ワイド!スクランブル 2015.03.27


お嬢さんの気を引くためにやっぱりアニメの声…。
アニメの声をやろうと努力するとかさ。
ジブリ紹介してもらってよろしいですか?チャンネルはどうぞそのままで。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫ここからは「ワイド!スクランブル」です。
≫今日の特集は行ってビックリ!唖然呆然のとんでもない宿。
絶景の雲海を眺めることができるホテル。
しかし…。
≫そう、とんでもないところにあるんです。
ただ、お客さんの反応は…。
≫聞こえてくるのは鐘の音。
とんでもなく静かな宿。
なのに、訪れる人が後を絶たない秘密とは?更に…。
≫窓の外には、まさかの光景。
部屋から見えるとんでもないものって?とんでもないのに大人気の宿。
その魅力に迫ります。
≫とんでもないところにあってとんでもないものが見える。
とんでもなく気になりますね。
≫リフレッシュできそうな宿ばかりですよ。
≫やってきたのは信州・長野県松本市。
≫とんでもないホテルがあるそうなんですが一体どんな場所にあるんでしょう。
≫なんでも、そのホテルからはすばらしい絶景を眺めることができるという。
早速、聞き込みを開始。
すると…。
≫行けない?一体なぜ?≫今の季節、その絶景が見えるホテルに続く道は一般車両は通行止めになっているという。
≫どうやら、ホテルから送迎車が出ているらしい。
そこで停留所を教えてもらいそこへ向かうと…。
≫え?あの山のてっぺん?そして、待つこと30分。
やってきたのは泥だらけの送迎バス。
少々、いやな予感が…。
≫ホテルを目指し、いざ出発。
が、しかし…。
15分ほど走り、いったん停車。
まさか、もう到着したのか?すると、今度は運転手がバスから降りるとタイヤにチェーンを着け始めた。
≫とんでもない場所にあるというホテルを目指し走り出した送迎バス。
チェーンを装着後いよいよ雪の残る山道へ。
しかし、再びいったん停止。
一体何があったのか?≫通行止め。
ものすごいところにありますよ。
熊、出没。
≫この先は一般車両の進入禁止。
更に、クマ出没注意の看板も。
しかし、気を取り直して先に進む。
≫命がけですよ、これ宿に行くのも。
≫道路は完全な雪道。
だが、まだ一向にホテルに着く気配がない。
≫もはや一面の銀世界。
≫と、そのときだった。
野生のシカだ。
それも1頭だけではない。
近くには、およそ50頭のシカがいた。
しかと見た。
そして、走り始めておよそ1時間。
≫あの頂上、もう少し頑張りましょう。
見えますね、本当にてっぺんにありますよ。
もう少し、頑張りましょう。
≫およそ2時間。
ようやく頂上のホテルが見えてきた。
実に標高2000m以上。
そう、ここはとんでもなく高いところにあるホテルだった。
≫いらっしゃいませお疲れさまでございました。
≫素敵なホテル。
≫ありがとうございます。
≫早速、部屋へと案内してもらった。
≫大きい全面の窓にうわあ、すごい。
この景色。
≫窓の外はまさしく噂どおりの絶景。
この部屋で宿泊費は1泊2食付きで2万5000円。
そしてホテル自慢の一室が1泊3万5900円のこちらのスイート。
浴室からの眺めも、また格別だ。
更には、露天風呂からの眺望もほら、このとおり。
≫それこそ、自然の楽しみ方感動の仕方というか。
≫次に案内してくれたのは屋上の展望台。
≫北側には北アルプス東側には浅間山そして、南側にはあの富士山が。
なんと、日本百名山のうち実に41もの山をここから見ることができる。
≫更に雪のシーズンに限っての体験ツアーがある。
≫すごい迫力がありますね。
≫実は、この雪上車南極の昭和基地で使用していたものと同じ型だ。
≫雪上車で進むその先は見渡す限りの雪原。
本当に南極に来たかのような錯覚に包まれる。
≫ホテルが遠くに見えますね。
気持ちいい。
≫これはシュカブラと呼ばれる雪の紋様。
強風と低い温度が作りだす雪の山稜地帯ならではの自然現象だ。
≫美しいですねこの模様が。
≫オーマイゴッド。
まさに標高2000mから見る絶景。
その絶景を満喫したあとは絶品料理に舌鼓。
信州産の食材を山の湧水で調理したゴージャスなディナーは全16品。
こちらは春野菜を添えたカレイのムース。
そして、山菜鍋の牛肉はリンゴを与えて育てたこだわりの信州牛だ。
≫すごい。
リンゴの甘みというか本当に脂が優しい甘みですね。
≫眺めでも料理でも訪れた人を満足させるこのホテル。
実は…。
≫かつては最低限の設備しかない登山者のための山小屋だった。
しかし、この絶景をより多くの人に楽しんでもらいたいとホテルにしたという。
≫そんな山のホテルならではのもてなしが評判を呼びこんな、とんでもない高い場所にありながら今では予約の絶えない人気の宿となったのだ。
翌朝、どの部屋を見ても窓には外を眺める宿泊客の顔、顔、顔。
みんなが見ていたのは…。
≫幻想的な雰囲気ですね。
これは、この朝しか見られない景色ですね。
≫そう、雲海!朝の限られた時間標高2000mを超える場所だからこそ眺めることができる大自然の造形美。
この絶景を、ひと目見ようと、皆このホテルにやってくるのだ。
≫おはようございます。
皆さん、朝早くから…。
≫今朝の朝焼け、いかがですか。
≫とんでもなく高い場所にあるホテルから見える雲海はこれからが本格シーズンだ。
続いてのとんでもない宿があるのは栃木県那須町。
一体何がとんでもないのか?実際に宿泊したお客の声を見てみると…。
≫どうやら、窓から何かとんでもないものが見えるらしい。
≫失礼します。
すごい、素敵。
ピアノの演奏が聞こえますよ。
生演奏かな。
あれ?人、いないですね。
無人?≫英国風の落ち着いたたたずまいのペンション。
壁に飾られたロイヤルコペンハーゲンの皿。
で、いよいよ客室へ。
≫こちらがプリンセスダブルというお部屋です。
≫すごい、かわいいですね。
≫しゃれた客室だが気になるのが窓からの眺め。
しかし見えるのはどこにでもある風景。
どうやらこの部屋ではないようだ。
そして、次の部屋は…。
≫すごい。
≫ロイヤルスウィートというお部屋でございます。
≫広々とベッドが2つあって。
≫そこで目にしたものとは?≫目の前に、シマウマが!≫那須の山中にシマウマ?窓の外にはたくさんの動物が…。
≫あと、鹿がたくさんいますね。
≫窓の外には鹿の大群。
これは一体どういうことなのか?≫窓から動物が見えるのは全7室のうち2部屋だけ。
さまざまな動物が見える理由がこちら。
実はペンションのすぐ隣が那須サファリパーク。
動物たちが自然に近い状態で放し飼いにされているのだ。
まさに見放題のアニマルビューだ。
≫ものすごいバスがきましたよ、今…。
あれはなんですか?≫ちなみにアニマルビューの部屋は1泊9720円から。
ほかの部屋との差額はおよそ900円というから動物好きには、かなりお得だ。
もともとサラリーマンをしていた米川さんがペンション経営を決意し脱サラしたのが16年前のこと。
そして中古物件を探す中偶然出会ったのが、この建物。
窓から隣のサファリパークが見えることに気づいた米川さんは確信したという。
≫そこで、すぐにこの物件を購入。
窓を大きくするなどしアニマルビューを売りにしたペンションをオープンしたのだ。
だが、いわば動物たちをタダ見していることについてサファリパーク側はどう思っているのだろうか?≫更に宿泊客には那須サファリパークの割引優待もあるという。
ディナーは牛フィレ肉のステーキなどオーナー夫婦手作りのフレンチが楽しめる、こちらのペンション。
お子さんがいる家族連れやカップルにもオススメだ。
埼玉県秩父市ののどかな山の中にあるひなびた駅舎。
≫駅前を見てみてもあんまりお店も開いていなくて人通りもない静かな駅ですね。
≫実は、この静かな町にこれまたとんでもなく静かな宿があるという。
そこで用意してきたのが騒音測定器。
試しに駅前で測ってみると…。
≫これは、オフィス内のエアコンの運転音と同じ程度の静かさだ。
≫ともあれ、噂のとんでもなく静かな宿を目指すことに。
≫もうすっかり、この辺り民家はなくなりましたね。
≫すでに聞こえるのは近くを流れる川のせせらぎだけ。
そして駅から車で20分も走ると…。
≫もはや携帯電話の通話さえも不可能なエリアに。
そして、たどり着いたのは…。
≫ちょっと怖いですね。
人の影が全く感じられないんですけど。
≫山奥にぽつんと立つその建物はどう見ても寺だ。
≫すみません。
≫宿坊とは寺にある宿泊施設のこと。
ここ大陽寺は、誰でも気軽に宿坊体験ができるとして日本人はもとより外国人にも人気の寺なのだ。
宿泊料金は1泊9000円から。
ということで、こちらの出番。
さて、測定結果は?≫本当に静かな場所です。
≫スタッフ同士の息遣いでさえ聞こえるほど。
確かに、とんでもない静かさだ。
鎌倉時代の末期、1313年に建立された大陽寺。
現在の本堂は江戸時代に建てられたもの。
ふと見渡せば随所に、この寺がたどってきた長い歴史を感じることができる。
では、今夜の宿泊場所へ。
≫こちらが今日泊まらせていただくお部屋ですか。
≫はい。
≫正面に秩父の山々を望む20畳の部屋。
広い。
しかし、何もない。
住職の浅見さんは今から10年前にこの宿坊を始めたという。
≫どうして、ここで宿坊をはじめられたんですか?≫そう、この寺でできることといえば、写経。
荒木リポーターも心を無にして筆を動かす。
しかし…。
≫よいしょ。
いててて…。
≫心は静まったが足のしびれは治まらず30分で終了。
一方、炊事場では住職自ら夕食の準備。
作るのはもちろん、精進料理。
包丁使いも手慣れたものだ。
午後7時、夕食。
献立は、かき揚げの天ぷらに煮物など全部で7品。
≫黙々と食べながらふと思う。
こんなに静かに味わいながら食事をするのはいつ以来だろう。
まだ午後8時。
テレビもなく携帯もつながらないため読書もいつも以上に進む、進む。
2時間で1冊読み終わり寝ることに。
しかし…。
≫音の出どころは、ふすま1枚隔てたスタッフの部屋。
とんでもなく静かな部屋だからこそいびきもとんでもなく、よく響く。
朝は6時に起床。
そのあとは座禅体験だ。
およそ1時間、みっちり座禅。
しかし、一体どういう人がここを訪れるのか?≫通常のストレスは一気になくなる。
自分を叱咤するにはいい機会です。
≫とんでもなく静かな宿。
そこは誰もが、じっくりと自分を見つめ直すことのできる場所だった。
≫よかったですね。
デーブさん、携帯もつながらずテレビもないぴったりですね。
≫はっきり言って無理です。
でも、きっと心が洗われると思います。
静か過ぎて耳が痛いくらいですよね。
2回ぐらいこういう感じのところ行ったことありますが。
一番うるさいのはこっちですからね。
周りに完全に迷惑かけるんです。
≫経沢さん、山の上のところも絶景でした。
≫本当にすばらしい。
今、日本のこういういい景色がブームですし私自身も旅行が大好きで本当、さっきのところは行ってみたいなと思いました。
景色、やっぱり自然って直線がないじゃないですか。
全てが曲線で。
なので、そういうところに囲まれているときっと癒やされて新しいインスピレーションが湧いてくるんだろうなと思います。
≫僕も小学生のとき高い山に行って雲海とかを≫ここからはインターネットテレ朝newsで午後0時30分現在閲覧数の多かったニュースをランキング形式でお伝えしていきますNEWS井戸端ランキングです。
では、まず第10位からお伝えします。
副操縦士が意図的に墜落させる。
フランス検察当局。
ドイツの旅客機墜落でフランスの検察当局は墜落は、副操縦士による意図的なものだったという見方を明らかにしました。
第9位。
愛知県警巡査部長女子児童に裸画像を公開する。
小学生の女の子に裸の画像などを送らせたうえ画像を公開するなどのメッセージを送りつけたとして愛知県警の巡査部長が逮捕されました。
第8位。
ドアを破ろうとする激しい音。
墜落前の音声記録に。
フランスの検察当局は回収した旅客機の音声記録を解析した結果としてコックピットの外に出た機長が中に戻ろうと何度もドアをたたいたものの副操縦士から応答がなかったことを明らかにしました。
7位もこのニュースです。
副操縦士夢はパイロット周囲に衝撃。
旅客機事故で機体を墜落させたとみられる副操縦士は、幼いころからパイロットになるのが夢だと周囲に話していたということです。
第6位。
大阪桐蔭への補助金2割減額へ、大阪府。
大阪桐蔭の裏金問題で、大阪府は今年度支給予定だった6億6000万円の私学補助金を2割減額する処分を決めました。
飛行機のニュースが10位、8位、7位に入っていますけれども大下さん、この中でどうですかね。
≫巡査部長が小学生の女の子にという。
≫北海道に住む女子児童に愛知の巡査部長が名古屋に来いと。
来なければ裸画像を公開すると。
≫先ほど、とんでもない宿っていうのをやったんです。
これはもう、悪い意味でとんでもない巡査部長ですよね。
本当に高学年の女の子かわいそうだしケアとかをちゃんとしてあげてほしいなと思います。
≫本当、警察不祥事が目に付きますよね。
≫続いて、第5位から上位4つ。
2位までをお伝えしてまいります。
第5位です。
トラックとバスが正面衝突。
1人が死亡。
島根でのニュースです。
昨日午後、島根県の高速道路で対向車線にはみ出したトラックが日帰り旅行の客を乗せたマイクロバスと正面衝突しバスの運転手が死亡。
乗客1人が意識不明の重体です。
第4位。
がんマップを公表。
胃がんは東北、肺がんは?がん患者数の割合の地域別の推計値が初めて公表されました。
胃がんは東北地方肺がんは北海道、青森、西日本で割合が高くなっています。
第3位。
ニューヨーク中心部でビル爆発、炎上。
ガス漏れが原因か。
日本時間の今日午前4時過ぎニューヨークマンハッタンにある5階建てのビルで爆発があり19人が怪我をしました。
第2位。
総勢150人。
詐欺グループのリーダーを逮捕です。
去年7月東京都の女性から400万円を騙し取ったとして34歳の男ら2人が逮捕されました。
男は総勢150人からなる振り込め詐欺グループのリーダーで余罪は3億円以上とみられています。
5位から2位はご覧のとおりとなりました。
デーブさん、どうでしょうか?≫ニューヨークのあの辺とても古いビルが多くて気になりますね。
≫日本の観光客らもここによく行くということですけどニューヨークビルで爆発のニュースをお伝えします。
日本時間今日午前4時過ぎニューヨーク・マンハッタンの繁華街にある寿司店などが入るビルで爆発がありました。
炎と煙が激しく立ち上り周囲の3つのビルに燃え広がりました。
地元メディアによりますとこれまでに19人が怪我をしこのうち、4人が重体です。
一部のメディアは工事をしていた作業員がガス管を強くたたいたため爆発が起きた可能性があると伝えています。
現場は日本食レストランが多く日本人の留学生や駐在員もよく訪れる繁華街ですが、今のところ日本人が被害に巻き込まれたという情報は入ってきていません。
マンハッタンの繁華街ということでデーブさん。
≫住んでいる人はアーティストやミュージシャンが多くて日本人も結構いますからね。
去年も同じようなガス爆発があって。
古いビルの中だったんですがそれで8人も亡くなったわけですからどうしても古くなってるビルこれは、情緒があるからこのエリアは人気があって、リフォームしたりみんな住みたがってるんですけどその一方、ちょっと古すぎるビルが多いんですよね。
あと、インフラですね。
でも直前までにおいはしなかったといっているんですよね。
≫ビルは見た目、古いですけど中は内装を変えてるわけですね。
≫はい。
ただ、周りとか劣化が多いですね、どうしても。
≫ガス管なんかのインフラが古くなると…。
≫ガス管を強くたたいたためではないかという可能性を伝えているわけですけどね。
続いて大二郎さんどうですか。
≫僕は詐欺グループ。
≫リーダーを逮捕というニュース。
詐欺の疑いで逮捕された日下和也容疑者ら2人は去年7月都内の71歳の女性に息子を装って会社の小切手が入ったかばんを病院に忘れたなどと嘘の電話をかけ400万円を騙し取った疑いが持たれています。
警視庁によりますと日下容疑者は総勢およそ150人の大型振り込め詐欺グループのリーダーでアジトや携帯電話の手配報酬の配分など全てを取り仕切っていたということです。
日下容疑者は八王子市を拠点とする暴走族の元幹部でOBなどをグループに誘っていました。
取り調べに対し日下容疑者は黙秘しています。
警視庁はグループが2年前から少なくとも3億円以上を騙し取ったとみて調べを進めています。
150人の大型振り込め詐欺グループのリーダーだったということです。
≫すごくこういうグループが大型化してきてますよね。
これ、もちろん、犯罪なのでそういう比べ方をいけませんけど150人の例えば中小の企業で2年間で3億っていうと本当に…。
≫維持費だけでもというと言い方はすごくあれですけど1人、お給料が例えば30万でもかかってしまってそれを何年かやってるってすごいことだなと思います。
≫だから、それをもう少しまともなほうに目を向けて…。
≫その経営というか維持するための売り上げが詐欺としてとったお金ということになると思うのでいろんな悪知恵がどんどん働いてきたりとかあと、メンバーができたり上下関係ができるとついついより貢献しようという変な組織のロイヤリティーが生まれてきてしまうとこういう流れが止められなくなってしまうと思います。
≫仕事のアイデアのところでさえちゃんとしたビジネスモデルを立てればこれだけのことマネジメントができれば十分、この人も総務部長も務まりますよね。
本当、こういう人をもっと全うな道に…。
≫続いて、閲覧数が最も多かったニュース第1位はやはり、このニュースでした。
骨肉の争いの大塚家具。
株主総会ついに始まるということで父と娘、果たしてどちらに軍配が上がったのかまもなくということで株主総会の会場の前に中継を結んでいます。
岸田さん、お願いします。
≫株主総会は開始からおよそ3時間が経過しましたが会場では株主の採決が終わり現在は集計に入っています。
先ほどまでの質疑の中で一般の株主の中からは早く仲直りしてほしいと冷静な意見が聞こえる中勝久会長と妻からは娘の久美子社長を強く批判する意見が何度となく出されていました。
勝久会長は最後の質疑の中でこれでは社員がかわいそうだと涙声で久美子社長に訴える場面もありました。
大塚家具としても株主総会での集計というのは今回が初めてで手順に少し戸惑う部分がありましたがどちらのほうが多くの支持を集めたのかその結果はもうまもなく判明します。
≫ありがとうございます。
集計が今、もう始まっているということでまもなくですが経沢さん、この結果の行方どうなるでしょうね。
≫今まで2人の対決がヒートアップして本人たちもいかに相手を倒すかみたいな視点だったと思うんですけれども今回、株主総会には約2000人の株主の方がいらしたというふうに私も調べたら報道であって、それだけ多くの方々を目の前にして何か考えが変わればいいなというのは同じ経営者としてすごく思いましたし株主の方の意見もすごく長い間討議が進められたそうで親子がけんかしているようなところで家具を買うかという本質的な意見も出ていたということなのでこれで決着がつくかどうかはわかりませんが何か、もうちょっと周囲と調和してこそ経営だということを気づかれるといいのではないかと後輩的な立場なんですがなんとなくそう思ってしまいましたね。
≫株主総会で、これだけ意見が出たというのも多分珍しいことだと。
トラブル以外では。
≫経沢さん。
株主200人ということです。
≫いい方向にいくべきものになってほしいですけどね。
≫それぞれが株主の声を聞いてね。
≫せめてお弁当を一緒に食べるとか。
≫だけど、そういうところからちょっとしたきっかけで変わると思いますね。
≫いずれにしても決着はもうまもなくということで決着が出次第、この番組の中でも詳しくお伝えしてまいります。
以上NEWS井戸端ランキングでした。
≫続いては週刊ニュースペクターです。
≫今週は海外の学校で起きたものなんですが生徒たちの前には決してよろしくないことがあって親たちのビックリする行動です。
≫今週、メキシコの小学校の教室に児童の母親が殴りこむという衝撃的な映像が公開された。
≫殴られているのは女性教師。
映像には児童の目の前で顔面を何度も平手打ちされ腹部を蹴られる様子などがはっきりと映し出されていた。
猛烈に怒り狂う母親。
張り倒された女性教師。
その原因はなんと女性教師の不倫。
この暴行を加えている母親の夫と関係を持っていたというのだ。
≫大塚家具の株主総会結果が出たようです。
岸田さん。
≫たった今、入った情報です。
61%の支持を受けた久美子社長の会社提案が可決されたということです。
61%の支持を受けた久美子社長の提案が可決されたということです。
久美子社長はこのあと時間はまだわからないんですがこのあと会見をするということです。
≫大二郎さん、娘さんのほうが。
≫61%ということですからかなりの差がついてますよね。
50%台になるかなと思いましたけど。
≫事前は、ちょっと会長のほうもというような話も出ていましたが。
≫だから個人株主の方でそういう経営計画やなんかのプレゼンテーションを受けて反応した方がいらっしゃるんだと思いますけどね。
だけど、ご家族はこれをきっかけにまとまってほしいですよね。
大塚家具ってやっぱり我々にとっては親しみのある企業でもあるから。
あまり、いつまでも引きずらないようにとは思います。
≫また続報が入りましたらお伝えいたします。
≫偶然ですけどこちらもバトルの話です。
ちょっと違うんですが。
≫生徒のお母さんが女性教師を殴る蹴るで。
≫これはね見たことないくらいのね。
≫不倫をしていたと自分の夫をとられたということですがほかにも理由があるみたいですね。
≫理由はいろいろあるみたいでVTRをもう1回見て、説明したいと思いますけどね。
≫実際に映しているのは今、殴っている女性の友人なんです。
この中に生徒たちいっぱいいるからみんな見ているんですよね。
誰も止めには入りません。
ほかの大人もいるんですけど。
こうやって撮影している理由の1つとしてはあらかじめ不倫相手がとても許せないということなんですね。
だからといって、こういう暴行はとてもいけませんけれどもここまでやるっていうことですね。
いろんな理由がほかにもあるんです。
まず、地元メディアメキシコなんですがこういうふうにいろんな説があるんですがまず、女性教師は息子との関係も自慢していたということなんです。
それと、もう1つこれも気になるんですがお金というかアクセサリーとか腕時計もなくなって侮辱、暴行、窃盗罪などで提訴する。
それと同時にこれだけ不倫していることが話題になって子どもが、村でからかわれたり、村で笑いものになったりもしたんです。
ですから、相当知られていたということもあって怒りがあったそうですね。
≫子どもたちも、もう見るのもいやな光景で経沢さん。
≫大人が感情をぶつけ合うところはあまり…。
ちょっと見ていて切なくなりますね。
もっと今までの経験とか人生経験がいろいろあるのでどうして話し合って解決できないんだろうと思ってしまいます。
≫あと、自分の主人に向けて怒るならまだしもね。
いつも思うんですけどね。
≫デーブさん続いてのニュースはなんでしょうか?≫こちらもビックリします。
日本で受験シーズンがちょうど終わったんですが世界中にカンニング事情がありますがビックリする手口と防止策もあります。
≫建物によじ登る人、人、人。
その正体は…。
≫子どものテストのカンニングを手伝っている親たちだった。
今週、インドの高校で撮影された想像を絶するカンニング。
窓越しに子どもへカンニングペーパーを手渡すという前代未聞の手口。
その代償は大きく逮捕者まで。
しかし…。
≫明らかなカンニング行為にもかかわらず学校側は完全否定。
実は、インドで親までもがカンニングを手伝うのにはある驚くべき理由があった。
一方、世界にはカンニングを防止する驚くべき対策も。
≫そして、ベルギーでは…。
試験が行われている教室を飛ぶラジコンヘリ?世界の仰天カンニングその実態とは?≫いわゆるカンニング竹山はいいんですけどこういうのは困りますね。
≫今回カンニングが起きたのはインドのビハール州にある学校なんですね。
将来を左右する重要な試験でした。
16歳の生徒およそ143万人が受験しまして今月17日から1週間だったんですね。
カンニングがこんなふうに発覚したんですが開始2日間で受験生およそ520人が退学処分。
親7人が逮捕されたということなんです。
このビハール州カンニングしますと罰則があります。
罰金およそ3500円。
または禁錮6か月。
3500円か、安いかなと思われるかもしれませんがビハール州、年収が平均で1万6000円から2万円。
月収にしますとおよそ1700円ですからおよそ2か月分の給料分。
親はそこまでリスクを冒してまでなぜ、こういうカンニングを手助けしてしまうんでしょうか。
≫なんか、インドだけにガンジー悪いですね…。
実は、背景があるんです。
インドは超学歴社会なんですね。
厳しい受験競争を勝ち抜かなければ名門大学や一流企業には入れないということもあって更にこういうふうに問題があっていろんな階層というか階級がありまして一部の階層には試験問題の半分正解すると現金1万9000円を与える。
つまり勉強するようにあおるというか…。
いい意味でやってるんでしょうけど助長するから、結局なくならないんです。
こういうこともやっているから。
≫経沢さん。
国が年収に相当する現金を与えるという。
≫基本的に国が栄えるためには国民の教育レベルを上げていくというのは重要ですし経済が発展していくにはある一定の期間そういう受験戦争というのは非常に子どもたちがいろいろ遊びたい時期に勉強するという忍耐力を養うという意味ではポジティブな面もあるんですがそれが全てではなく入社したあと活躍できるかどうかってまた違う話ですけどね。
興奮しちゃうような報酬があるってことなんでしょうね。
≫不正はいけません。
ただ、カンニングが横行しているのはインドばかりではないんですね。
≫インドで驚いてはいけません。
甘いですね。
これは、どうってことないですよはっきり言って。
この中国の試験を受けている生徒たちの数。
しかも、屋外ですよ。
1200人。
≫なんで屋外でやるんですか?≫理由があるんです。
それがちょっと恥ずかしいんですがそこまでやらないといけないのは脚立とか望遠鏡ビデオカメラなどなど外ならば監視しやすい。
しかも、雨が降ってもやっちゃうということですよね。
≫お天道様は見ているからちゃんとやりなさいっていうことですかね。
≫ビックリしますよね、これね。
ただこういうわけにはいかないのでやはり、防止策も必要なので実は、ベルギーで面白いことをやっているところもあるんですよね。
今ならではという感じ。
こちらはベルギーで受験しているんですが今、気づきました?無人ヘリコプターラジコン、今ドローンっていますけれどもこうやってビデオもつけて完璧に監視してるんです。
これならば、なかなかいいなと思ったらまた問題があってですね。
モーターの音がうるさくて集中できないですよ。
落ち着かない。
それと、バッテリー交換が大体15分しかもたないからまた、中断したりして大変です。
≫風も吹いてますね。
≫風が吹いて机の上にあるものも飛んだりするからこれも失敗ですよね。
≫答案用紙が大二郎さん飛んだり。
いろんなことが試されます。
≫これなら、防犯カメラかなんかつけたほうが…。
≫別室でね細かく見るとかですね。
≫ドローンの会社にあれされてるんですかね。
≫試験もなくしてもいいんじゃないですか、もう。
≫では、デーブさん今週のキーワードをお願いします。
≫でも、インドであれだけまじめにテストを受ける生徒も当然いますからそれを見て親がこういうふうに怒ってますよ。
ナンだ、これは。
ヒンディーな〜罰はカルカッタ。
≫大二郎さんの判定は…。
≫まあまあでしょう。
≫わかるようなわからないような。
≫ちょっと重ねたなっていう…。
中くらいを重ねたなと。
≫ありがとうございました。
続いては、エンタメです。
春は出会いと別れの季節です。
≫週刊誌だけが報じた芸能ニュースを斜め読み。
今週の芸能週刊視点。
≫スポーツニッポンが報じた滝川クリステルさんと小澤征悦さんの破局。
それを裏付けるように昨日発売の「女性セブン」は展覧会のパーティーで滝川さんが小澤さんとは別の男性と密着していた様子を報じています。
それは先週開催された「アートフェア東京」でのこと。
実際、どうだったのか我々も出展者を取材してみると。
≫先週東京国際フォーラムで開催されたアートの展覧会。
その会場に滝川クリステルさんは男性と一緒に現れていたようです。
≫「女性セブン」が報じた目撃情報ではこの男性は30代後半くらいで身長180cmを超える背の高いイケメンの白人とされています。
≫その翌日、滝川さんは表参道で開かれたシークレットパーティーに出席。
なんと白人男性はここでも同伴。
そして、2人はほかの参加者も赤面の行動に出たそうです。
≫湘南の住宅地に豪邸を新築中の豊川悦司さん。
≫豊川さんは13歳年下の女性と事実婚状態。
この春にも新居が完成するとみられ結婚も近いのではと「女性自身」は53歳の誕生日に豊川さんを直撃取材しました。
≫と、まんざらでもない様子。
しかし…。
≫豊川さんには前妻との間に子どもが2人いて今は多感な年ごろ。
自分の再婚で子どもたちを傷つけたくない思いがあるようです。
≫愛の街・六本木。
先日、DAIGOさんと北川景子さんの六本木ヒルズ周辺デートをお伝えしましたが今週も六本木ヒルズで「女性セブン」がスクープ。
≫去年11月に第1子妊娠を発表した松たか子さんが夫でギタリストの佐橋佳幸さんと一緒に六本木ヒルズでのお散歩姿をキャッチされています。
松さんの出産予定は4月。
すでに臨月に入っているとみられ大きなおなかを気遣って坂道をゆっくりと歩いていたそうです。
テレビ朝日周辺はいろいろなスクープがとれるんじゃないかという話が前回出ましたがデーブさん、今回も出ましたね。
≫六本木ですからドン・キホーテじゃないですか。
≫もうちょっと違うところだったみたいですよ。
≫でも、性別はわかっていればね色とかすでにわかってるならばいい店、ありますよね。
おしゃれなお店赤ちゃんのね。
近くにありますよね。
≫実際によだれかけや肌着などを購入していたということですから。
≫ここだったら「ドラえもん」の何かありそうだね。
よだれかけとか。
≫ぜひ、テレビ朝日に来ていただければそういうのもありますね。
続いて、こちら。
≫始まりました「ぶっちゃけ寺」今回はゴールデン3時間スペシャル!≫爆笑問題の2人が日々仏道に励むお坊さんからありがたい話や知られざるお寺の内情を引き出す異色番組「お坊さんバラエティぶっちゃけ寺」。
4月からゴールデンタイムに進出します。
そこで爆笑問題とお坊さんたちが豊川稲荷東京別院で番組のヒットを神頼み。
≫ぜひ、テレ朝でお願いしたいんですがお坊さんたちが神社に行って神頼みもなかなか面白いなという感じがしました。
≫大塚家具の経営権をめぐるバトルは娘の久美子社長に軍配が上がりました。
本社前から、岸田さん。
≫先ほど入った情報ですが61%の支持を受けた久美子社長の会社提案が可決されました。
これによって、久美子社長が経営権を握ることになります。
会場の様子を見ていた記者によると発表の際には久美子社長は表情を崩さず淡々と説明していたということです。
株主総会当日までは取引先などの支持を集めた勝久会長が久美子社長より多くの票を集めているという情報も入っていましたが結果的には久美子社長が勝利する形となりました。
これをもっていったんは久美子社長が経営権を握るという結果が出たわけですがこの騒動の中で店舗へのお客の足並みも遠のいているという情報もあるのでこれでひと安心とはいかず多くの課題がまだまだ残っていると思います。
このあと、久美子社長は15時半から会見を行うということです。
≫ありがとうございました。
お父さんが、高級路線でこれまでのように会員制で店員さんもついてくるやり方でお嬢さんは、もう少し大衆路線をということだったわけですがその大衆路線の中身をこれからどう示していくかですね。
≫あと、前進を望んでいたというかどうしてもお父様に戻ると昔の路線というイメージがあったのかもしれませんし株主の皆さんも何か新しい岐路を求めてというのもあったのかもしれませんがいったん解決というかいったん結論が出てまたここから大変だと思いますが頑張ってほしいなと思います。
≫創業者の仕組みをどこかで変えなきゃいけないと久美子社長自身も言っているんですけどもそれは確かに時代とともにどこかで変わらないといけませんね。
≫ただ、これだけ注目されているものですのでやはり父親に対して何か言葉のフォローをしていただきたいですね。
久美子社長に。
生んでくれた親でもあるわけですから。
≫いったん結論が出たのでどう解決していくかは今度、久美子社長の手腕の見せ所なのでもう強硬路線ではなく協調路線を…。
≫懐の広さをそこで見せることがお客様に対してもと思います。
≫そうするとまた皆さんの人気も回復できるのではないかと思います。
≫株主総会で株主の結論が出たので今度はお客様のどう支持を得るかということが大切ですよね。
≫お父様もすっきりしていただければいいかなと思います。
≫続いては船木さんのおかえり天気です。
≫こちらは雪解けです。
北海道の札幌市内の現在の様子ですが去年の12月7日から積もっていた札幌市内の雪、昨日ついに積雪0cmになりました。
いわゆる根雪がなくなったという状態ですね。
気温も高くて15度に迫る勢いです。
北海道を中心に北日本も今日はかなり暖かくなっています。
雪解けが進んでいるという状態ですね。
これによって雪が解ける注意報融雪注意報が北海道各地そして青森県内に発表されています。
雪解けによる川の増水にご注意いただきたいと思います。
北国でも、農作業などこれから少しずつ準備が始まるんですけれども川の水の量も相当増えてきますし水かさも増えてきますので川の近くでの農作業ご注意いただければと思います。
では、お帰りの時間のお天気おかえり天気です。
今日は全国的にきれいな青空が広がっていますが九州で雲がちょっと多くなってきました。
長崎県内でもしかしたら夜から雨、沖縄の那覇も夕方から夜ぐらいから降ってきます。
それ以外の場所もお帰りの時間、傘の必要はなくてこのまま晴れが続く予想です。
ちょっと東北地方今、風が強いんですがこの強い風は太平洋側ほど今日いっぱい続く予想です。
週末はお花見を予定されている方も関東地方など多いかもしれないんですがちょっと下り坂でして雨が降ってくる可能性が出てきています。
これ、明日土曜日の雨雲の予想です。
九州、鹿児島の南に雲がもう午前中の段階で予想されているんですが徐々に広がってきまして明日土曜日は九州で一部雨が降ってくるかなと。
≫低気圧の?≫低気圧が徐々に本州の南を通過していきますので西から東に雨雲が移っていきます。
更に時間を進めて土曜日から日曜日の午前中にかけて。
日曜日の朝は大阪や名古屋は雨ですね。
東京も降り出してくるかなというタイミング。
そして、日曜日の夜は結構活発な雨雲もかかって土砂降りの可能性もあります。
週間予報を見ますとやはり日曜日に雨マークが目立ちます。
≫では報道フロアから平石さん。
≫お伝えします。
アメリカを公式訪問する安倍総理大臣が来月29日にアメリカ議会で演説することが決まりました。
池田勇人総理以来54年ぶりのことです。
アメリカ議会のベイナー下院議長は26日、来月29日に安倍総理を上下両院合同会議に招き演説をすると発表しました。
ベイナー議長は経済や安全保障の優先課題における協力拡大の方法についてアメリカ国民が聞く機会になると期待を示しました。
日本の総理大臣によるアメリカ議会での演説は1961年に池田総理が下院で行って以来54年ぶりです。
安倍総理は演説の中で戦後70年の節目の年として国際社会の平和と繁栄に貢献していくというメッセージを発信する考えです。
また、菅官房長官は今回の総理の演説について強固な日米同盟を世界に示すうえで有意義だと協調しました。
去年、東京・町田市で8人が死傷したマグネシウム加工工場の爆発火災を受けて新型の消火装置が開発されました。
去年5月、町田市のマグネシウム加工工場が全焼し8人が死傷しました。
マグネシウムは水をかけると化学反応を起こして爆発的に燃えるため鎮火までに38時間以上かかりました。
≫今、マグネシウムから出た火に水ではなく粉末状の薬剤がかけられています。
≫この装置は電気火災やガソリンが燃える火事など水を使用できない消火活動にも有効で来月中旬から運用されます。
では、円と株です。
現在の平均株価と円相場はご覧のとおりです。
先ほどの全国のニュースの中で平均株価の午前の終値を93円ほどの値下がりとお伝えしましたが正しくは93円ほどの値上がりでした。
大変、失礼いたしました。
報道フロアからお伝えしました。
≫今日もいろんなニュースがありましたが平石さん、報道フロアの担当今日で卒業ということでご苦労さまでした。
≫ありがとうございました。
2015/03/27(金) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]

あの橋本大二郎が24年ぶりキャスター復帰。大下アナとのコンビで最新ニュースから気になる生活情報までわかりやすく丁寧にお伝えします。“大事なポイント”は見逃しません

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:24452(0x5F84)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: