ライオンのごきげんよう 2015.03.27


この2人といえば…
当時の思い出や裏話をする予定が…
(山下)「よく覚えてないぐらいひどいことを言うんですよ」
(松村)「いやいやそれね山下さん被害妄想だって!」「全然そんなことない。
もうね罵声を浴びせますよ」
(松村)「耳が被害妄想になってる」
(山下)「違います。
違います」「年賀状もね僕が書かないと返ってこない」「嘘だ!」
(小堺)「酔っぱらってますか?」「いいえ」
(小堺)『スクール・ウォーズ』からってわけじゃないでしょうけどもう何年長いお付き合いですか?お二人は。
31年です。
そうですか。
63。
51。
ことし。
(観客)え〜っ!?それどっちの「え〜っ!?」なの?こっち?当時高校生役だったんですけどもう二十歳?二十歳でした。
ねえ。
ですよね。
そのころのお写真ありますね。
はいどうぞ。
クエスチョンが付いてますけどお二人のお若い。
ほらっ。
ほらっ。
(松村)山下さん若っ!なぜストレッチの写真なのかということです。
これもうホントに撮影のときですね。
(山下)はい。
(松村)そうですね。
もう基地があってここにね。
監督とかいてここでやってます。
(山下)懐かしいな〜。
(松村)うわ〜。
若いね山下さん。
お前だって若いじゃん。
眉毛がすごいつながってたんだよね。
つながってたんですね。
でも印象はほとんど変わってないよね。
もちろん年齢はあれですけど。
お二人ともまだまだ青春ドラマそのまま。
30年ですからね。
(松村)30年ですね。
あっという間でしたか?
(松村・山下)あっという間です。
30年。
それでねいろんなことあると思いますがさいころトークで伺います。
さあ今日のさいころの目はこうなってます。
もういつもね泣いてましたからね。
熱い涙。
さあそれでは。
「やっちゃった話」ねえ。
あ〜ねえ。
あっすいません。
いきなり…。
(山下)色々やっちゃってるもんな。
(松村)ねっ。
(山下)やっちゃってる。
あのこれ振ってから話してください。
お願いします。
いきます。
何が出る何が出るかな。
さあいきました。
「あの頃若かった」ヤンガ〜!はい。
(観客・小堺)ヤンガ〜!若かった。
(山下)色々あるけどまあ確かに若かったよな。
(松村)はい。
あのねあの〜休憩時間。
はい。
僕らよくプロレスごっこをやりました。
撮影の?
(山下)はい。
でもあのころの撮影っていうのはどうなんですか?もう朝から晩までですか?もう6日間毎日です。
朝はだいたい8時から夜10時。
(松村)いきなり短パンですよ。
まだ山下さんは監督なんで長いジャージーなんですけど。
(山下)そうそうそうそう。
もう零下だろうと何だろうととにかく短パンなんです僕ら。
真冬なんかきついね。
(山下)それでね小堺さん冬に夏の撮影。
(松村)そうでした。
ああ。
なるほど。
だから息が白くなると氷をくわえさせられたんですよ。
そうなのよ。
(山下)そうすると凍ってしゃべれなくなっちゃうの今度。
(観客)う〜ん。
(山下)「う〜ん」じゃないよ。
そんな忙しいのに休み時間はプロレスごっこなんですか?
(松村)寒いからですね。
ウオームアップなんですよ。
(山下)だから三段跳びとか100m競争とか若いでしょうみんな。
だから一緒になって遊んでたんですよ。
先生ですけど兄貴ですね。
あっ兄貴?うれしいこと言ってくれるよな。
(松村)ものすごく。
カッコイイな〜。
(松村)もう僕らが20代が多かったんですけどそこの輪に率先して入ってきてくれるんです。
あっ自分から?
(松村)そうなんです。
普通は主役でせりふもいっぱいあって考えなきゃいけないこといっぱいあるのにまずはチームワークだと。
雰囲気づくりが大切だっていうんで僕らをホントに盛り上げてくれてリラックスさせてくれたんで。
もう毎日やっぱりいい意味でぶつかり合いですか?そうです。
もうしょっちゅう山下さんマジ泣きですから。
1日中泣いてるときもありましたよね。
でも例えば皆さんはテレビって何台もありますけどフィルムだとカメラ1台…。
(松村・山下)そう。
だから泣いてるシーンだってこっからこっからこっからとか。
何回も泣かなきゃいけないんでしょ?まあよく泣きましたね。
でもいまだに自分で見ても泣けるからね。
それ山下さん涙腺が弱ったんですよ。
言える。
言える言える。
(松村)ねっ。
年取ってくると何ででしょうね?あれ。
いやちょっとここら辺線があるように…。
もうちょっともうちょっとだよ。
(松村)そうですかね。
でも充実した『スクール・ウォーズ』の。
いや〜熱い時間でしたホントに。
だから終わったときとかホントにみんな泣いたんじゃないですか?
(松村)もうホントに泣きました。
ねえ。
最終回とか。
(山下)目薬使ってないですよ。
僕ら。
ホントに。
誰も?誰も。
もうエキストラも涙自前です。
すごいね。
エキストラの人たちもね。
もうそういう雰囲気になっちゃうんだよね不思議と。
(松村)特に山下さんがそうだったんで。
もうみんな感化されて?もう山下さんが…。
(山下)目薬は絶対駄目だよって。
バレる。
台本みんなで読んで回してましたから。
あと実際の試合のときのフィルムとかねその選手の。
もう見て?見て。
目がこんな目して違うだろうみたいな。
あっやっぱり…。
この熱い目をちゃんとどうやったら表現できるかみんなで考えようつって。
一緒によくやりましたよ。
ああいいですね。
それ撮っててもドキュメントで。
いやそうだったよね。
(松村)そうですね。
(山下)どうやってあの物語を実話に近づけ…近づけるかって…。
上がっちゃったちょっと。
すみません…思い出しちゃった。
ああでも素晴らしい。
今だったらな〜。
メーキング映像で絶対付けるけどね。
当時ないですもん。
そういうのないですもんねまだ。
でもいまだにね目薬は駄目なんですよ僕は。
ああそうですか?若い俳優さんが「目薬」つっても絶対駄目だよって言いますよ。
許さない。
ちゃんと泣けと。
(山下)泣けって言います。
すごい。
(山下)山田優ちゃんの弟が目薬差そうとしたから駄目だお前!つって。
で泣かしちゃいましたけど。
それで泣いたんじゃないですか。
(山下)それは駄目だ。
(松村)それで泣かしてどうすんですか。
すごい。
怖くて泣いたんだ?それだけは譲れないって。
「この野郎!」「ワァ〜ン!」すごいな。
(松村)すごいな。
その指導もすごい。
怖いから。
その次から山田君も絶対思い出せば泣けますよね。
そうですね。
であいつまた性格いいからすぐ泣いちゃうの。
すごくいい真っすぐな子ですもん。
カワイイいいやつなんですよ。
さあお願いします。
雄基さんお願いしま〜す!何が出る何が出るかな。
あっ!お〜っ!!「当たり目当たり目」当たり目〜!さあテレビをご覧の皆さんライオン製品が当たります。
こちらの電話番号におかけください。
抽選で5名さまにライオンの詰め合わせが当たりますよ。
電話番号お間違いのないように…。
さあおかけください電話。
そして出してくれました。
CHARMYMagicaをお使いください!
(松村)ありがとうございます!やった!そして会場のラッキーな1名さまを。
はい。
では…この方!ばばん!67番の方おめでとうございます!雄基さんが当ててくれました。
(女性)ありがとうございます。
4本分です。
使ってくださ〜い!水のようにサラサラと油汚れが落ちます。
さあお掛けになってください。
ありがとうございます。
さあそしてミワちゃまは何をやってくれって言うの?
(ミワちゃま)イヤッホ〜。
こんにちは〜!ミワちゃまですわよん。
ねえ。
春といえば新しい出会いの季節ですよね。
ポコペン!
(美輪)思いがけない素晴らしい出会いとは運命なんて呼ばれたりしますけれどね。
今日はあなたが当たり目を出したのも運命だったりして。
そこであなたには…。
ねえ。
パンチボールに30秒間怒りをぶつけてちょうだい。
きっとすっきりするはずよ。
それでは…。
さあ。
怒り?出ました。
非常に単純にできてるパンチボールでございます。
こちらグローブをしていただきますよ一応ね。
大事な拳でございますんでね。
大丈夫でございますか?これで?はい。
まあ怒りというかですね30秒ここに何かをぶつけてほしいということです。
こちらに指令が書いてございます。
はい。
あっ。
フフッ。
何でしょうか?『スクール・ウォーズ』の撮影で大変だったことこれを30秒で言っていただきましょう。
(松村)え〜っいっぱいあるな〜。
(山下)あるある。
10個言えたらこちらもう1セット差し上げます。
(山下)お〜!
(松村)えっ?これ殴りながら?はい。
パ〜ン!「何とか何とか」って言いながらですね。
え〜…。
ミワちゃまが言ったんで。
(山下)頑張れよ!
(松村)はい!分かりました。
ミワちゃまパンチどうぞ!
(ゴングの音)山下さんのお守り。
え〜それから寒い日の撮影。
え〜髪の毛が…え〜あ〜違うな。
食事…あ〜始発と終電の毎日でした。
それから…何?
(山下)グラウンドだ。
グラウンドが色々。
えっ何?
(山下)グラウンドが色々。
(松村)グラウンド?
(山下)あちこち行った。
駄目!駄目ですよ!先生カンニング駄目です。
何すか?あと山下さんがうるさい。
え〜せりふが難しい。
え〜それからケンカのシーンばっかりだった。
(ゴングの音)
(松村)あ〜駄目か。
あ〜でも6個きたかな。
(山下)何で俺が2つ入ってんだ。
「お守り」と「うるさい」ですよ。
山下さんうるさいんですか?いや山下さん。
さっきはすごいいい兄貴でしたって。
そう。
さっき小堺さんおっしゃるようにムードメーカーでよくしゃべってくださるんですけどもう話が長いし。
でもう結構駄じゃれが多いので疲れておなかいっぱいなのに続くんですよ。
バッて和んだ後も続くからおなかいっぱいになっちゃう?ちょっと山下さん静かにっていうときが。
「ああごめん」ってなるんですか?いやこの人ね一緒に舞台やったことがあるんですよ。
で同じ部屋だったんです。
メークしている間に僕が話し掛けるじゃないですか。
ものすごい面倒くさそう。
(松村)いやだって目張りこう描いているときに「ねえ雄基雄基。
あのときのあれはさ」えっ?すいませんちょっと目描いてるんで静かにしてくださいつって。
この辺ね。
危ないもんね。
(松村)揺れると描き直し大変…。
だから昼休み僕は追い出されるんですよ。
昼休み追い出されるんですか?追い出されて車の中で1人でいたんです。
「1人になりたい」って言うから。
楽屋一緒だから1人になりたい。
いや別に僕はもう…。
気使って僕が。
「そうか」つって?先輩なのに。
ある日ねNG出したんです僕が。
せりふぶっ飛んじゃって。
舞台のときですか?舞台で。
で誰か出すだろうなとかって言ってたんだよね。
そしたら出しちゃったの。
そろそろ誰かNG出すぞと。
慣れて3日目とかですよね。
いやもうちょっと中日ぐらいで。
覚えてないでしょう?
(松村)僕覚えてないです。
(山下)覚えてないの?
(松村)覚えてないですよ。
こいつね俺がNG出してこれどうしたらいいんだってこうやってきょろきょろ見たら。
舞台だからね。
(山下)背中で笑ってたんですよ。
こうやって。
「やった〜やった〜!」みたいな。
(松村)嘘〜!?
(山下)ホント。
僕なんかくそじじいとか言う平気で言うんですよ。
(松村)いやくそじじいなんて…。
(山下)覚えてないでしょう?覚えてないっていうか言いません。
(山下)言いました。
(松村)何て?
(山下)もっとひどいこと言います。
それね山下さん被害妄想だって。
俺山下さんのこと…敬称略で言ったことすらないです。
全然そんなことない。
もうね罵声を浴びせますよ。
(松村)もう耳が被害妄想になってるんですよ。
(松村)目の老化と一緒に耳がきてるんですよ。
例えばどんなこと言われたんですか?だから。
だからくそじじいとか何か覚えてないようなことですよ。
でも言われるとすごいショックなことを。
覚えてないんでしょう?
(山下)覚えてないんですよ。
ショック過ぎて覚えてないんですか?いやこいつここまで言うのか?っていうことを言うんですよ。
(観客・松村)え〜っ!?
(山下)でもまあそれちょっと言えるかもなと思った瞬間忘れてんですよ僕も。
違います違います。
言ってない。
幻聴が聞こえるだけなんです。
違う違う。
絶対言ってる。
じゃネガティブなんだ。
(コウ)「リード」を使うのは?
(主婦A)油キリくらい。
(主婦たち)えっ!
(主婦B)落としぶたでアクまでとれるし。
(主婦C)ドリップをとれば臭みもなくなるの。
(主婦A)知らなかった。
(主婦たち)・「8つのヘルシーテクニック」…で料理がうまくいくのは。
(主婦たち)「リード」だけ。
スマートタイプも。

(キレイママ)ちゃんと手洗って。
(よしお)やだよ〜。
カオリちゃん来てるわよ。
(3人)えっ!
(3人)カオリちゃ〜ん。
(カオリ)手を洗わない人はきらい。
(3人)えっ!・「キレイキレイ」
香って洗ってきちんと殺菌
バイ菌落とす。
「キッチン用泡ハンドソープ」でた
共演するでしょう?で来て「山下さんちゃんとせりふ入ってますか?」って。
で撮影の本番のときも袖からじ〜っとこうやってねチェックしているんです。
えっ一緒に出ないシーンなのに?小じゅうとじゃないんだから。
一緒に出ないシーンなのに見てるんですか?こうやって。
見てるの。
ちゃんとやってるか。
(松村)怖いっ!怖い怖い怖い…。
いやそんなことないですよ。
(山下)やるんですよ。
だから…。
一番駄目じゃないですか目線のところに立ってるって。
そう。
まあ何か保護者みたいな。
(松村)どっちが保護者なんですか。
どっちが先生だか分かんないですね。
そうですよね。
こっちの方がやっぱり人望厚いですから。
(松村)いやそんなことないです。
そんなことないです。
(山下)ホントに彼はそういう意味ではね僕のこと罵声してね。
でも好きなの。
でも好きなんだ?好きなんです。
酔っぱらってますか?いえいえ。
大好きだよ。
(松村)何か入ってんじゃないですか?これ。
引っ掛けてんじゃない?おかしいですよね。
大好きなんです。
お客さんもう看板なんですけどね〜。
もう一杯いいじゃないか〜。
(松村)ねっ長いでしょう?長い!俺は好きなんだよ!ああでもいいな〜。
すごくいいですね。
うらやましいですよ見てて。
(山下)ホント変わんないですよ。
ねえ。
だからあれでしょう?しばらくお忙しくて一緒じゃないときも会ってももうすぐ元に戻る…。
しょっちゅう電話はしてますよ。
あっしょっちゅう電話を?やっぱり山下さんの方から?
(山下)僕から電話するんですよ。
かかってこないんですなかなか。
(松村)いやいやそれは…。
(山下)年賀状もね僕が書かないと返ってこない。
嘘だ!
(山下)ホント。
僕ちゃんと出してますよちゃんと山下さんに。
(山下)だいたい2日遅れぐらいで来るんですよ。
(松村)それは郵便局に聞いてくださいよ。
僕のせいじゃ…。
(山下)でもすごい。
アートな。
(松村)2日遅れって。
すてきなはがきが来るんでしょ?僕がワンちゃんと写った写真に横にマジックで「雄基あんまり頑張り過ぎるな」って書いてるの。
彼はもうぱっと何か漢字で読めないような字書いてどうだ!みたいな。
何のあれもないですよ。
読めないような字だけどよく見ると「くそじじい」って書いてあるんじゃない?あっよく見たら横にしたら「くそじじい」だ!みたいな。
・「システマ」
(岡田)皆さん。
歯周病の末期最後の姿です。
歯周病は歯が抜けてしまうかもしれない恐ろしい病気。
それは歯周ポケットから始まる細菌感染症です。
(歯周ポケットマン)ほらぁ〜。
大丈夫。
だから「システマ」汚れてしまった歯周ポケットをとにかくキレイにすることが歯周病予防の方法なんです。
やったー!キレイになってる。
よかった。
歯周ポケットケアで歯周病を防ぐ。
・「システマ」
(役所)皆さんナノ洗剤「Magica」体験されましたか?ベタつく油汚れもまるで水のようにサラサラ落とすこの感じ。
一度使うともう戻れなくなります。
初めてのサラサラ落とすナノ洗剤。
・「Magica」誕生。
これからはこっち。
「今日を愛する。
LION」あれ?おっ。
あ〜今だから言える…。
「今だから言えるコト」実はあんときさ…。
はい。
(観客・小堺)実はあんときさ…。
「Thisunderstand?」「Thisunderstand?」違います。
違います。
今何つったの?
(松村・小堺)「実はあんときさ」「実はあんときさ」っつったんだ?「Thisunderstand」って…。
耳が…。
だから耳がね。
耳が?おかしい。
「Doyouunderstand?」って聞こえたの。
いや耳悪くなってきたな〜。
(松村)もう目歯耳ねっ?今だから言えることでございます。
あのときさ実はさみたいな。
ここまで腹割って話してると…。
まあいっぱいありますけどね。
一つだけ『スクール・ウォーズ』のファンの人知らないことあるんですよ。
スタジオの隣が民家だったんですよ。
農家。
中河原にスタジオがあったんですけど。
そこからスタジオの方に柿がね出てたんだよね。
ああ枝が伸びてて。
(山下)真っ赤な大きな柿が。
でこの人はねそれを取って食べたみたいですよ。
(松村)いや…もうだからどっか間違えてるんですよ。
間違えてる?記憶が違うんです。
僕じゃなくて自分が食べたのに…。
(山下)甘かったんです。
(松村)ほ〜ら「甘かった」って…。
甘かった。
もう絶対渋柿だと思ったのに甘かったんですよ。
自分じゃないですか!自分じゃないよ。
はい。
食べなかった?
(松村)食べません。
(山下)懐かしいな〜。
でも山下さん記憶が間違ってますから。
いやホント…覚えてない?
(松村)僕はやってません!
(山下)やっちゃったでしょ?
(松村)やってない。
まだ言ってる。
やったよ。
やってるよ結構。
(松村)記憶違い。
今日皆さん周りの人に言ってください。
山下さんおかしいのよ少し。
(観客の笑い声)いやあ僕じゃない。
雄基はね趣味何だか知ってる?詩吟だよ。
詩吟。
(松村)いやいやいや…。
詩吟ってぴんとこない。
「鞭声粛々」とかそういうやつですよね。
はいそうですね。
(山下)当時ですよ当時。
渋いじゃないですか。
小学校のときから…。
おばあちゃんが詩吟の先生だったんで。
それこそ邦楽だから楽譜があるとかじゃないじゃないですか。
(松村)もう口伝で。
(山下)ちょっと聞きたいな。
(松村)え〜!
(山下)聞きたいよ聞きたい。
(観客の歓声)
(山下)ちょっとだけ。
すごい無茶ぶりだな。
(山下)いやいいじゃない。
ええ…じゃあ今小堺さんのおっしゃった「鞭声粛々」を。
・「鞭声粛々」・「夜河を過る」・「暁に見る」はい。
(山下)いいね。
いや〜素晴らしい。
素晴らしい!
(山下)素晴らしいよ。
じゃあ山下さんその枝の柿取ったところやってください。
「うまそうだなこれ。
でも渋柿じゃないか?」「ふん!渋柿だよな絶対渋柿だよな」「甘い!」最低。
やっぱり自分だよね。
やっぱり自分だ。
いやあのさ詩吟とさ俺の柿泥棒とさ。
これさホント今日はカッコ良く出ていけって言われて来たんですよ俺。
やっぱ無理じゃん。
いや「無理じゃん」って言われてもご自分で今うれしそうにやってらした。
オーディションで絶対合格します今の。
やっちゃった。
やっちゃった。
最後の「甘い」がカメラ目線です。
「甘い!」甘い!いや甘いだいたい。
ちゃんと食リポになってますよね。
「甘い!」いやもうホントよろけましたそんときはね。
甘柿で。
(西島)トイレどこだトイレ。
主夫がんばってます
(販売員)「ソフランプレミアム消臭」が新しくなりました〜。
(マミ)おしっこ〜。
「ソフランプレミアム消臭」が新しくなりました〜。
新しく?新成分を配合したW消臭で1日中効果がつづくんです。
1日中ってすごいな〜。
おーい。
あっ。
ごめんごめん。
漏れちゃう〜。
・「アロマが香るソフラン」
新「プレミアム消臭」
1日中つづくのか〜。
「今日を愛する。
LION」
(娘)頭痛い…。
(母)はい。
いつもの「バファリン」早く効くのも大切。
胃にやさしいのも大切。
両方あるのよ「バファリン」には。
・「頭痛に『バファリンA』」
(コウ)「リード」を使うのは?
(主婦A)油キリくらい。
(主婦たち)えっ!
(主婦B)落としぶたでアクまでとれるし。
(主婦C)ドリップをとれば臭みもなくなるの。
(主婦A)知らなかった。
(主婦たち)・「8つのヘルシーテクニック」…で料理がうまくいくのは。
(主婦たち)「リード」だけ。
スマートタイプも。
お二人でここからは今お二人が熱くなってることをご紹介してください。
(山下)熱くなってること。
はいそういうことでございます。
柿泥棒と詩吟でもいいですよ。
その代わり30秒です。
自分が熱くなってる姿を30秒語って画面を見てる方に「わあすげえ!俺もやってみたい」と思わせるのか。
「山下さん最高だ」って判断していただきたい。
まず無理だな俺は。
えっまた何…。
もうネガティブになってきた。
何でネガティブなんですか?だって詩吟歌えないもん。
だから別に詩吟じゃないじゃないですか山下さん。
(山下)・「鞭声粛々と」あと何だっけ?・「夜河を暁に」・「暁に」
(松村)そうです。
(山下)すごいよね男っぽいよね。
カッコイイですよね。
(山下)カッコイイ。
山下さんだってさっき出番前に「ちょっと姿勢を直したいんだけどな」ってカッコ良かったですね。
じゃあそれ30秒やりましょうか。
えっそうじゃなくていいですよ。
えっ?それじゃなくていいですか。
何でもいいですよ。
熱いことですから何でも。
熱いこと。
これ今やる。
ええ。
1カメがいいんですか?2カメが…。
1カメですか?1カメさん。
30秒ですよ。
よろしいですか。
今熱くなってることを語ってください。
そして後でお客さんに判断してもらう。
どっちが熱いかは。
ああもうこっちだと思います。
いいんですいいんです。
だって柿食えばだもん。
もういいんですいいんです。
それはもうしかたのないことですから。
もう先生こんな人だっけ?もうねえ。
お願いします!30秒。
「山下!悔しくないのかお前」「こんなにみんなにバカにされて!」「それはなお前の生きる姿勢いやお前の猫背のせいだ!」「先生僕そんなに猫背ですか?」「お前見れば分かるじゃないか」「猫背だよ。
ちょっと触ってみろ!」「はい。
ニャ〜オ」「先生確かに僕猫背です」
(山下)え〜それでは正しい立ち方を皆さんに…。
(ホイッスルの音)終わりです。
もう終わりです。
(山下)ああ終わりですか。
30秒。
もう終わり?はい。
ただ一応今番外編ですが正しい立ち方もし教えて…。
壁立ち。
姿勢の悪い人は壁に立ってかかととお尻とここは手が一本通るぐらい隙間。
腰の所ね。
(山下)それで頭後頭部を付けてこれで5分間おなかを締めて胸骨をぐっと締めて立つ。
これが正しい立ち方。
そうするとこう奇麗に見える。
(小堺・山下)真っすぐに。
結構しんどいよ。
これ体幹っていうかコアを鍛える運動でもあるし。
だから姿勢が悪いとこんな感じになるとカッコ悪いでしょやっぱり。
やっぱりこうぴしっとこう。
猫背のときはどうやって鳴くんですか?「ニャ〜オ」何をやらせるんだ。
何をやらせる。
やっぱりこうでしたね。
さあ松村さん30秒です。
いやもう…もう僕やらなくていいと思います。
もう山下さんの今のでいいです。
いや駄目です。
駄目ですやってもらえないと。
ホントにどんだけ素晴らしいパフォーマンスかっていうのをちょっと見てもらいたい。
先生としては絶対見て…。
いや大丈夫です。
もしかするとねあそこ全然使わないかもしれないんで。
その方がいいです。
使わないでください。
お願いします。
30秒いいですか?なしにしてください。
それでは松村さんの熱く語る30秒。
どうぞ!今僕が夢中になってるのはお茶です。
茶道。
純粋に単純においしいお茶を入れて召し上がっていただくおいしいお茶を頂くという。
これの稽古をしてるのが一番僕は心身共にリフレッシュし元気になります。
やっぱりお茶自体がカテキンという成分が体にもいいですしそれから今教えてくださる先生がものすごくいい先生でこの先生と出会えてよかったなという人の出会いがありますし。
(ホイッスルの音)
(松村)いいですお茶!万歳!僕はお茶より赤ワインですね。
えっ?赤ワイン。
(松村)そういう話じゃないんです。
いやお茶じゃ酔えないですよ。
(松村)お茶酔うものじゃないんで。
(山下)いやリフレッシュって言ってたじゃないですか。
リフレッシュ。
精神とかやっぱり茶道「道」って付きますから日本のは。
そうなんですよ。
(山下)一期一会でしょう?一期一会でどんな職業の人もお茶を介してもう平等になるんですね。
(山下)ウーロン茶だっていいじゃないですか別に。
何で抹茶じゃなきゃいけないの?そのお抹茶を…。
えっ何で…。
(山下)あっ怒った。
ほら怒ったでしょう?今あれですよ。
今のこう大人になって「何だよ」ってあれの数倍…。
怒らせようとしてたんですね。
そうです。
今日はどっちが熱いかの話を判断してもらおうと思ったんですがやめます。
どっちが大人かいきます。
こっちです。
こっちが大人です。
いいですか?はい。
いきます!山下さんがやはり先生役素晴らしい。
大人だと思う方拍手!
(山下)何てこと…。
松村さんが大人だと思う人!松村さ〜ん!
(松村)もうだから山下さんのお守りで大変だったんですよ。
今ねすごいこうしながら「どうだ?ざまあみろ」って顔してましたからね。
被害妄想なんだ…。
(山下)もうあの目がねこうしながら僕の顔…こういう目してましたよ。
年は取りたくないな。
(山下)俺はそういうの見逃さない。
2015/03/27(金) 13:00〜13:30
関西テレビ1
ライオンのごきげんよう[字][多]

スクールウォーズの名コンビ復活!山下真司&松村雄基▽涙のシーンで目薬を使うな!エキストラも本物の涙だった?▽撮影現場は山下のダジャレ連発に大迷惑!

詳細情報
番組内容
毎回多彩な豪華ゲストを迎え、ゲストが順番に大きなサイコロを振り、出た目に書かれたテーマについて話すトークバラエティ。
出演者
【司会】
小堺一機 

【ゲスト】
山下真司 
松村雄基
スタッフ
【演出】
三宅恵介 

【P】
笠井雅旭 

豊島浩行(月曜日) 
庄司裕暁(火曜日) 
笠井雅旭(水曜日) 
窪田豊(木曜日) 
豊島浩行(金曜日)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:23868(0x5D3C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: