NHKニュース

NHK福島県のニュース 福島放送局

  • 福島放送局
  • ニューストップへ戻る

マイエリア

表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      設定方法

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。

      3号機プール ゲートずれる

      3号機プール ゲートずれる

      東京電力福島第一原子力発電所3号機で、燃料を冷やすプールの水をせき止めているゲートが、本来の位置からずれていることがわかりました。
      今のところ水は漏れていないとみられますが、事故で落下した大型のがれきがゲートに接触しているおそれがあり、東京電力が影響を調べています。
      これは、3号機のプールにある560本あまりの使用済み核燃料の取り出しに向けて行われている水中カメラを使った調査でわかりました。
      それによりますと、プールの水をせき止めているゲートは鉄製で、2重になっていて、いずれも高さが8メートル程度、横幅が1メートルあまりあります。
      画像から、2重のゲートのうち、水と接している内側のゲートが横方向に5センチから10センチほどずれ、外側のゲートが枠から外れているように見えるということです。
      さらに、内側のゲートには、事故で落下した重さ35トンの燃料交換機の一部が接触している可能性があるということです。
      東京電力はプールの水位に異常はなく、水圧でゲートが壁面に押しつけられているため、ただちに水漏れが起きる可能性は低いとしています。
      しかし、3号機の燃料プールでは4月から燃料交換機の撤去を始め、ことし9月末までに燃料の取り出しを始める計画で、燃料交換機を撤去することで、水漏れを誘発しないか、調べる必要があり、結果しだいでは、計画に影響するおそれもあります。

      03月27日 12時52分