2015年03月27日

春休み利用について

春休みに入り、センターも子ども達の声でにぎやかです。
利用に当たり下記の事項をご協力お願いいたします。



*お金(かね)やゲーム機(き)など、大事(だいじ)なものは持(も)ってこないようにしましょう。なくなってもセンターで責任(せきにん)はとれません。

*食事(しょくじ)を済(す)ませてから来館(らいかん)しましょう。
(お腹(なか)がすいて気分(きぶん)が悪(わる)くなる子(こ)がいます)

*子(こ)どもだけでの利用(りよう)は5歳(さい)以上(いじょう)
幼稚園(ようちえん)入学式(にゅうがくしき)がすんでからです。
4歳(さい)以下(いか)のお友達(ともだち)はお家(うち)の人(ひと)と一緒(いっしょ)にきてください。

*ぼうし、くつした、かさ、ようふくの忘れ物(わす もの)が多(おお)いです。持(も)ち物(もの)には名前(なまえ)を書(か)きましょう。



また、冷水機が故障中ですので水筒持参をお願いします。


同じカテゴリー(よいこのみなさんへ)の記事
かさの忘れもの
かさの忘れもの(2013-08-29 11:10)

よいこのみなさんへ
よいこのみなさんへ(2012-04-09 12:16)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春休み利用について
コメント(0)