シーズン9が始まって新しいパーティを育成している間に暇つぶしでレートに潜っていたときのパーティです。
新パーティ完成したので公開。
一応25-5という成績を残して1500から1780までは一気に駆け上がりました。
(その後素催眠ゲンガーに駆逐された。)
2000を目指せるようなレベルの高い構築ではないですが、なかなか動かし方は面白かったです。
コンセプトは、ドラミドロとサザンドラという高火力で相手サイクルに負担をかけていくというシンプルなもの。ガブリアスきつすぎですが、それ以外にはなかなか補完もとれてます。
☆ドラミドロ@メガネ
控えめH252 S68 C残り
ヘドロウェーブ、流星群、龍の波動、ドロポン
Sは4振りマリルリ抜き抜き。メガネ適応力のヘドロウェーブがとにかく火力が高く、ポリ2スイクンメガバナにあと出しを許しません。メガバナには滅法強いポケモン。役割は水ロトムやメガバナポリ2などなど。流星群でハッサムが8割削れました。この火力はやみつき。ただし鈍足のため上から瞑想積まれたりがなかなか辛い。また、耐久もそこまで過信できないため、強引な交換読みから有利対面を作ることが必要と感じた。
☆サザンドラ@スカーフ
控えめS124C252残りH
悪波、流星群、文字、気合玉
Sはメガゲンガー抜き。通りの良い悪波とスカーフの相性がよく、広い技範囲から受けだししづらいポケモンとして採用。4倍弱点もなくボルトにもそこそこ強い。ただし、こだわり系を持っていることが明らかにバレてるのが厄介である。また広い技範囲ではあるが命中不安技が多く負け筋を作ってしまう点は弱い。スカーフで上から叩いてるだけで普通に強かった。不意打ち半減が大きくガルーラに気合玉当てたのは偉い。
☆クチート@ナイト
意地っ張り 調整参考は下記URL
http://blog.goo.ne.jp/funyatto/e/4d8ca2ae8cb3a839856835fb832a1598
炎牙、不意打ち、じゃれつく、剣舞
ドラミドラに一貫するドラゴンに強いポケモンとして採用。その結果ガブリアスがますます重くなった。威嚇を入れることでだいたいの物理は封じれるが、それゆえにメガ進化するタイミングも重要。パーティ単位でナットハッサムが重かったため炎牙を採用して、ガルーラのグロ不意的な動きがしたくて剣舞不意打ち。じゃれつくを外さなければとても強いポケモン。
☆クレセリア@ゴツメ
図太いHB252D4
冷B、月の光、三日月、電磁波
ガブリアス対策。ゴツメ持ちながら209ガルーラに狩られる雑魚。でも起点にされないクレセリアは最強。クチートと相性がよくクレセクチートの並びで月光乱舞するのが目的だったが、クチート選出しなくてもクレセで乱舞する場面はかなり多かった。ウェポンはバシャを処理できるサイキネと悩んだが採用理由的にガブリアスの処理速度上げるため冷B。電磁波まいて三日月の舞さくっとするお仕事。
☆カメックス@ナイト
冷静 H228 C220 D60
アクジェ、水波、波動弾、冷B
調整は特化リザYソラビ耐え。鉢巻カイリューの逆鱗耐え。
使ってみたかったことと、広い技範囲を持つことからコンセプトに一致して入ってきた。ガブリアスを仮想敵に置いたためアクジェ型。波動弾の火力と範囲がいい感じでポリ2やルカリオナットレイといったポケモンにとても強くでれた。クチートが選出しづらいときに選出するつもりが、どのパーティ相手にでも選出できる汎用性からクチートが特別刺さってるとき以外はこいつを選出してた。また、クレセで三日月の舞することで相手にとってとっても嫌な処理しづらいポケモンと化してた。水の波動はこんらんを引けると強い。それで何度もガルドを処理した。
またアクジェは読まれづらく、ガブリアスに対する仕事遂行はとてもよかった。
☆ファイアロー@ハチマキ
意地っ張りHA
ブレバ、フレドラ、とんぼ、寝言
ドラミドラでサイクルに負担をかけて削れた相手をブレバで一掃するスイーパーの役目として採用。選出率がかなり低かったため改善の余地ありなのだが、このポケモン以上のスイーパーはなかなか思いつかなかった。申し訳程度のガッサ対策でもある。
基本選出はクレセ+メガ枠@1
サザンドラが多く選出されてた。ドラミドラとは名ばかりで同時選出はかなり少ない。多くの相手にたいしカメックスが刺さっていてカメックス先発→1体倒してクレセで三日月の舞→カメックス復活の並びが強い。カメックスの苦手な電気や草はドラミドロやサザンドラで処理できた。一方でそうすると特殊寄りに選出が偏るためハピナスやチョッキブシンなどが相手にいる場合はクチートを選出しないと価値目が無いことに注意。
機会は少なかったがドラミドロの高火力とメガ枠のタイマン性能の高さを活かせた試合が多かった。
何気開幕25-5は自己ベストなスタートなんですよね…
新パーティ完成したので公開。
一応25-5という成績を残して1500から1780までは一気に駆け上がりました。
(その後素催眠ゲンガーに駆逐された。)
2000を目指せるようなレベルの高い構築ではないですが、なかなか動かし方は面白かったです。
コンセプトは、ドラミドロとサザンドラという高火力で相手サイクルに負担をかけていくというシンプルなもの。ガブリアスきつすぎですが、それ以外にはなかなか補完もとれてます。
☆ドラミドロ@メガネ
控えめH252 S68 C残り
ヘドロウェーブ、流星群、龍の波動、ドロポン
Sは4振りマリルリ抜き抜き。メガネ適応力のヘドロウェーブがとにかく火力が高く、ポリ2スイクンメガバナにあと出しを許しません。メガバナには滅法強いポケモン。役割は水ロトムやメガバナポリ2などなど。流星群でハッサムが8割削れました。この火力はやみつき。ただし鈍足のため上から瞑想積まれたりがなかなか辛い。また、耐久もそこまで過信できないため、強引な交換読みから有利対面を作ることが必要と感じた。
☆サザンドラ@スカーフ
控えめS124C252残りH
悪波、流星群、文字、気合玉
Sはメガゲンガー抜き。通りの良い悪波とスカーフの相性がよく、広い技範囲から受けだししづらいポケモンとして採用。4倍弱点もなくボルトにもそこそこ強い。ただし、こだわり系を持っていることが明らかにバレてるのが厄介である。また広い技範囲ではあるが命中不安技が多く負け筋を作ってしまう点は弱い。スカーフで上から叩いてるだけで普通に強かった。不意打ち半減が大きくガルーラに気合玉当てたのは偉い。
☆クチート@ナイト
意地っ張り 調整参考は下記URL
http://blog.goo.ne.jp/funyatto/e/4d8ca2ae8cb3a839856835fb832a1598
炎牙、不意打ち、じゃれつく、剣舞
ドラミドラに一貫するドラゴンに強いポケモンとして採用。その結果ガブリアスがますます重くなった。威嚇を入れることでだいたいの物理は封じれるが、それゆえにメガ進化するタイミングも重要。パーティ単位でナットハッサムが重かったため炎牙を採用して、ガルーラのグロ不意的な動きがしたくて剣舞不意打ち。じゃれつくを外さなければとても強いポケモン。
☆クレセリア@ゴツメ
図太いHB252D4
冷B、月の光、三日月、電磁波
ガブリアス対策。ゴツメ持ちながら209ガルーラに狩られる雑魚。でも起点にされないクレセリアは最強。クチートと相性がよくクレセクチートの並びで月光乱舞するのが目的だったが、クチート選出しなくてもクレセで乱舞する場面はかなり多かった。ウェポンはバシャを処理できるサイキネと悩んだが採用理由的にガブリアスの処理速度上げるため冷B。電磁波まいて三日月の舞さくっとするお仕事。
☆カメックス@ナイト
冷静 H228 C220 D60
アクジェ、水波、波動弾、冷B
調整は特化リザYソラビ耐え。鉢巻カイリューの逆鱗耐え。
使ってみたかったことと、広い技範囲を持つことからコンセプトに一致して入ってきた。ガブリアスを仮想敵に置いたためアクジェ型。波動弾の火力と範囲がいい感じでポリ2やルカリオナットレイといったポケモンにとても強くでれた。クチートが選出しづらいときに選出するつもりが、どのパーティ相手にでも選出できる汎用性からクチートが特別刺さってるとき以外はこいつを選出してた。また、クレセで三日月の舞することで相手にとってとっても嫌な処理しづらいポケモンと化してた。水の波動はこんらんを引けると強い。それで何度もガルドを処理した。
またアクジェは読まれづらく、ガブリアスに対する仕事遂行はとてもよかった。
☆ファイアロー@ハチマキ
意地っ張りHA
ブレバ、フレドラ、とんぼ、寝言
ドラミドラでサイクルに負担をかけて削れた相手をブレバで一掃するスイーパーの役目として採用。選出率がかなり低かったため改善の余地ありなのだが、このポケモン以上のスイーパーはなかなか思いつかなかった。申し訳程度のガッサ対策でもある。
基本選出はクレセ+メガ枠@1
サザンドラが多く選出されてた。ドラミドラとは名ばかりで同時選出はかなり少ない。多くの相手にたいしカメックスが刺さっていてカメックス先発→1体倒してクレセで三日月の舞→カメックス復活の並びが強い。カメックスの苦手な電気や草はドラミドロやサザンドラで処理できた。一方でそうすると特殊寄りに選出が偏るためハピナスやチョッキブシンなどが相手にいる場合はクチートを選出しないと価値目が無いことに注意。
機会は少なかったがドラミドロの高火力とメガ枠のタイマン性能の高さを活かせた試合が多かった。
何気開幕25-5は自己ベストなスタートなんですよね…