第6世代8期シングル メガハガネール レート2000
準伝600族なしメガハガネールPTでレート2000に乗ることができたので、構築を紹介します。
トップメタに後出しから勝てることを強く意識した構築です。
なのでサイクルを回して勝ち筋を作るPTになっています。
好きなポケモンしか使わないのでこのようなメンツになってしまっていますが…。
以下、簡単な個別解説です。
詳しい育成論がある場合はリンクしています。
ランクルス
マジガ ゴーグル 穏やか H252 D252 S4
ショック / スキスワ / 瞑想 / 再生
特殊受け。
ロトム、ポリ2、クレセドラン、メガバナ、スイクン、ライコウ、ヤドラン、その他の高耐久特殊ATに役割を持てます。
瞑想ショックで積み合戦に強く、スキスワで天然ピクシーをカモにできます。
ドランやニンフ、ラティなどの眼鏡持ちはさすがにきついので、持ち物の見定めが重要です。
悪で完全に止まるので、天然ピクシーピンポ気味のスキスワを気合玉に変えるか、もしくはPT次第でトリルに変えてもいいと思います。
カビゴン
免疫 チョッキ 勇敢 H12 A220 B244 C4 S28
恩返し / 空元気 / 地震 / 地割れ
H極水ロトムを恩返しで確2。
C2↑ガルドのラスカノを2耐え。
眼鏡ラティの流星群を2耐え。
Cは振る場所がないので余りです。
サザンガルドに役割を持て、タイマン性能が高いです。
特殊ガルドと毒守ガルドには後出しから勝てます。
サザンガルドとヤミラミ対策で育てた型で、ヤミラミに対しては地割れ頼みですが、鬼火のあと地割れを嫌がり絶対交換してくるので、地割れ→空元気と読み撃つことですかしに出てきたアローなどを落としたりなんてこともできます。
空元気を切ってゲンガー意識で噛み砕くを入れてもいいと思います。
PT内で最も選出率が低い。
オンバーン
すり抜け 眼鏡 臆病 H4 C252 S252
流星群 / エアスラ / 放射 / すり替え
ゲッコウガを対面で上から叩くだけのもの。
ゲッコウガより1速く、眼鏡を持たせることで確定がとれます。
先発で出てきやすいゲッコウガ、ゲンガー、ロトム、馬車などに有利です。
メガハガネールがいるので拘り流星群をフェアリーで受けられるのを恐れる必要がありませんし、メガハガネールとの相性補完もいいですが、紙耐久なので長期のサイクル戦には不向き。
グライやクレッフィなど面倒くさい相手に身代り貫通で流星群・放射・すり替えを決めたりもできます。
メガハガネール
頑丈->砂の力 メガ 意地 H244 A124 B4 D132 S4
ボンバー / 地震 / 毒々 / ステロ
通常->メガで眼鏡ニンフのハイボ2耐え。
H252ニンフをボンバーで確1。
どうしてもメガハガネールが使いたいというだけで入れてます。
ニンフ、メガサナ、メガクチなどに役割を持てます。
高確率でロトムやポリ2、クレセに交代されるので、交代際に毒々がよく入ります。毒々無効の鋼や毒をこいつに繰り出せない・引いてくるので相性のいい技です。むしろクレセには受け出してステロ撒いたり毒入れたりできます。
無理に特性を活かすよりも、優秀な耐性でサイクルを回す方向で活躍させてます。特性はないものと思ってます…(泣
メガ枠を使ってまでやることではないです。
詳しい育成論はこちら。
メタモン
変わり者 スカーフ 生意気 H252
変身 / – / – / –
積みストッパー兼抜きエース。
メガルカ、メガリザ、馬車、メガマンダ、マリルリ、パルシェンなどの積みATに死に出しして、相手の積みエースを止めつつこちらの積みエースとして3縦狙います。
ランクルス、ブリガロン、メタモンのラインが強く、ランクルスとブリガロンで受けつつ後続を見極め、起点にして積んできたところをメタモンがカバーできます。むしろあえて起点にされ3縦を狙えたりも。
後手に回り受けながらサイクルを回すというPTの性質上、積みATに弱いので、ルカ、カイリュー、リザ、マンダ、パルなどがいれば積極的に選出していきます。
ブリガロン
防弾 ゴツメ 腕白 H252 B252 S4
エッジ / 宿木 / 光合成 / ニドガ
物理受け。
ガブ、メガガル、ランド、武神、バンギ、カバ、ラグ、ガッサ、その他物理ATに役割を持てます。
ガルドはラスカノ非搭載のAT型なら役割を持てます。
エッジは交代で出てくるアローやリザ、ガモスに当てます。
アロー、リザ、ガモスに厚いPTならエッジを切りドレPなどに変えてもいいと思います。
100戦中の各ポケモンの勝数、選出数、勝率は以下です。
—
勝数:64/選出数:100/勝率:64%
ランクルス:27/47/57%
カビゴン:9/13/69%
オンバーン:20/32/63%
メガハガネール:45/60/75%
メタモン:45/71/63%
ブリガロン:46/74/62%
—
メガハガネールをたくさん選出できてうれしい。しかも勝率はPT内トップ。
ゲンガーに不安定なので、カビゴンかオンバーンの枠で対策をしたいですが、滅ゲンまで見るとなるとかなり厳しい。
ナットへの有効打もオンバーンの放射しかないので、ランクルスのスキスワ、ブリガロンのエッジも再考の余地あり。
9期はゲンガー対策を中心に構築を見直し2100を目指します。
中堅パで2000凄いですね
>匿名さん
なんとか2000乗ることができました(^_^;)
ハガネールで2000までいくとは尊敬致します
見た目はトップクラスなのにと思っていましたが耐性と物理耐久でどうにでもなるものですね
私もこれを機にハガネール使ってみようと思います
来期も頑張って下さい 応援しております(^^)/
>匿名さん
見た目種族値高いですよね!笑
メガネールは意外と特殊型に受け出してましたよ。
Bは高くても地面・格闘・炎技が物理アタッカーにとってメジャーなのでなかなか繰り出しにくいんですよね〜。
応援ありがとうございます♪
来期もメガネールと一緒に頑張ります!
ポケ徹の投稿者です。
あなたのお陰でうちの中堅パでも行けるかもしれないと言う希望が湧いて来ました。
素晴らしいですね。
これからも頑張ってください。
>大天使さん
ありがとうございます。
なんとか2000到達できましたがやはり厳しいですね。
お互いこれからも頑張りましょう(^o^)