Loading...
ぴあ日本酒フェスティバル2015 酒春祭

インフォメーション

【お知らせ】 ぴあ日本酒フェスティバル2015酒春祭(さけはるまつり)開催ホール変更のお知らせ 3月28日(土)16:00〜開催のぴあ日本酒フェスティバル2015酒春祭(さけはるまつり)ですが、
会場側の都合により、ベルサール渋谷ファーストB1ホールから同会場2Fホールに変更させて頂きます。
同じビル内の開催ホール変更ですので、ビル入口から、B1へ下がるエスカレーターでなく、
2Fへ上がるエスカレーターをご使用頂きますようお願いします。
お客様がお持ちのチケットはそのままで有効です。
日時 2015年3月28日(土)開催
16:00~ ※開場は15:30~
会場 会場 ベルサール渋谷ファースト2Fホール
※B1ホールから変更になりました。
料金 前売 : 3,000円(税込)
当日 : 3,500円(税込)
※入場時にぴあ日本酒フェスオリジナルおちょこをプレゼント(前売券のみ) ※20歳未満の方のご入場はお断りいたします(身分証明書の提示をお願いする場合がございます)。 ※フードは当日に会場内でお買い求め頂けます(フードの会場へのお持ち込みはできません)。 ※当日の状況に応じて、当日券の販売を終了する可能性があります。ご了承ください。 ※チケットの購入の際、チケット料金とは別にチケットぴあ所定の手数料が掛かります。
» 手数料について
チケット発売日 2015年2月7日(土)
10:00am~
チケットぴあにて発売
Pコード : 628-504
[店頭] セブン-イレブン、サークルK・サンクス、チケットぴあ店頭
(Pコード628-504を店頭にお持ち頂くと発券がスムーズとなります) [WEB] http://pia.jp/t/pia-nihonshu/ [チケット先行販売] ぴあプレミアム会員限定プリセール
2015年1月30日(金)10:00〜2月6日(金)23:30 [電話] 0570-02-9999(要Pコード)
主催 ぴあ
企画 ぴあ・八朔
協力 フードリンク
お問い合わせ チケットぴあ
0570-02-9111(10時〜18時)
公式ツイッター https://twitter.com/PIASAKE
公式フェイスブック https://www.facebook.com/piasakefes
 当日来場の皆様に、元気な乾杯と健康をサポートするウコンの力をプレゼント!

コンセプト

日本酒がブームです!

と、言うことでぴあも3月19日(木)に「日本酒ぴあ」というmookを全国の書店さんから発売いたします。
それだけだと、面白く無いので、今回はその出版記念として、「ぴあ日本酒フェスティバル」を開催しようと言うことになりました。
場所は東京の渋谷です。

タイトル終わりに酒春祭(さけはるまつり)と付け加えました。桜が咲こうとする春の季節にみなさんといっしょに日本酒を飲みたいです。四季の移り変わりで美味しいお酒が飲めるのは日本に生まれた特権ですよね。

今回は各地の蔵元さんが渋谷に参戦して頂き、蔵元さん自慢の日本酒試飲会を行います。その際にせっかくなので、「ぴあ日本酒フェスティバル2015 酒春祭」グランプリを決めたいと思います。来場者の投票で決めたいと思いますので、当日は思いっきり酔っ払わないように審査にご参加ください。
あと、当日はちょっとしたエンタメ企画もご用意したいと思います。こちらは少しお待ちください。

それでは、渋谷で当日にお待ちしています!!
追伸 この話を社内でしていますと、うちのエンタメ女性誌「SODA」がこのフェスに参戦してくれることになりました。3月23日(月)発行号で日本酒の特集を組んでくれるそうです。こちらもお楽しみに。

ぴあ日本酒フェスの見どころ

フェスの見どころをご紹介します!

会場に入っておちょこを手に入れた時から、日本酒味わい放題の世界が拡がります!

全国30の蔵元が渋谷に集合です。たくさんの蔵元に参加して頂きました。
蔵元の話を聞きながら、その世界に浸ってください。作り手の生の声を感じてください!

●他の日本酒イベントにはほとんど参加されない希少な蔵が続々参加します!
(「蔵元の紹介」ページでご確認ください。ほんとすごいでしょ。)
ここでしか味わうことができない貴重な日本酒の数々をご堪能ください。

全国から出来たての新酒が一斉に集まります。
女性に人気なフルーティなお酒・フレッシュなお酒から、玄人好みの日本酒まで、多種多様な日本酒が100種以上。いち早く飲んで自慢しましょう。

●主役が日本酒なのはもちろん譲れないのですが、ぴあ日本酒フェスは新しいスタイルの日本酒イベントにしたい野望があります。真剣に通な方が試飲される日本酒イベントは他のイベントにお任せして(それはそれで私たちも大好きなイベントです)、音楽を聴きながら飲んだり、エンタテインメントに触れたりと楽しい雰囲気で日本酒を飲みたいのですね。MCはJ-WAVEナビゲーターのレイチェル チャンさん。ほら。ちょっと楽しい感じがしますよね。

●音楽フェスみたいにぴあ日本酒フェスグッズを会場販売したいです。オシャレな記念品を作ってみようかと。どんな感じになるかはお楽しみに。

蔵元の紹介

最終発表!合計30蔵が参戦!

お待たせしました。フェス参加蔵元第五弾の発表です。
そしてこの発表で全参加蔵元30蔵が決定しました。
本当に蔵元のみなさん!ありがとうございます。
さあ、後は飲むだけですね。
みなさん、チケットの準備は大丈夫ですか!
株式会社八木酒造部

山丹正宗株式会社八木酒造部

越智杜氏が伝承の技で醸す山丹正宗は、穏やかな瀬戸内海を想わせるやさしいお酒です。

磯蔵酒造有限会社

稲里磯蔵酒造有限会社

酒は人ありき…。人々の喜怒哀楽と共にある何気なくとも大切な日常。

東薫酒造株式会社

東薫東薫酒造株式会社

190年の伝統を誇りに、酒づくり一筋に歩んできました。ぜひご賞味ください。

合名会社梅田酒造場

本洲一合名会社梅田酒造場

広島市内で日本酒の苦手な人にも呑みやすいお酒を目指して造っています。

千代むすび酒造株式会社

千代むすび千代むすび酒造株式会社

1865年創業。「強力(ごうりき)」を主に地元の酒米を中心とした酒造りを行っています。

株式会社齋彌酒造店

雪の茅舎株式会社齋彌酒造店

明治35年創業の当蔵は蔵人の育てた米と蔵内湧水を使い、自社培養酵母で醸造しています。

合資会社光武酒造場

光武合資会社光武酒造場

元禄元年創業。「伝統の中からの革新」を合言葉に、酒造りに励んでいます。

富美菊酒造株式会社

羽根屋富美菊酒造株式会社

全ての酒を大吟醸と同じ愛情と手間をかけ、四代目蔵元が醸す入魂の酒、羽根屋。

木戸泉酒造株式会社

木戸泉木戸泉酒造株式会社

創業明治12年。自然醸造による「旨き良き酒」をモットーに、笑顔になる酒を皆様に。

合資会社宮島酒店

信濃錦合資会社宮島酒店

大自然に包まれた信州で地元米を用いて純米酒のみを醸しています。

吉田酒造株式会社

月山吉田酒造株式会社

硬度0.3の超軟水で仕込む神の国出雲の縁結び酒。

天山酒造株式会社

七田天山酒造株式会社

清冽で豊かな水に恵まれ、蔵の前を流れる清流は源氏蛍の名所です。

飯沼銘醸株式会社

姿飯沼銘醸株式会社

栃木県南西部に位置し、日光大谷川伏流水で仕込んだ豊かな味わいのお酒です。

一宮酒造有限会社

石見銀山一宮酒造有限会社

24歳酒蔵女子、杜氏目指して奮闘中。真心込めて醸しました。

久保田酒造合資会社

鬼作左久保田酒造合資会社

蔵の隣で栽培した酒米と200m下から汲み上げた水でこだわりの酒作りをしています。

株式会社角口酒造店

北光正宗株式会社角口酒造店

信州最北端に位置する酒蔵。キレの良い辛口が特徴の酒「北光正宗」を醸す。

川鶴酒造株式会社

川鶴川鶴酒造株式会社

瀬戸内海の豊かな自然に育まれた水田地で日本酒を醸しています。

三千櫻酒造株式会社

三千櫻三千櫻酒造株式会社

よいお酒を造りたいです。なので少しがんばります。

笹の川酒造株式会社

天龍の如く笹の川酒造株式会社

1765年(明和2年)創業。飲む方の笑顔を心に描きながら精魂込めて、酒造りに取り組んでいます。

三和酒造株式会社

臥龍梅三和酒造株式会社

創業貞享3年。純米仕込で米の違いによる味と香のヴァリエーションをお愉しみください。

富士錦酒造株式会社

富士錦富士錦酒造株式会社

元禄年間創業。自社田で酒米の栽培を行い、富士山からの清麗な湧水で酒を醸します。

八戸酒造株式会社

陸奥八仙八戸酒造株式会社

米・水・酵母・人と”あおもり”にこだわり抜いた、芳醇旨口の酒「陸奥八仙」を醸す。

株式会社東飯田酒造店

本老の松株式会社東飯田酒造店

長野市に流れ込む犀川の伏流水。そんな大自然の恵みを受けて醸した酒「本老の松」です。

沓掛酒造株式会社

沓掛酒造株式会社

300年以上の伝統のもと、信州上田の地で酒を醸しております。

株式会社丸世酒造店

勢正宗株式会社丸世酒造店

もち米四段仕込を行い、芳醇でやわらかく、味わいのあるお酒を製造しております。

株式会社西飯田酒造店

積善株式会社西飯田酒造店

個性を最大限に引き出す造りにこだわり、花酵母や自社栽培米を使用し挑戦しています。

永山酒造合名会社

山猿永山酒造合名会社

山口県の農業と共に、中硬水を活かした柔かい「味系」の地酒。

赤武酒造株式会社

赤武赤武酒造株式会社

「赤武」は若き六代目「古舘龍之介」を中心に志ある社員が魂を込めて醸した情熱の酒。

利守酒造株式会社

酒一筋利守酒造株式会社

幻となっていた「雄町米」を今日復活させ米作りから一貫した酒造りに取り組んでいます。

熊澤酒造株式会社

天青熊澤酒造株式会社

湘南の風土が生み出す、手造りの少量生産による良質な酒を造り続けております。

※コメントは蔵元から頂戴しました自己紹介になります
※蔵元は都合により変更になる場合がございます

出演

レイチェル チャン

MC レイチェル チャン

FMラジオ「J-WAVE」の人気ナビゲーター レイチェル チャンさんが当日会場のMCに決定。
http://www.fmbird.jp/dj/rachel_chan
宮本和知(元読売巨人軍)

SPECIAL GUEST
宮本和知(元読売巨人軍)

球春到来にちなんで宮本和知さんが来場!
宮本さんといっしょに元気に乾杯しましょう!
http://www.m-bravo.com/
小川佐智江(2015 ミス日本酒(Miss SAKE))

SPECIAL GUEST
小川佐智江(2015 ミス日本酒(Miss SAKE))

日本酒の魅力を世界へつなぐアンバサダー、ミス日本酒の小川佐智江さんがご来場。
http://www.misssake.jp/grandprix/

goods

ぴあ日本酒フェスのTシャツと手ぬぐいを作って見ました。
当日に会場で販売しますので、乾杯記念にぜひご購入ください。
(1回目なので、あんまり数は作っていません。売り切れたらゴメンなさい)
Tシャツ(サイズS.M.L.XL)
予価2000円(税込)
手ぬぐい
予価1000円(税込)

※デザインは変更する場合があります。

アクセス

ベルサール渋谷ファースト B1ホール

〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20
住友不動産渋谷ファーストタワーB1
03-6418-2611
http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_shibuyafirst/

アクセス方法

JR渋谷駅 東口より徒歩8分、新南口より徒歩7分
地下鉄表参道駅 B1出口より徒歩10分

※ベルサール渋谷ファーストは渋谷駅から渋谷警察署を右手にして、六本木通りを六本木方向に上って行きます。
南平台にあるベルサール渋谷ガーデンではありませんので、お間違え無いようにお願いします。

本・雑誌紹介

「日本酒ぴあ」)

日本酒ぴあ

2015年3月19日発売
定価880円+税

全国から選りすぐりの日本酒カタログをメインに、日本酒の楽しみ方などのハウトゥーからトリビアまで、日本酒づくしの1冊です。
» 詳細はこちら
「SODA」

SODA

2015年3月23日発売
定価648円+税

大人女子向けエンタメマガジンです。3月23日発売号では女子の間で流行りとなりつつある日本酒を独自の視点でご紹介。お楽しみに。
» 詳細はこちら
「お酒のプロがおススメする 今、飲むべき日本酒の正解 119本」

お酒のプロがおススメする 今、飲むべき日本酒の正解 119本

発売中
定価980円+税

この一冊で、もう日本酒選びに困りません。気分別、シチュエーション別、季節別などで最適の1本が見つかります
» 詳細はこちら