7月28日:高校総体開会式
高校総体が開幕しました。今日はさいたまスーパーアリーナで総合開会式が行われました。野洲も滋賀県代表団の一員です。
朝6時に宿舎を出発したため、少し眠たそうな選手たちでした。
山本監督は、開会式の後、監督会議に出席するため、今日は爽やかにYシャツ姿でした。
「滋賀にはこんな施設はないなー」とスーパーアリーナをしばし堪能していたようです。記念撮影もバッチリです!
開会式を終えるとすぐに移動し県内の高校で練習が行われました。
久しぶりのクレーコート、さらに前日の雷雨の影響で少しぬかるんでいたピッチに戸惑い気味ではありましたが、すぐに気持ちを切り替えて練習です。
「埼玉は暑いよ」と話していたのですが、この日も昨日も涼しかったため「暑くないやん。これなら滋賀のほうが暑いよ」と話していた端山君と横江君。明日の試合でも涼しいことを祈るばかりです。
初戦前日とあって選手同士の厳しさも増します。ケガのないようにと思うほどの激しさでした。
涼しいといっても30度は超えている午後の練習。大粒の汗がしたたり落ち、水分補給も欠かせません。開会式後と言うこともあり、ちょっと疲労気味でもありました。
「あちー」と言っていた坂本君。よくお腹を出して温度調整をしています!
暑くても、疲れていても、楽しく練習をする。笑顔も見られ、メリハリのきいた練習となりました。
練習後には、土を落として荷物を片付けてバスへ向かいます。
いよいよ、明日、初戦を迎えます。滋賀からもメンバーに入れなかった3年生たちが応援にかけつけます。この総体で、彼らがどんなサッカーをするのか、何を手にしていくのか、楽しみになってきました。
7月29日、対前橋育英(群馬)
越谷市しらこばと総合運動公園競技場 11:45キックオフです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント