ブランと春を迎えれました。

  • 2015.03.22 Sunday
  • 02:32
 散歩道の尾根緑道は桜祭りの前になると
 菜の花がキレイになる場所があります。
 ブランと一緒に春を迎えられました。
 ずっと1日おきの高熱と腹痛で、2月下旬に病院で点滴中に脱力して倒れ込み
 目を閉じたまま呼びかけにも反応がなく、
 このままお別れかと覚悟した時がありましたが、 
 この笑顔を見ていると、ミラクルが起きて治っていくような
 そんな根拠のない期待をしてしまいます。
 

只今レッスン中☆ななちゃん

  • 2015.03.21 Saturday
  • 02:06
 トイ・プードルのななちゃんは只今レッスン中。
 生活用品に慣れるのも社会化です。
 なぜか多くの犬達が鬼門の掃除機。
 ヘッドが動いて音もするし風も出てくるし、 
 自分の方に向かってくるびっくり キケンだ!!
 と、いうことで、逃げるタイプと戦うタイプの犬は
 家族が掃除をする度に反応しなくてはいけなくなってしまいます。 
 だったら、掃除機が動いていても気にしない練習です。

 はじめは電源をいれずに存在確認。
 次にスイッチ入れても動かさず。その次は柄を持ち上げたり下ろしたり。
 それからスイッチ切って掃除している時と同じように動かしてみる。
 で、やっとスイッチを入れて掃除する。
 掃除機に好きな食べ物を乗せたり、
 わざと掃除機をまたぐようにオモチャや食べ物を置いたり。
 と、じみーーーーな練習をして慣らせていきましたよ!
 ちなみに、掃除機のヘッドを攻撃破壊した生徒犬記録は3つ。
 その犬はトイプードルでしたが、今は平気になりました!
 
 

Cafe探検

  • 2015.03.19 Thursday
  • 02:51
 南町田にあるカフェ、6889カフェに行ってきました。
 ワンコはテラス席OKで、お料理はテイクアウト方式。
 テラスは花粉症には辛いな〜 と、思っていたら、
 ちゃんと、屋根も壁もありましたよ!嬉しい〜^^
 そして、暖炉も^^  冬でもホカホカですね〜。
 ベジ料理は大満足でした!
 (が、テラス席は喫煙OKなのが…)
 また行きたいですっ!
 

 星ロダンを車に乗せて仕事に行かれる期間も車中待機は気温的にあとわずか。
  移動途中の散歩や寄り道にできるだけ連れて行きたいと思います。
  自宅待機になったら、ヒマでいたずらしちゃうかな〜あせ

祝☆卒業 チロル君

  • 2015.03.17 Tuesday
  • 05:57
 2013年4月生まれのチロル君、シェットランド・シープドッグです。
 ご依頼のあるシェルティーの飼い主さんのお悩みは共通点が多いです。
 シャッターや雨戸を閉める音、食器の重なる音など高音を聞くと興奮して
 家族や近くにあるものを咬む、
 玄関チャイムや電話の着信音、コーヒーミルの音でけたたましく吠える、
 散歩中、車やバイクを追いかけて、リードの範囲でグルグル回ってしまう。等々。
 チロル君の場合は、まず、落ち着ける場所を作って
 安心してくつろぐ時間を多くしました。

 トリミングサロンでは口輪を使用しているとのことで、
 口輪の練習もしましたよ!
 口輪の練習ポイントは、絶対にムリに装着しないこと、ですね。
 そして、一番重点をおいて練習したことは、
 興奮状態になった時にもハッと我に返れるように
 家族が名前を呼んでいる声が耳に入るようにすることでした。
 沢山のことを家族と一緒に練習して、がんばりました!


 

 星チロル君の場合、9ヶ月までペットショップにいたので社会化が全くできていない過去がありましたが、
  ご家族が意識して色々と練習したり、チロル君の様子をしっかり観察して対処したことが、とても良い効果を発揮しました。
  平穏な時間も長くなり、「可愛いと思えるようになった」
  と聞いて、とてもホッとした気持ちでレッスン終了となりました笑顔
  ふふふ、私の仕事のキャッチフレーズーは、「愛犬を愛おしく思える瞬間をサポートします」なんです^^
 
 
 
 

ROYAL BITTER旨し!

  • 2015.03.16 Monday
  • 02:22
 アサヒビールのDry PORTERと、
 サントリービールのThe ROYAL BITTER
 たまに通りがかりのスーパーやコンビニに行くと
 取り扱い限定のビールがあります。
 どちらも美味しかったけど、
 ROYAL BITTERの方が好みだったな〜。
 以前のように海外でビール飲み倒れの旅に行きたいな〜飛行機
 

片思い

  • 2015.03.15 Sunday
  • 01:55
 13歳の黒ラブ、メイちゃん。黄色のバンダナがトレードマークなので
 すぐに分かります! 
 ブランはずーーーーーーーーっと片思い。
 なぜなら、、、避妊手術をしていないメイちゃんの匂いに負けてDocomo_kao12
 のかってしまったから汗 それはブランが4歳の時のこと。
 メイちゃんに「乱暴はやめて!」と一喝されました。
 去勢手術していても、エロラブだったブラン。
 ちなみにロダンには女の魅力を感じてないようです笑顔
 

只今レッスン中☆ロッタ君

  • 2015.03.14 Saturday
  • 01:48
 ロッタ君は6ヶ月齢のシュナウザー。
 只今レッスン中です。
 仰向け抱っこができると、ハーネスを付けるときも楽♪
 肉球も全部見えるので、拭いたり、何かついていないかチェックも楽♪
 そしてなにより、人に拘束されても平気でいられることは大事です。
 ぜひ、リラックスポジションやホールディングと呼ばれる
 この姿勢と拘束、体のどこを触っても平気でいられる練習を
 沢山沢山して、無敵のシュナウザーを目指して欲しいです!
 

パ、パンが…! w*_*w

  • 2015.03.13 Friday
  • 01:40
 ここは、小田急町田駅東口出たところの広場。
 ロダン選手が見つめる先には、ハトにパン屑与えているオジサン(浮浪者風)
 そして、なんと、
 じーーーっと見ていたせいで、ロダン選手に大きなパンが飛んできました!
 しかも2コ。
 勝手に落ちているものを食べない+マテの練習の成果が発揮できて
 食べることはありませんでしたが、危なかった…。
 アイコンタクトの術をしっかりしていれば、パンは飛んでこなかったかも。
 反省しかり…
 
 

ブランの近況

  • 2015.03.12 Thursday
  • 16:14
 我が家の近くには、桜並木など、桜が咲く場所が沢山あります。
 9月に発症した胆嚢炎と胆泥症とつきあっているブランですが、
 桜の開花も一緒に見ることができました。(って、飼い主の満足笑顔)
 この木は早咲の種類なのかなぁ、、、
 馬プラセンタ、発酵青パパイヤ、DHA、の投与と
 半手作り食にして、消炎剤が変わったのが半月前。
 調子の良い時が少し増えたので、何か効果が得られているのかも。
 もう少し、もう少し、一緒に過ごしたいな。
 

スマイルクラス Part3 #1

  • 2015.03.11 Wednesday
  • 15:59
 相模原市陽光台にある、室内ドッグラン付ドッグカフェ
 Smily-Smile さんにて継続的に開催中のグループレッスン、スマイルクラス。
 早くも成犬レッスン第3弾となり、今回はお散歩がテーマです。
 拾い食い、他の人や犬への吠え、左右ウロウロして歩く、引っ張り、
 猫や鳥、風に舞う葉を追いかけるなど、
 お散歩時の悩みは、皆さん共通しています。
 で、そんな時に役に立つのは、犬の名前を呼んだら
 しっかり耳に家族の声が入ることと、アイコンタクト。

 散歩時に犬が勝手に好きなところに行ったり、ニオイ嗅ぎに専念したりして、
 人が単なる「リードを持つ係」になっていることがあります。
 散歩は愛犬とのラブラブな時間を一緒に過ごせる楽しい時間にするためにも、
 やはり色々通じ合えるといいですよね。
 そして、何よりも大事なポイントは、社会化。
 どんなにアイコンタクトの練習をしても、色々な音や景色にビクビクしていたら、
 アイコンタクトすることが困難になります。
 社会化は生涯通じて行うことをお進めします!


星 スマイルクラス お散歩編は、単発参加も受け付けしています。
  3/24(火)、4/10(火) どちらも13:30-14:30 です。
  ご一緒したい方はコチラをご一読いただき、お申し込みをお待ちしています!

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2015 >>

じかん+てんき

Book shelf

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM