« 前半戦を振り返る:1月 | トップページ | 8月12日 »

OBのお話:村田和哉選手@大体大

先日、京都サンガに取材に行きました。そのときに大阪体育大(大体大)が練習試合に来ていました。

大体大といえば、夏の総理大臣杯で優勝したチームです。野洲からも何名か進学をしていますが、一昨年の卒業生の村田和哉君がレギュラーで活躍中なんです。

Murata01 Murata02

8番が村田君です(6番の松尾選手も野洲出身で4回生です)。今年20歳になりました。

Murata05

Murata03

昨年、大学リーグを見に行った時には、体大(←選手はこう略すんですね)と野洲のサッカーが違うので、プレー面でも悩んでいたようでした。チームの2部に降格してしまい、村田君自身も責任を感じていました。

Murata04

それから半年がたち、背番号は8へ。右サイドのレギュラーとしてチームの中心選手となっている村田君。「大臣杯で優勝できたことはすごい自信になったし、本当にうれしかった。まずはチームの1部復帰やね」と相変わらず笑顔でお話をしてくれました。

野洲高校で密着取材をさせてもらった85回大会の主力メンバーだった村田君は、とても頭の回転が速く、話をしていても、面白い答えを返してくれる選手でした。人懐っこい性格もあって、取材中もいろいろなことを教えてもらいました。

今回も「何をしに来てるん? ビックリした!」と驚かせてしまいましたが、少し大人になったなぁという印象でした。

Murata06 

右サイドを駆け抜けて行く姿は本当に早くて、それは、体大に進んでも全然変わらない村田君の魅力です。サイドを駆け上がって中に切れ込んでゴールを目指す。守備もすごく頑張っていました。村田君のそんなプレーを久しぶりに堪能させてもらいました。

村田君をはじめ、野洲OBに会いに出かけますが、どのチームでも、自分のカラーをなくさずに頑張っている選手たちを見ると、野洲から巣立っていっても、個の魅力は変わらないと実感します。

そういえば、野洲のモチベーションビデオも村田君が製作していて、いろいろな作品も見せてもらったことがあります。野洲が大好きだったんだなぁという村田君の気持ちが表れているようで、すごいいいビデオなんですよ。山本監督の講演会などで、たまに上映するようですが、私も始めてみたときは感動したのを覚えています。

試合後に「ブログに載せてもいい?」と声をかけると「いいよー。でもまた試合に来てや」とバスに乗り込んで行きました。

9月からリーグ戦も再開します。2部からの挑戦ですが、村田君らしく頑張って1部復帰、を願っています!!

|

« 前半戦を振り返る:1月 | トップページ | 8月12日 »

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/530175/22833076

この記事へのトラックバック一覧です: OBのお話:村田和哉選手@大体大:

« 前半戦を振り返る:1月 | トップページ | 8月12日 »