今のレートは試行錯誤しながらなので1600台後半に落ち着いているんですが
このパーティを使ってたときは最高1730くらいまでは届いてました。
以下、メンツと詳細です。
【種 族】オンバーン
【特 性】おみとおし
【性 格】おくびょう
【努力値】H4、C252、S252
【持ち物】こだわりメガネ
【 技 】①エアスラッシュ②りゅうせいぐん③すりかえ④かえんほうしゃ
【考 察】
とにかく先発性能が高いオンバーンです。先発で出やすいフシギバナやバシャーモを返り討ちにできます。
メガネりゅうせいぐんは大抵のポケモンを一撃で持っていける火力なので思考停止でぶっ放したりします。ギルガルドやルカリオ、クレッフィへの打点として採用しているかえんほうしゃも相性補完としてバッチリで、エアスラッシュ・りゅうせいぐん・かえんほうしゃはほぼ確定で良いと思います。
残りの1枠については積み技崩壊を狙ってこだわりすりかえ型で使ってますが、相手のタスキを確認してとんぼがえりでタスキ潰しという型も強いと思います。
【種 族】ヌオー
【特 性】てんねん
【持ち物】ゴツゴツメット
【性 格】わんぱく
【努力値】H252、B252、D4
【 技 】①たきのぼり②じしん③のろい④じこさいせい
【考 察】
このヌオーはメタとか関係なくマジで強いです。物理型だいたい殺すマンです。
使ってみて初めてわかる強さでしたが、タイプ・種族値・特性・持ち物の4つが完璧に噛み合っているので物理受けとしてこいつより優秀なポケモンはそうそういないと思います。
簡単に解説をすると、相手の物理アタッカーに対して後出しで繰り出してゴツメでダメージを与えながらじこさいせいで回復する型です。回復が追いついてきたらのろいを積んで物理要塞と化します。メインウェポンはゴツメです。
てんねんという特性があまり知られていないのかヌオーを見てつるぎのまいを鬼積みしてくる相手も少なくないので、万が一抜かれたら終わりだなとかヒヤヒヤしながら駆逐してます。とにかく物理エースが多い現環境での選出率は非常に高いです。
あとは実際に使ってみた所感ですが、結構特殊技に弱いので努力値をDにも振ってのろいの替わりにたくわえるを入れてみても面白いのかなと思いました。高レートになるとこいつ相手に物理アタッカーが居座るというケースはほぼなく、ゴツゴツメットが仕事しないことも多いので、しめつけバンドを持たせてまとわりつくをメインウェポンにしても面白いと思います。
【種 族】ヒートロトム
【特 性】ふゆう
【持ち物】オボンの実
【性 格】ひかえめ
【努力値】H252、C252、S4
【 技 】①10まんボルト②オーバーヒート③ボルトチェンジ④あやしいひかり
【考 察】
HC特化型です。オーロットやパンプジン、ギルガルド、クレッフィなどをメタってます。
炎タイプはフェアリーを半減で受けることができるのと、ギルガルドを瞬殺できるので序盤環境ではかなり活躍したポケモンです。パーティ全体で重くなっている草タイプのポケモンを一撃で葬りたかったので火力重視の調整にしています。
あやしいひかりは運に頼るお茶濁し技で特に意味はないのでおにびやでんじはなど何でもいいかなと。当初の予定ではめざパ氷を入れたフルアタにしてとつげきチョッキを持たせたかったんですが厳選がしんどいので妥協しました。Sはバンギ抜き調整でも良かったかなと思ってますが、バンギはヌオーで処理するので問題なし。
【種 族】マリルリ
【特 性】ちからもち
【持ち物】とつげきチョッキ
【性 格】いじっぱり
【努力値】H252、A252、D4
【 技 】①アクアジェット②アクアテール③じゃれつく④ばかぢから
【考 察】
フルアタチョッキ型です。ファイアローやガブリアス、バンギラスなんかを駆逐してくれます。
すばやさ種族値が50と絶望的に遅いので下手にSに振るより耐久を伸ばしてあげる方が圧倒的に使い勝手が良いです。
正直、耐久調整はもう少し熟考する余地があるかなと思ってますが未だに仮想敵が定まらないのでとりあえずHAぶっぱで使ってます。それでも初めて使った時はD硬すぎて笑いました。オボンはらだいこ型も作ってみたんですがHP減ったところを上から殴られて終わりなので、最遅個体でトリルに混ぜ込むなど工夫しないと全く使えないと思います。
【種 族】ガルーラ
【特 性】きもったま
【持ち物】ガルーラナイト
【性 格】ようき
【努力値】A252、B4、S252
【 技 】①おんがえし②グロウパンチ③ふいうち④じしん
【考 察】
このパーティのメガ進化枠です。これは特にメタとかではないんですが、幅広く使えます。
メガ進化前の特性きもったまも結構使い道があって、親子おんがえしを読んで出てきたゴーストタイプに通常おんがえしを当てることができるのでメガ進化のタイミングは考えた方が良いかもしれません。
ゴツメによる対策が増えたので使いづらくはなってきていますが、それをふまえてもまだまだ第一線で活躍できるポケモンだと思います。技構成は普通ですがこれが一番安定すると思います。デスカーンが出てきたら引退かなと。
【種 族】フシギバナ
【特 性】しんりょく
【持ち物】くろいヘドロ
【性 格】おだやか
【努力値】H252、B4、D252
【 技 】①ギガドレイン②やどりぎのタネ③こうごうせい④まもる
【考 察】
特殊受けです。ウォッシュロトムや特殊ルカリオなんかをメタることができます。
相手の特殊アタッカーを読んで出して、交換先にやどりぎを植え付けます。あとはくろいヘドロで回復しつつまもる・こうごうせいを繰り返すというお茶濁し型です。
唯一の攻撃技としてギガドレインを入れているのは、ウォッシュロトムやヌオーに対して打点を持ちたかったのと、ここでもとことん吸収技を使うことで回復性能に特化した型にしたかったからです。
メガフシギバナのあついしぼうは炎と氷を等倍にしてくれるのでかなり弱点は減るんですが、メガガルーラと共存したかったのでメガストーンは渡してないです。ミラーに弱い型なので、相手のパーティにフシギバナが入っていたら自粛するようにしています。
と、だらだらとパーティを紹介しましたがなかなかバランスが取れた構成なのかと思っています。フシギバナがあんまり仕事できていない感じがするので、でんじは要員にバンギを入れようとしてるんですが厳選にめっちゃ時間がかかってるのでまた後ほど。
0 件のコメント:
コメントを投稿