記事詳細
【「正論」懇話会2014】
呉善花氏「韓国を哀れまず、助けない方が良い」(12月9日、和歌山で開催)
当面の間は、日本は安易に韓国を哀れんで助けたりしない方がいい。助けてしまうと、ずっと今のような関係の繰り返しになる。韓国が本当に落ち込むところまで落ち込んで、自力で立ち直ることでしか、新しい道は開かれない。
◇
【プロフィル】呉善花(オ・ソンファ) 1956年、韓国・済州島生まれ。看護学校などを経て4年間、志願で女子軍隊生活を送る。83年に来日し、大東文化大を卒業後、東京外語大大学院の修士課程修了。現在は拓殖大学国際学部教授。著書は『スカートの風』をはじめ、第5回山本七平賞を受賞した『攘夷の韓国 開国の日本』や『なぜ「反日韓国に未来はない」のか』など多数。
◇
「正論」懇話会と、月刊誌「正論」に関する情報は、Web「正論」(http://seiron-sankei.com/)まで。
関連ニュース
- 【「正論」懇話会2014】百田尚樹氏「朝日新聞…罪悪感、ゆがめられ続けた日本人」(9月20日、福岡市で開催)
- 【「正論」懇話会2014】櫻井よしこ氏「中国ご都合主義の脅威…強い日本を取り戻せ」(12月18日、大阪市で開催)
- 【「正論」懇話会2014】加地伸行氏「中国とのこれから…ピンハネ将校、弱点は食糧、輸入3億人分」(8月6日、名古屋市で開催)
- 【河村直哉の国論】GHQ宣伝「南京虐殺2万人」、NYT紙また慰安婦…アメリカの反日世論に屈するな 敗戦国史観、日本人自身が克服を
- 【歴史戦WEST】「慰安婦を否定するのか!」単身渡米した堺市議を待ち構えた韓国メディア 「正論」を「妄言」と報じる〝超偏向〟
- 【「正論」懇話会2014】竹田恒泰氏「中国と適切な距離感を、韓国とは無視で」(1月17日、松山市で開催)