NHK仙台 アナ・キャス日記

ゴジだっちゃ!

番組ホームページへ

アナウンサー

    キャスター

      過去に在籍していたみなさん

        このブログについて

        RSS

        QRコード

        ケータイでこのブログをチェック!

        メニュー TV NHK 地域 仙台 アナ キャス日記

        2015年03月27日 (金)
        【ゴジだっちゃ!】平成27年3月27日

        番組を終えて

         今日は、国会中継のため5時15分からのスタートになりました。

         3月14日から5日間の日程で仙台市を中心に開かれた国連防災世界会議。期間中、市民レベルで防災を考える「パブリックフォーラム」と呼ばれるイベントも開かれ、350を越えるタイトルで話し合いや展示が行われました。今日の「備えっぺ宮城」では、「国連防災世界会議がもたらしたもの」について、パブリックフォーラムにも参加した、NPO法人防災士会みやぎに所属する防災士、黒田 典子さんに、お話を伺いました。

         黒田さんは、絵本を活用した幼児対象の防災減災教育の実践の発表と、避難所運営の体験談を話し合う会を主催しました。

         パブリックフォーラムのすばらしかった所として黒田さんは、「伝えたいと思う人と、知りたいと思う人が、同じ場所で時間と課題を共有したというだけではなく、課題を何かにつなげたい、活かしていきたいという意志や行動の共有がその場で見られたことで

        秋田局へ異動の高橋アナ(左)

        す。発信のパワーも力強かったのですが、受け手のパワーが本当にすごかった」という感想を持ったそうです。

         「会議の熱が冷めないうちに、想いがつながっているこの時に、次につなげていかなくてはいけません。パブリックフォーラムに参加されなかった方も出来ることがあるはずです。震災で得た知識と教訓は世界のリーダーになれるはずのものです」と、震災を経験した私達の使命についてお話いただきました。

         そして今日は、パーソナリティーの加藤アナウンサーのゴジだっちゃ!出演最終回。番組終了後、山好きな加藤アナに山をイメージした花束(写真上)がスタッフから贈られました。また、「ウィークエンド東北」のキャスター、高橋篤史アナウンサーも明日が最後の出演で秋田放送局に異動になります。ゴジだっちゃ!の最後に挨拶してもらいました(写真下左)。お元気で!

        【曲】

        WAKE UP/財津和夫

        ありがとう/SMAP

         

        ≪だっちゃ通信≫ 

        本日はお休みです。さん

        最新記事

        検索

        カレンダー

        <<  2015年03月

        Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3 4 5 6 7
        8 9 10 11 12 13 14
        15 16 17 18 19 20 21
        22 23 24 25 26 27 28
        29 30 31        

        バックナンバー

        ▲ ページの先頭へ