2015年03月27日
押し鎌
このあたりでは「おしがま」といいますが
本当は「押し切り鎌」 と言うようです。
この道具でわらを切りました!
葉もの野菜の種をまいた畦にマルチのかわりにまこうと思って!
収穫するとき土がつきにくいのと、
今まいた種がをがかわきにくくするために・・
なんとかとなんとかはつかいよう!!!
っていうとおり、この「おしがま」は
使い方がむつかしいよ!
わらが多すぎても、少なすぎてもきりにくい!
適度な量とはさむ位置、押し加減。
全部そろって、やっときれる~♪
むかし、むかしの貴重な道具です(^^)
あすのシフォン ここあ♪
なかばぁのあかまんま
なかばぁはのおつけもの
2015年03月27日
白菜とルッコラ
これが白菜ふたば
こちらルッコラふたば
全然区別つかんわ~!
何の種をいつまいたか、書いておかんと全然わかりません(^_^;)
若い頃はもちょっと、記憶力あったと思うんやけど
今は自慢じゃないけどすぐ忘れる・・
こんくらい覚えとれるろ!って思うのに
すぐ忘れる(-。-)y-~
忘れるで書け!って思うのに書くの忘れる~!
ちゃんと書いたぞ(^_^)v
と思ったのもつかの間、書いた場所忘れる~!
情けないけど、これが現実(。>д<)
明日のシフォン♪
あずき と にんじん
明日の「なかばぁのおつけもの」
昔ながらの辛~い! 赤かぶら丸漬け
大根甘酢漬け
「なかばぁのあかまんま」 もあります覚え
2015年03月25日
デコパッチ♪菊やさん
みぃちゃん先生の時計のデコパッチやってきました~♪
他のみなさんは丁寧にきれいにやってみえるのに、
私ときたら、おぉざっぱなO型だもんで、
がさがさっとやっちゃって、
気になる菊やさんの小物類を物色
(^-^;
トイレの中まで(゜▽゜*)いろいろ見せてもらいました~!
素敵なものがい~っぱい!
こんなのもみっけ(°▽°)
おわったあとはおいしいコーヒーとシフォン
おいしい楽しい時間をありがとございました~
今度はランチ♪
2015年03月24日
欠けたしゃもじ
どういうわけか、少し欠けてしまったしゃもじ。
右利きの私にはよそいたいところがよそえない、
全然役立たずの代物です。
もう処分しようかと思ってたのに、
なかばぁは何事もないように使いこなしている・・
なんで(?_?)?????
そーやったーーー!
なかばぁは、ぎっちょさやったー!
やで、ここが欠けとってもぜんぜんどってことないんやな~(-。-)y-~
というわけで処分しきれずまだ使用中(゜▽゜*)
そして、
二階の窓から・・
まだ降っています。
ハウスの中では芽の出たルッコラがちょーさむそうです(。>д<)
花粉症だと思ったら風邪で体調が崩れたのと
この天気でひきこもり・・・・
2015年03月23日
アマリリス少し伸びました♪
きのう、おとといの陽気で花芽の㊦の白いところが伸びました!
が、けさはまた雪が少し積もり、日差しはあるもののちらついています。
「てんしのしふぉん」
抹茶 にんじん でてます。
乗鞍ファーマーズマーケット毎日営業になってます(^o^)/
2015年03月21日
本日の出荷品♪
これはマスク屋sちゃんのおやすみマスク~♪

ガーゼが薄くて寝るときぴったり(^o^)v
まだもう少しありますよ~
そして、ベジころん出荷は・・

山のハウスのぼたで採ったふきのとう♪
春のお味をおたのしみください(^_^)v
「なかばぁのあかまんま」
「なかばぁのおつけもの」
「てんしのしふぉん」
紅茶 です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ガーゼが薄くて寝るときぴったり(^o^)v
まだもう少しありますよ~
そして、ベジころん出荷は・・
山のハウスのぼたで採ったふきのとう♪
春のお味をおたのしみください(^_^)v
「なかばぁのあかまんま」
「なかばぁのおつけもの」
「てんしのしふぉん」
紅茶 です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2015年03月20日
本日の出荷品♪
おはようごさいます!
乗鞍ファーマーズマーケット毎日営業になってます(^o^)/
朝8時から夕方4時まで♪
「なかばぁのあかまんま」
「なかばぁのおつけもの」
赤かぶら甘酢漬け
大根甘酢漬け

なかばぁの仏花

そして
「てんしのしふぉん」
あぶらえ と小豆

乗鞍ファーマーズマーケット毎日営業になってます(^o^)/
朝8時から夕方4時まで♪
「なかばぁのあかまんま」
「なかばぁのおつけもの」
赤かぶら甘酢漬け
大根甘酢漬け
なかばぁの仏花
そして
「てんしのしふぉん」
あぶらえ と小豆
2015年03月19日
干しかぼちゃ チップス♪
なかばぁの干しかぼちゃ
3.4時間水に戻して
水気をきって素揚げ
たまたま家にあった 塩
これをふりかけていただきます。
すごく旨い! とはいえないけど
思ったよりいける(*^。^*)
ひなたくさいけど、お日様がたっぷりあたってるしるし。
きっとビタミンDがいっぱいのはず♪
昔ながらの素朴ないなかのお味です♪ヽ(´▽`)/
乗鞍ファーマーズマーケットにありますヨ(^^)
2015年03月18日
2階の窓から・・
きのうはとてもいぃお天気でした。
なかばぁと二人で
やっとハウスにビニールをあげました。

家の前には4本ありますが3本だけ。
あとひとつは雪害のため、骨をなおしてからでないとビニールがかけられません(。>д<)
これはだんなさまがいるときでないとできない作業です。
次は種をまくやわいです。
すこしづつ、すこしづつ進みます♪
なかばぁと二人で
やっとハウスにビニールをあげました。
家の前には4本ありますが3本だけ。
あとひとつは雪害のため、骨をなおしてからでないとビニールがかけられません(。>д<)
これはだんなさまがいるときでないとできない作業です。
次は種をまくやわいです。
すこしづつ、すこしづつ進みます♪
2015年03月17日
なかばぁの仏花♪
もうすぐ彼岸です。
お昼に裏の川岸へ「ねこねこ」をとりにいってきました。
雪の重みで枝が寝てしまっていましたが、
それでも芽は吹いていました!
その「ねこねこ」やさんごみずきや、ひばや、
庭の木々、
自分でつくったドライフラワーなとを
組み合わせ、仏花をつくりました!
明日、乗鞍ファーマーズマーケットに納品です♪
2015年03月16日
アマリリス三鉢
ホワイトデーも過ぎたので
アマリリスに冬越し後初めて水をやりました。
なぜかというと、このアマリリスの鉢は
15年位前のホワイトデーに頂いた鉢物だからです。
義理チョコの義理返しでしたが(笑)
それ以来毎年花を咲かせてくれます♪
子供も孫も家族が大勢増えました。
お嫁にもいきました。
元祖は一番手前の花芽の出ている鉢です。
奥の二つは孫か玄孫かそんなとこです。
もうちゃーんと花の咲く準備ができています(^_^)v
植物はすごい!
2015年03月15日
今朝の乗鞍岳
久々に朝からおひさまのひかりが・・
気分が軽やかになる気がします♪
我が家から見える乗鞍です。
電線もあったりあまりうまく撮れませんが
いつもこんなふうに見えてます。
毎日乗鞍が見える所に住めていいなぁと言われたことがありました。
そんなこと・・と思ってましたが
やはり、いいところなのかなと思ったりもします。
でも、ほんとはここしか住んだことないで比べれんけど(*^。^*)
2015年03月14日
映画「ふるさと」上映会と今日のしふぉん
本日上映会です。丹生川文化ホールにて。
ダムに沈んだ徳山村の美しい自然と、少年と認知症の老人親交を描いた名作です。
当日券あり。
少しお手伝いにでかけます。
そして、今日のしふぉん♪
ホワイトデー限定の「柚ゆず♪」
抹茶
あずき
乗鞍ファーマーズマーケットです。
2015年03月12日
2015年03月12日
お誕生餅♪
名古屋でも朝は雪でした。
震災記念の日、そして孫のお誕生日でした。
名古屋のおばぁちゃんがお餅を準備して下さったので

高山のおばぁちゃんはピンクの唐草模様の風呂敷をもってでかけました!
お餅を風呂敷に包み、袈裟懸けにしばって
さぁ、歩け!!!
無理だわサ(。>д<)
まだ一人では歩けないのに、
こんな重たいものおねさせられて・・

いやだ~!
とる~!
と、風呂敷をほどきたがるので、
「きなこもやるよ~♪」と、
柴プー きなこ も巻き添えになり
こちらも一緒に(^。^)y-~

が、こちらも重いのか、固まってしまった・・
気をとりなおして再挑戦!

ご機嫌でアンパンマンカーを押してくれました。
これでこの子たちは一生食べるものに困らないはず・・
たくさんの皆様のおかげで
すこやかに成長しております。
ありがたいことです♪ヽ(´▽`)/
震災記念の日、そして孫のお誕生日でした。
名古屋のおばぁちゃんがお餅を準備して下さったので
高山のおばぁちゃんはピンクの唐草模様の風呂敷をもってでかけました!
お餅を風呂敷に包み、袈裟懸けにしばって
さぁ、歩け!!!
無理だわサ(。>д<)
まだ一人では歩けないのに、
こんな重たいものおねさせられて・・
いやだ~!
とる~!
と、風呂敷をほどきたがるので、
「きなこもやるよ~♪」と、
柴プー きなこ も巻き添えになり
こちらも一緒に(^。^)y-~
が、こちらも重いのか、固まってしまった・・
気をとりなおして再挑戦!
ご機嫌でアンパンマンカーを押してくれました。
これでこの子たちは一生食べるものに困らないはず・・
たくさんの皆様のおかげで
すこやかに成長しております。
ありがたいことです♪ヽ(´▽`)/
2015年03月11日
何があっても今日は・・
大雪のため、名古屋行き高速バス運休(*_*)
岐阜行きに乗りました。
どんしても名古屋行きたい!
今日は名古屋の孫のお誕生日♪
1才なので誕生餅おねてもらわならんもな~(*^^*)
ピンクの唐草模様の風呂敷でo(^o^)o
そして今日は
震災記念の日。
東北にも想いを馳せて・・
2015年03月10日
2015年03月09日
今日いろいろ
今日は午後から乗鞍ファーマーズマーケット総会でした。

その前には楽しいランチ会があり、

今だ人気のお土産をもらったので

帰ってきてから、薪ストーブの中へ♪

1時間ほどすると・・

なんとまぁ! おいしい焼き芋できあがり~♪
食べるの優先(^-^)v
残りこれだけになってやっと写真(^_^;)
今年はこの安納芋つくってみたいなと思ったのでありました~
しふぉん用に(*^^*)
その前には楽しいランチ会があり、
今だ人気のお土産をもらったので
帰ってきてから、薪ストーブの中へ♪
1時間ほどすると・・
なんとまぁ! おいしい焼き芋できあがり~♪
食べるの優先(^-^)v
残りこれだけになってやっと写真(^_^;)
今年はこの安納芋つくってみたいなと思ったのでありました~
しふぉん用に(*^^*)
2015年03月09日
几帳三種♪
某ハハネットショップ 几帳のお披露目です。
まず ベジころん作、顔綿棒、はぎれでつくったお雛様に

そして、土雛様に

そして、もうひな祭りは終わりましたが、
名古屋の孫の木目込みお雛様

ひとつ発注したら、こんなに違うパターンで作ってくださって、見れば全部ほしくなってまって・・
無理いって三個いただきました!
布地もさることながら、
衣桁の形、
小さな飾り付け等
細部にわたりとても気を配った作品で
ステキ過ぎました!
本当にお願いしてよかったと大満足です。
4月3日のひな祭りまでまだしばらく楽しめます♪
まず ベジころん作、顔綿棒、はぎれでつくったお雛様に
そして、土雛様に
そして、もうひな祭りは終わりましたが、
名古屋の孫の木目込みお雛様
ひとつ発注したら、こんなに違うパターンで作ってくださって、見れば全部ほしくなってまって・・
無理いって三個いただきました!
布地もさることながら、
衣桁の形、
小さな飾り付け等
細部にわたりとても気を配った作品で
ステキ過ぎました!
本当にお願いしてよかったと大満足です。
4月3日のひな祭りまでまだしばらく楽しめます♪
2015年03月08日
あぶらえ♪にんじん
乗鞍ファーマーズマーケット 毎日4時まで営業です。
今日の「てんしのしふぉん」は
あぶらえ と にんじん
ベジころん保存野菜もだんだん少なくなってきました。
にんじんは最後の袋を掘り出しました。
ひげねが少し伸びかけてましたがわりと元気なにんじんでした。
人気のあぶらえオイルほどではありませんが、あぶらえ入りもあります♪ヽ(´▽`)/