55分でガッテン!「リズムで!脳が体が自在に動くようになるウラ技」 2015.03.28


ガッテン!主婦の皆さんなら誰もが苦労するあの卵焼き。
上手にひっくり返せるようになったらうれしいですよね。
そこで卵焼き作りに挑戦してもらったのは人はひっくり返せても卵焼きはひっくり返せない女子プロレスラーの皆さんです。
そんな皆さんにまず見てもらったのは…。
(一同)お〜すごい。
お見事!つまり……のがポイント。
それではいよいよ…ところがこちらの人は…あれれ〜?掛け声を使ってみたものの全然駄目!結局ご覧のとおり3人は無残な結果に。
やっぱり難しい?そこでそんな3人に秘策を授けてくれるのはこのお方!「タンタンポ〜ン」です。
「タンタンポ〜ン」。
うまく卵焼きが焼けるようになります。
実はこの人スポーツ選手の動きと音の関係について研究している…なんとハンマー投げの室伏広治選手のあの声にもアドバイスをしているんだとか!
(一同)「タンタンポ〜ン」。
「タンタンポ〜ン」の効果はいかに!せ〜の!「タンタンポ〜ン」。
(一同)おお〜!やった〜!うれしい。
いきます。
せ〜の!「タンタンポ〜ン」。
おっ上手にヒザも使えてます。
「タンタンポ〜ン」。
全員一発で成功。
お見事!では今度はですね日常生活ですぐ役に立つオノマトペ教えて頂きます。
まず最初はチャーハン作る時のコツとして中華鍋の振り方。
ちょっとプロの動きをまず見て頂いて。
中華鍋を振る時の動きの基本は「123」というリズムだそうです。
「123」。
「123」。
このリズムだそうです。
では西村さんにやって頂きます。
それじゃあ先生お願いします。
「サッサッサッ」と「サッ」を3回言って頂けるといいと思います。
その時にポイントは「サッ」という小さい「ツ」を意識してほしです。
(グッチ)「サッサッサッ」。
3発目に決めるんだな。
せ〜の!「サッサッサッ」「サッサッサッ」。
できた〜!できましたね〜。
すごい!何か気持ちいいですね。
「サッサッサッ」。
(グッチ)ほらできた!
(山瀬)すごい!何か動きが軽くなった。
体の動きも変わったよ知美ちゃん。
よくなった。
すばらしいです。
続いて山瀬さんには…。
どうぞ。
この中身は?お〜。
これを開けて下さい。
(山瀬)フーン!
(西村)なかなか開かないよねこういうのって。
開かないんですよこれ。
うっ!「グゥゥゥゥ」って言って開けて頂きたいと思います。
この時にポイントは「グゥ」…「ゥ」の母音を強く発声すると力が出やすくなります。
母音が「ゥ」?「ゥ」を。
「ゥ」です「ゥ」。
「グゥゥゥゥ」って言ったのとそうでない場合ですと平均して約3キロ握力の力が増えているという結果は出てるんですね。
(山瀬)「グゥゥゥゥ」!
(グッチ)開いた開いた開いた!
(拍手)
(西村)今簡単に…。
(グッチ)こんなに違うんですか?すごいよ!何これ今の!どうもありがとうございました。
という事で皆様方言葉と体はつながっているんだと思っていろんな事を試して頂きたいと思います。
それでは次回もためして…。
(一同)ガッテン!ありがとうございました。
モノづくりの技を紹介する…2015/03/28(土) 03:10〜03:15
NHK総合1・神戸
5分でガッテン!「リズムで!脳が体が自在に動くようになるウラ技」[字]

5分でわかる「ためしてガッテン」これまでの放送の中から、えりすぐりの技をぎゅっと5分間に凝縮、わかりやすく紹介するミニ番組。これを見ればきっとあすが幸せになる!

詳細情報
番組内容
リズムってすごい!難しい玉子焼きの返しも、ビンの固いフタも、リズムを味方につければすごくうまくできちゃう。やることは簡単。動きを的確に表した「オノマトペ」を唱えればいいんです。え?なにその呪文みたいなの。答えは、見ればわかります!脳と体を自在に操るウラ技!
出演者
【ゲスト】西村知美,グッチ裕三,山瀬まみ,【司会】立川志の輔,小野文惠,【語り】生野文治

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:8820(0x2274)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: