トップ > 求人公募情報検索

求人公募情報検索


   キーワードで探す - 詳細情報



データ番号
Data number
D115030461
公開開始日
Date of publication
2015年03月14日
更新日
Date of update
2015年03月14日
求人件名
Title
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境科学専攻地球化学講座 教授の公募
機関名
Institution
名古屋大学
機関または部署URL
URL of institution or department

http://www.nagoya-u.ac.jp/

部署名
Department
大学院環境学研究科
機関種別
Institution type
国立大学
公募のURL
Public advertisement URL

http://www.env.nagoya-u.ac.jp/pub/jobs.html

求人内容
Content of job information

[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]

◆担当講座
大学院環境学研究科 地球環境科学専攻(地球惑星科学系) 地球化学講座

◆公募の趣旨
地球化学講座では, 以下の3つの研究分野を“柱”として教育と研究を行っています.まず,岩石・表層水・堆積物などの分析を通して地球表層圏での元素の循環や分配を研究する「地球化学」,次に,地球外物質の分析・観測を通して宇宙環境での元素や化学種の挙動や進化を研究する「宇宙化学」,そして,人間活動の影響を被った物質の分析を通して,地球環境を評価し人類の持続的発展へ寄与する「環境化学」です. 詳細はホームページ*1を参照してください.地球化学講座は,同講座の教員と協力して,上記いずれかの研究分野を推進して頂ける教授を公募します.

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
担当していただく授業は,大学院環境学研究科,理学部地球惑星科学科,全学教育の科目です.


[勤務地住所等]
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院環境学研究科


[募集人員]
教授 1名

[着任時期]
平成27年10月1日以降のできるだけ早い時期

研究分野
Research field
1.
大分類
数物系科学
小分類
地球惑星科学
2.
大分類
数物系科学
小分類
地球化学 宇宙化学
3.
大分類
環境学
小分類
環境化学
職種
Job type
1.
教授相当
勤務形態
Employment status
常勤(任期なし)
勤務地
Work location
東海 - 愛知県 
応募資格
Qualifications

(1)博士の学位を有すること
(2)「地球化学」「宇宙化学」「環境化学」のいずれかの研究に実績があり,その研究・教育に意欲があること
(3)日本語で教育と研究指導ができること(現在困難であっても5年を目処に)

待遇
Treatment

◆職名および人員
教授 1名

募集期間
Application period
2015年03月13日 ~  2015年06月01日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
Application
/selection
/notification of result
/contact details

[応募方法(書類送付先も含む)]
◆提出書類
(1)履歴書(写真貼付,e-mailアドレスを連絡先として明記のこと)
(2)これまでの研究・教育活動の経過について要約した文書(2,000字程度)
(3)研究業績目録(以下のA, B, C, D に分類したもの)A. 査読のある論文および総説(可能なら被引用数及び用いたデータベースを明記すること),B. 査読のない論文および総説,C. 著書,D. その他特に参考となる出版物.
(4)今後の研究・教育の抱負についての文書(2,000字程度)
(5)外部資金獲得状況,受賞歴
(6)応募者について意見を伺える方2名の連絡先
(7)主な研究論文の別刷またはコピー(5編程度)

◆書類の送付及び問い合わせ先
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院環境学研究科 地球惑星科学系長
ウォリス・サイモン
電話:052-789-3558
e-mail:apply-geochem@eps.nagoya-u.ac.jp

*「地球化学講座教員応募書類在中」と朱書し,簡易書留にて郵送願います. また,応募書類は,封書とは別に電子ファイル(PDF)として電子メールで(1)-(6)と (7)に分割し,2回に分けてお送りください.

[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
◆選考方法
基本的に提出書類に基づいて選考を行いますが,選考の過程で応募者に対して面接を実施する場合があります.
◆その他
教育・研究の力量の評価において,同等と認められる場合には,女性を積極的に採用します.応募書類は返却しません.選考終了後,応募書類は責任をもって破棄します.

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
名古屋大学大学院環境学研究科 地球惑星科学系長
ウォリス・サイモン
電話:052-789-3558
e-mail:apply-geochem@eps.nagoya-u.ac.jp

備考
Additional information

地球環境科学専攻は,地球惑星科学系と大気水圏科学系から成ります.今回の公募を行う地球惑星科学系は,地球環境システム学講座,地質・地球生物学講座,地球化学講座,地球惑星物理学講座の4つの基幹講座と,地球惑星ダイナミクス講座(環境学研究科附属地震火山研究センター)および地球史学講座(博物館,年代測定総合研究センター)の2つの協力講座から成ります.また,理学部地球惑星科学科を兼担しています.当専攻および学部の概要は,それぞれ以下を参照してください.
http://www.env.nagoya-u.ac.jp/earth/index.html
http://www.eps.nagoya-u.ac.jp/
*1 地球化学講座のホームページは以下を参照してください.
http://www.eps.nagoya-u.ac.jp/~geochem/
*2 地球化学講座の平成27年3月現在の構成教員は以下の通りです.
教授:山本 鋼志,川邊 岩夫*3,本公募
准教授:三村 耕一,*4
助教:淺原 良浩
地球化学サブグループ准教授:平原 靖大
*3 平成27年3月末定年退職予定.
*4 地球化学講座には,将来公募予定の准教授ポストがある.

Web応募
Web application
不可