- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
aukusoe 会社の部下が増田です。
-
deneb-y 日の丸アイコンよりマシかと
-
htnmiki ついにアイコンが上司になる時代か
-
fusionstar 最終回見てアイコン戻してるんじゃないかな…
-
hungchang 「夜な夜なアニメ実況で「俺の嫁艦出るかな!」とか言ってます」もしかしてアニメではなくゲームアイコンなのでは。
-
yuchuke270 何回も撮り直したであろう自撮りドヤ顔よりましやで。
-
kutabirehateko はてなidじゃなければセーフ。
-
okoge ずいぶんとプライベートに踏み込んだ付き合いをしてるんだな。
-
death6coin 「夜な夜なアニメ実況で「俺の嫁艦出るかな!」とか言ってます。」 これはおそらく毛布をかぶってガクブルしながら言っていると思われます。阿鼻叫喚の二期にご期待ください。
-
kmaebashi アニメアイコンは、キモいとかそんなこと以前に、著作権が気になる。
-
daiki_17 いいんじゃない?
-
m627 自分で描いたアニメアイコンです
-
kirishima2813 仕事上に限らず、Web世界まで関係を持つまでの関係なのか…。それはそうと他人の趣味にケチを付けといて、自分の趣味を赤の他人に馬鹿にされる場合もあるわけで…。
-
omega314 アニメアイコン、むしろ比較的安全(傾向が読み易いし、マジでキツイ人は滅多に居ない)という印象。
-
seiroten 「会社の元上司が変なサングラスかけてるアイコンのはてなヘビーユーザーで最近訴訟になってます」よりゃマシ。
-
Xcrgfw2015 自分が好きなモノを隠して生きて楽しい?って考えた結論だろ。他人がごちゃごちゃ言うことじゃない言っていいのなら自分の顔を何度も撮り直してアップしている人のほうがよっぽど変。ナルシストきもーい<こうだろ?
-
yoiIT アニメアイコンの人達って、なんでそんなハンデを背負って生きる道を選んだんだろう
-
s141 今しがたアイコンを設定した私にはタイムリーなネタ。
-
tamtam3 察するに上司が使ってるのは艦コレ系アイコンかと。ユーザーは年齢層の高い人ばかりなんで、こればかりは仕方がない
-
y-kawaz だから何なん
-
kmaebashi アニメアイコンは、キモいとかそんなこと以前に、著作権が気になる。
-
hate_flag 会社の同僚や上司や部下にツイッターアカウント教えるなんてナニ考えてんの?「欠伸か?夜中までアニメ観てるからだ」とか思われるやん?「今日はダルいので風邪ひいたことにしてサボり~」とかつぶやけないやん?
-
seppu 気持ちがすげえ分かる、そういう経験皆無なのに
-
koinobori アニメアイコンとあえて言う場合って、今の自民党支持者であるとかなんか思想を揶揄することが多い気がするので、そういうの無く単にアニメアイコンとだけ言っているのは新鮮な感覚。
-
ddisorder 何かとアニメ・漫画オタクが取り沙汰されるけれど他の趣味を持つ人と何が違うのか理解できない。それ以上に、何も後ろめる要素がないにも関わらず自虐的になっている当事者たちはもっと理解できない。
-
Aodrey 同僚にドルフィーアイコンのヒゲのおっさんがいる。
-
yuki_neko_nyan 「でも」ではなく「だから」あるいは「やっぱり」が正しい
-
kenchan3 ネットとかコンテンツ系に多いよね。 でも社内を超えて仕事でも対外的なプレゼンとかまでアニメネタやる奴は残念ながら軽蔑の対象だから。
-
zyusou 多分増田さんも上司さんもいい人だ。
-
hisa_ino 「アニメアイコン」じゃ、範囲が広過ぎてなんとも。コンバトラーVの西川大作だったらむしろ好感度アップだし。「かわいい女の子のアニメアイコン」なら、全く同意だが。/よく読んだらあれか。じゃあ屑決定。
-
kangiren オカルトアイコンやグロ画像アイコンより健全です。
-
enemyoffreedom アニメへイターね
-
todo987654321 接待アニメトーク会とかが存在する世界線に生まれたかったな…
-
soluterf2334 SNSとかプライベートで使うもんやし、何でもええで(寛大)
-
meshupecialshi1 そしてそれを見つめるあなた…
-
alloreverything 関係ないけどごくたまにTwitterでもはてなのデフォアイコン使ってる人がいて親近感覚える(ただしフォローはしない)
-
h-hirai https://twitter.com/chokudai/status/59258483152916480
-
sakamata 当たり前だけどブコメもアニメアイコンの人は肯定的、むしろここでこそブーメラン罵倒芸をするチャンスなのに、俺は出来ない、残念だ
-
north_korea そういや人工知能学会を炎上させた張本人はアニメアイコン差別してたナア…
-
anoncom 良い上司環境
-
youchan40
-
hiroyukixhp
-
gggsck
-
daiki_17 いいんじゃない?
-
laislanopira
-
m627 自分で描いたアニメアイコンです
-
keshitai
-
kirishima2813 仕事上に限らず、Web世界まで関係を持つまでの関係なのか…。それはそうと他人の趣味にケチを付けといて、自分の趣味を赤の他人に馬鹿にされる場合もあるわけで…。
-
omega314 アニメアイコン、むしろ比較的安全(傾向が読み易いし、マジでキツイ人は滅多に居ない)という印象。
-
kazutoyo_tk
-
s1251
-
seiroten 「会社の元上司が変なサングラスかけてるアイコンのはてなヘビーユーザーで最近訴訟になってます」よりゃマシ。
-
Xcrgfw2015 自分が好きなモノを隠して生きて楽しい?って考えた結論だろ。他人がごちゃごちゃ言うことじゃない言っていいのなら自分の顔を何度も撮り直してアップしている人のほうがよっぽど変。ナルシストきもーい<こうだろ?
-
mocchan0625
-
yoiIT アニメアイコンの人達って、なんでそんなハンデを背負って生きる道を選んだんだろう
-
beforeafter
-
shinichikudoh
-
s141 今しがたアイコンを設定した私にはタイムリーなネタ。
-
tamtam3 察するに上司が使ってるのは艦コレ系アイコンかと。ユーザーは年齢層の高い人ばかりなんで、こればかりは仕方がない
-
kawase07
-
ynabokun
-
y-kawaz だから何なん
-
ktasaka
-
swipe1959
-
kmaebashi アニメアイコンは、キモいとかそんなこと以前に、著作権が気になる。
-
Chosuke
-
osakaspy6160
-
ilittaka
-
hate_flag 会社の同僚や上司や部下にツイッターアカウント教えるなんてナニ考えてんの?「欠伸か?夜中までアニメ観てるからだ」とか思われるやん?「今日はダルいので風邪ひいたことにしてサボり~」とかつぶやけないやん?
-
seppu 気持ちがすげえ分かる、そういう経験皆無なのに
最終更新: 2015/03/27 13:46
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 会社の上司がアニメアイコンです。
- 2 users
- 暮らし
- 2015/03/27 19:02
b.hatena.ne.jp