺がほんとすごい。電磁波いらず。熱湯と同じは正義だってはっきりわかんだね。




heatran
ヒードラン @食べ残し
臆病 もらい火 193-*-126-150-129-141
噴煙、毒毒、守る、身代わり

落ち着きがない方のヒードラン。ガルドをより意識するなら落ち着きがある方がいいと思います。努力値配分は細かい所は覚えてないですが、有名なやつなので割愛しますね。
マンダの重いクレセリア、後はパーティで重いナットレイを中心に見てもらいます。
技は毒毒、守る、身代わりまで確定、残り1枠は安定感をとって噴煙。
大地を揺るがすタイプのドランには手も足も出ないですが、そこを切って他に強くしました。



breloom
キノガッサ @気合の襷
意地っ張り テクニシャン 136(4)-200(252)-100-*-80-122(252)
岩石封じ、マッハパンチ、種マシンガン、キノコの胞子

キノガッサ枠として採用。テクニのテンプレのやつです。特に説明はいらないかと。
対受けループ戦はラッキー+グライオン+マンダ受け
という選出を絶対されるので、ガッサがギロチンが当たる前にグライオンをタネガンで突破できるかどうかにかかっています。なお勝率10割・・・。うちの子はいい子です(*‘ω‘ *)
見た目は嫌いだけど強いから好き。




dragalge

ドラミドロ @拘り眼鏡
れいせい 適応力 175(252)-*-113(4)-166(252)-146-44
ヘドロウェーブ、流星群、シャドーボール、なみのり

今回のパーティの軸。見た目も好きだし強いしでやばい。トリプルの流用個体
技は一致メインウエポンのヘドロウェーブ、リザYのオバヒ枠流星群、身代わり持ちゲンガーピンポのシャドーボール、身代わり持ちヒードランピンポのなみのり。シャドーボールの枠はナットレイ対策としてメザ炎で良かったかもしれない。まあレート2000までウェーブと流星群以外の技を一度しか(しかもシャドボ)打っていないのでこの枠をそこまで真剣に考える必要はないです。
ドラミドロはゲンガー、ゲッコウガ(対面なら)、バシャーモ、サンダー、リザードンY、水ロトム、ヤドラン、ポリ2、クレセリア等多くのメジャーポケモンに対して驚異的なタイマン性能を誇ります。素晴らしいですね。さらにこれらはメガマンダの弱点と被っているのでこれらを処理することでメガマンダがノビノビ動けるようになるというおまけつき。ほんとドラミドロくん好き好き大好き♡
一方物理方面はもろいので、そこはポリ2マンダでケアしてあげましょう。




【総括】
レパルガッサ以外のパーティには基本的に絶対勝てないということはありませんでした
(=レパルガッサには勝てない)
雑感としてはとにかくドラミドロがあまり警戒されていないのか、レート2000の相手様との対戦でもドラミドロにスイクンやクレセリアの後出しが多かったり、メガゲンガーが突っ張ってシャドーボールを打ってきたりしてくれました。これらのパターンは全て勝ちにつながってくれるのでうまうまです(∩´∀`)∩

パーティ選出に関してですが基本選出というのはないですね。臨機応変に3体を選んでいくことになります。強いて言うのであれば
ガッサがいたらカバを、ナットレイがいたらドランを出す
このくらいでしょうか?出さないと相当な悲しみを背負うことになります(経験済み)。



現段階でのレートはこれ+1勝なんで2050くらいなのかな?

DSC_2122


できれば2100行きたいですねー(レポートから目をそらしつつ)




今後も今回のように新しい構築(ジャンル問わず)でいい感じになったら記事にしていこうかと思います。
次はちゃんとポケモンにニックネーム付けます(´・ω・`)
それではノシ


ポケットモンスター ブログランキングへ