« 7月20日:高円宮杯出場決定戦 試合前 | トップページ | 7月20日:高円宮杯出場決定戦 試合後 »

7月20日:高円宮杯出場決定戦 試合

Yasu072032

FW→ボランチを経てこの日は左サイドでの出場の松永君。サイドの早さは、野洲の魅力のひとつ。右サイドを駆け上がる上田君と、松永君はこの日もいいアクセントになっていました。

Yasu072029

3バックの一角の担う端山君。正確なキックが苦しい状況を打開する一撃になっています。

Yasu072036

気温は35度近くまで上昇した万博公園。ピッチレベルもかなりの暑さでした。

Yasu072041 Yasu072051

その中で先制点は野洲に生まれました。右サイドをから潮入君のクロスに中央で坂本君が頭で合わせますが、クロスバーに直撃!こぼれたところに待っていたのが松永君でした。

Yasu072049 Yasu072050

「一輝が決めたと思っていたからビックリした」と松永君。つめていたのは「気づいたら・・・」と話していましたが、複数のポジションをこなしてきている松永君だからこそできるプレーなのだと思います。

Yasu072057 Yasu072058

1点リードで迎えたハーフタイム。暑さとの戦いでもありましたが、選手たちの表情は明るくまだまだ元気でした。

Yasu072064

Yasu072080

試合前後や給水タイムにお水を配る控えメンバー。彼らもいつも笑顔で、ピッチで戦うみんなを助けています。「11人では決して戦えない」口にはださなくても、分かるからこそ、まさにチーム一丸です。

Yasu072067

「予想以上に(大阪桐蔭が)攻めてこなかったから驚いた」と横江君。「ミスからの失点は悔しい」と試合後に話していました。

Yasu072069 Yasu072044

Yasu072074

「嬉しかった!」と勝ち越し弾を決めた坂本君。左サイドからのコーナーキックを滞空時間の長い、きれいなヘディングでのゴールでした。中川君のキックも素晴らしかったです!

Yasu072088 

後半途中に足がつり交代した西口君。「軽い肉離れ」だったそうで、まさに満身創痍。「最後まで戦いたかった」という気持ちが現れていた交代後の悔しそうな表情が印象的でした。

Yasu072072 Yasu072081

途中出場の2年生コンビ。卯田君(左)と梅村徹君。総力戦となったこのゲームでは、選手たちに山本監督から「がんばれ!」と大きな声がかけられていました。

|

« 7月20日:高円宮杯出場決定戦 試合前 | トップページ | 7月20日:高円宮杯出場決定戦 試合後 »

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/530175/22478323

この記事へのトラックバック一覧です: 7月20日:高円宮杯出場決定戦 試合:

« 7月20日:高円宮杯出場決定戦 試合前 | トップページ | 7月20日:高円宮杯出場決定戦 試合後 »