Huffpost Japan

2歳の男の子、尊敬するゴミ収集のおじさんたちにやっと会えた。でも...(画像)

投稿日: 更新:
QUINCY KRONER FAMILY
Courtesy of Ollie Kroner

人生には、夢のようで、どうしていいかわからないことってあるんだな。

シンシナティ市に住む2歳のクインシー・クロナー君は、3月13日に彼がヒーローとあがめる地域のゴミ収集員のマーク・デービスさん、エディ・ワシントンさん会った時に、きっとそう感じていただろう。クインシー君は歩けるようになった頃からゴミ収集車に心を奪われ続けていると、彼の父親のオリー・クロナーさんはハフポストUS版にメールで伝えてくれた。今回初めてゴミ収集のおじさんたちに直接会う機会が設けられたのが、嬉しさのあまりどうしていいかわからない様子がこの愛らしくも貴重な写真に収められた。

「ゴミ収集車が止まった時は大きな笑顔を浮かべていたんです。(写真を) 撮りたいか聞いてみたら、絶対撮るって答えました。でも、トラックが大きな音を出して目の間にやって来た瞬間に一気に緊張したんでしょう」とクロナーさんは説明した。

quincy kroner

13日はクインシー君にとって待ち焦がれた日だった。彼は両親に「ゴミ収集のおじさんたちが、窓越しから見てる僕にいつも手を振ってくれるんだ」と語っていた。「彼の妄想だと笑っていたんです。でも窓の外を見ると本当にゴミ収集員の方たちが手を振っていたんです! どれぐらい前から始まったのかわからないのですが…」とクロナーさんは述べた。

クインシー君は車が大好きで、とくにトラックには目がない。トイレのトレーニングに合格した時には、ご褒美としてゴミ収集車のおもちゃのトラックを買ってもらった。1週間後の待ちに待った面会では、このおもちゃをゴミ収集のおじさんたちに絶対見せようと決めていた。でも気持ちがあまりにも強すぎて、涙が溢れ出てしまった。

「数分後には落ち着いて遊び始めていました。今回の出来事については、まだあまり話していません」とクロナーさんは語った。

Close
Love In One Photo
/
シェア
ツイート
AD
この記事をシェア:
閉じる
現在のスライド

この記事はハフポストUS版に掲載されたものを翻訳しました。

【関連記事】

gengo logo

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています

他のサイトの関連記事

突然死で3カ月の息子を亡くした母親は基金を設立した。子供たちの命を救うために

永久追放のピート・ローズ氏、処分撤回を要請