エレザード - ポケモン育成論ORAS・XY
かんそうはだエレザード
HP : 62
攻撃: 55
防御: 52
特攻: 109
特防: 94
素早: 109
閲覧:56818登録:21件評価:4.74(7人)
エレザード
【 ポケモン図鑑 】
- 性格
- おくびょう(素早
攻撃
)
- 特性
- かんそうはだ
- 努力値配分(努力値とは?)
- 防御:4 / 特攻:252 / 素早:252
- 覚えさせる技
- 10まんボルト / なみのり / ボルトチェンジ / へびにらみ
- 持ち物
- きあいのタスキ
スポンサーリンク
考察
- 指定がない限りお互いに6Vであるとします。
- HP/攻撃/防御/特攻/特防/素早はH/A/B/C/D/Sという略称を用います。
- 努力値の後の±は性格補正を指します。
はじめに
どうもfantaです、今回はエレザードの育成論を投稿します。
エレザードについて
XYで登場した電気・ノーマル複合のポケモンです。
高いSと優秀な特性を持っています。
今回はかんそうはだを採用するエレザードの育成論を投稿します。
高いSと優秀な特性を持っています。
今回はかんそうはだを採用するエレザードの育成論を投稿します。
採用理由
特性・タイプによる対水性能
エレザードは特性により水ポケモンとの対面は言わずもがな、選出画面から水技に対して圧力をかけられます。
エレザードは特性により水ポケモンとの対面は言わずもがな、選出画面から水技に対して圧力をかけられます。
特性
今回はかんそうはだで確定です。雨状態or水技を受けた時HPが回復する特性であり。
同時に選出画面から水ポケモンを牽制出来る有利な特性です。
この特性を盾に水ポケモン相手に後出しすることでバトルを有利に進められます。
同時に選出画面から水ポケモンを牽制出来る有利な特性です。
この特性を盾に水ポケモン相手に後出しすることでバトルを有利に進められます。
持ち物
行動回数確保の為きあいのたすきで確定です。
B方面の耐久が低く、HPが1でも残れば相手に水技を打たせにくくさせるという十分な仕事を出来るエレザードには相性の良いアイテムです。
B方面の耐久が低く、HPが1でも残れば相手に水技を打たせにくくさせるという十分な仕事を出来るエレザードには相性の良いアイテムです。
性格
S種族値109であり、ゴウカザル・テラキオン・(めざ氷持ちならガブリアス)を上から叩けるので臆病で確定です。
努力値配分について
B4 C252 S252
実数値 137-×-73-161-114-177
内容
B4余りです、どこにHBDどこに振っても大丈夫です。
C252出来る限り火力を出すためです。
S252最速です、上でも書きましたが上から2発で落とすポケモンを増やすためです。
元の耐久が無いエレザードで調整をするよりもCSの方が負担をかけられるポケモンが多くなるので調整はしません。
実数値 137-×-73-161-114-177
内容
B4余りです、どこにHBDどこに振っても大丈夫です。
C252出来る限り火力を出すためです。
S252最速です、上でも書きましたが上から2発で落とすポケモンを増やすためです。
元の耐久が無いエレザードで調整をするよりもCSの方が負担をかけられるポケモンが多くなるので調整はしません。
技構成
- 確定技
10まんボルト
タイプ一致のメインウェポン。
なみのり
電気タイプを無効にする地面タイプへの打点。
ヒートロトムやゴウカザル等のポケモンに打つことも多く便利なサブウェポンです。
- 選択技
ボルトチェンジ(準確定)
水ポケモンと対面させた後、相手の交換を読んで打ったりします。
控えからバンギラスをとても投げられ易く、襷を潰されず交代出来るのであると便利です。
めざめるパワー氷
とてもよく呼ぶガブリアスピンポイント、ただし1発では落ちない点に注意が必要。
へびにらみ
地面にも有効な麻痺技、竜舞してくるメガギャラドス等に打つことが多かったです。
火力の低いエレザードを積みの起点にされ全抜きされないようにも出来ます。
とんぼがえり
無効タイプの無い交代技、威力はアテにできません。ボルトチェンジとの選択です。
ダメージ計算
ポケモントレーナー天国様のものを使っています。
10まんボルト
H252Wロトム42%〜49.6%(確定3発)
H252メガギャラドス54.4%〜65.3%(確定2発)
H252スイクン58.9%〜70.5%(確定2発)
抜群であれば基本確定2を取れます。ロトムに対してはステロや天候ダメ(エレザードの襷も潰れるので注意)または他のポケモンでの負担を少しかけておきたい所です。
なみのり
H252Hロトム56%〜66.2%(確定2発)
無振りゴウカザル80.7%〜95.3%(確定2発)
H252バンギラス29.9%〜35.7%(乱数3発) (24%)
抜群を取れれば基本確定2です。バンギラスはH振りだけでも乱数3なので基本はボルトチェンジ又は交代しましょう。
めざめるパワー氷
D4ガブリアス76.5%〜91.8%(確定2発)
+252ギルガルドラスターカノン32.1%〜37.9%(乱数3発)(95.9%)
252ガブリアスげきりん123.3%〜145.2%(確定1発)
+252ファイアローフレアドライブ98.5%〜116.7% (乱数1発 )(93.8%)
特殊に関しては弱点を突かれなければ耐えられますが、物理は拘っていないファイアローの攻撃ですら落とされる耐久です。(落ちる範囲を示したかったため、かんそうはだによる炎ダメ増加は非考慮)
- 与ダメ
10まんボルト
H252Wロトム42%〜49.6%(確定3発)
H252メガギャラドス54.4%〜65.3%(確定2発)
H252スイクン58.9%〜70.5%(確定2発)
抜群であれば基本確定2を取れます。ロトムに対してはステロや天候ダメ(エレザードの襷も潰れるので注意)または他のポケモンでの負担を少しかけておきたい所です。
なみのり
H252Hロトム56%〜66.2%(確定2発)
無振りゴウカザル80.7%〜95.3%(確定2発)
H252バンギラス29.9%〜35.7%(乱数3発) (24%)
抜群を取れれば基本確定2です。バンギラスはH振りだけでも乱数3なので基本はボルトチェンジ又は交代しましょう。
めざめるパワー氷
D4ガブリアス76.5%〜91.8%(確定2発)
- 被ダメ
+252ギルガルドラスターカノン32.1%〜37.9%(乱数3発)(95.9%)
252ガブリアスげきりん123.3%〜145.2%(確定1発)
+252ファイアローフレアドライブ98.5%〜116.7% (乱数1発 )(93.8%)
特殊に関しては弱点を突かれなければ耐えられますが、物理は拘っていないファイアローの攻撃ですら落とされる耐久です。(落ちる範囲を示したかったため、かんそうはだによる炎ダメ増加は非考慮)
基本運用
水タイプが相手に居る場合には水技読みで控えから繰り出していきましょう。
高い素早さ+ある程度範囲の広い技があるので水タイプ意識以外で出すこともあります、その場合、耐久が無いため先発もしくは死にだしから出すことを推奨します。
高い素早さ+ある程度範囲の広い技があるので水タイプ意識以外で出すこともあります、その場合、耐久が無いため先発もしくは死にだしから出すことを推奨します。
相性が良い味方
マンムー
エレザードが呼ぶバンギラスや竜に強く出られます。竜を後だしから処理出来るスカーフ型推奨です。また、マンムーも水タイプを呼ぶのでとても相性がよいです。
ゲンガー
エレザードの苦手な地・格を空かせます、拘っているガブリアスを起点に出来るみがしば型推奨です。
エレザードが呼ぶバンギラスや竜に強く出られます。竜を後だしから処理出来るスカーフ型推奨です。また、マンムーも水タイプを呼ぶのでとても相性がよいです。
ゲンガー
エレザードの苦手な地・格を空かせます、拘っているガブリアスを起点に出来るみがしば型推奨です。
終わりに
いかがでしたでしょうか?恐らくテンプレ型ですがエレザードの強さを伝えられていれば嬉しいです。
スポンサーリンク
コメント (28件)
コメントを投稿
投稿者のアカウントが削除され、最終更新日から30日以上経過した育成論にはコメントできません。
修正・削除
トップページ::XY|オメガルビー/アルファサファイア::ポケモン育成論ORAS・XY::エレザード
Copyright © 2002-2015 Yakkun All rights reserved.