めざせ!2020年のオリンピアン▽1年間の総集編!だから本気指導はおもしろい 2015.03.27


かわいい「先生」におばあちゃんタジタジでした。
次世代を担うネクストエイジ。
これまで21人の若き逸材が登場した。
いずれも同世代ではぬきんでた存在。
ウェ〜イ!ウェイ!でも一方でまだまだ発展途上。
課題を抱えた彼らに力を貸そうとやって来たのは憧れのオリンピアン。
はっ!指導は手加減なしの真剣勝負。
だからこそ本物の糧になる。
今日は1年間の総決算。
厳しくも温かい指導の意味を改めてオリンピアンが解き明かす。
(潮田)タイミング。
おっナイス!そして…という訳で今回は1年間を振り返る総集編です。
今のV見ただけでちょっと感動するっていうかね。
思い出して。
先輩後輩の師弟関係がまたグッと来る事もたくさんありましたけども。
さて今回は総集編という事で…どうぞお入り下さい。
ありがとうございます。
(拍手)
(一同)よろしくお願いします。
じゃあ座って頂いて。
サイズ。
(笑い声)お二人には去年オリンピアンとしてこの番組に出演して頂きましたが朝原さんが会いに行かれたのは当時中学3年生の選手でした。
どういうふうに接したらいいかなとか何を必要としてんのかなとかいろいろ考えましたよね。
それもねやっぱり年頃なんでどういう反応なのかなというのも含めて。
性格とかもそうですしね。
会いに行く側も。
そして潮田さんが向き合ったのはネクストエイジはスーパー高校生でしたけどもいかがでしたか?本当にもう日本のトッププレーヤーだったのでちょっとほかの選手とは全然レベルが違うような選手だったのでまず一番に…何をおっしゃいますか!そういうのも考えんの?どうしようっていう。
潮田さんがそうおっしゃるってすごい…。
山口さん本当にすごいんですね!改めてこう聞いて分かるんだね。
何だよ!
(朝原)お〜樋口君。
番組の見どころは何と言っても…よろしくお願いします。
その始まりはドキドキの出会い。
銀メダリストの訪問に…。
お世話になります。
18歳の高校チャンピオンは…。
番組史上最高の目の輝き。
すてきな子でした。
オリンピアンが予告なしにいきなり現れたら驚きはマックスに。
お手本のような二度見。
(潮田)うれしそう!中には感情が高ぶり過ぎてしまう事も。
女性のオリンピアンと中学1年の男子という異色の組み合わせでは…。
はい。
こんにちは初めまして。
緊張しないで。
ハハハ。
美しいおねえさんにそんなにほほ笑まれたら息をするのも忘れてしまう。
(潮田)息が止まってそう。
挨拶を終えるとオリンピアンは早速相手を知るための観察。
誰もがすぐさま問題点を見つけ出す。
顔一緒に行くんじゃなくて顔少し残して手を速くする。
課題を目の前にアスリートの本能がうずきだす。
独自の指摘は…。
ここまで持ってきてこういうふうに。
ネクストエイジにとって目からうろこ。
この瞬間最高ですよね。
限られた時間の中で何をどう教えていくか。
ここからが更なる腕の見せどころ。
バドミントン潮田玲子が向き合ったのは高校生にして世界の大会を制した驚異のネクストエイジ。
それでも問題がない訳ではない。
山口は高い球をバックハンドで返す時強く打つ事ができない。
その解決策として潮田が目を付けたのが足の使い方。
わざと足を先に踏んで振ると結構…
(潮田)足が先で…そう。
ちょっとタイミングが最初はとりにくいんだけど…。
ついて…。
やりづらそうだな。
ネットを挟んで1対1。
ワンプレーごとに丁寧にポイントを伝えていくのが潮田流。
同じバドミントンでも現役のオリンピアンともなれば指導の方法もガラリと変わる。
本気だもん。
日本最強の田児賢一は本気で打ち合う事でネクストエイジに未熟さを気付かせる。
めざすは一段上のレベル。
バレーボールの竹下佳江はとにかく要求が高かった。
こっち。
まあ相手のブロッカーも見るよね。
アタッカー…。
怖い。
見てないよね。
いくよ。
この緊張感。
世界で戦うためにはもっと強く。
表現力が勝負を大きく左右する体操。
田中理恵は表情に硬さが残るネクストエイジに…。
恥ずかしさが抜けきらないネクストエイジに表現も技術で補えると指導。
大舞台で力を出し切るための意識改革を迫った。
その成果は1週間後の大会で現れた。
大事な演技の出だしでこの表情。
うわ全然違う!自信を手に入れた。
専門の指導者がいないため伸び悩んでいた陸上100メートルの逸材。
オリンピアン朝原宣治は次々と練習のアイデアを提供。
支えてる足気ぃ付けてな。
足の回転を速めるための練習は思ってもみないものだった。
後ろ足を素早く引き戻す独特のスキップ。
それまで遠慮気味だったネクストエイジにスイッチが入る。
もうちょっとスピード上げれる?はい。
あ〜これいいシーンだった。
はい。
いつもそうだ。
オリンピアンとのぶつかり合いが未来を照らす光となる。
(朝原)そやなあ。
いややっぱり惜しみなく教えてくれるのを見てるだけで何か感動するんですよねこっちは。
伸び代がある原石たちばかりだからすぐ伸びてくれたりとか多分フォームを変えるだとかすごく難しい事だと思うんですけどやっぱ尊敬してる人が来るとこれだけ目の色変わるんだなって思いましたよね。
(潮田)山口選手の場合は…山口さんの表情も何かやっぱ最初はすごく緊張してる感じがあったんですけどだんだん「あっ何か違う」っていう感じありましたよね。
そうですね。
独特なんだよね。
あれがすごいんだよなやっぱり。
それはでも選手にもよると思うんですけど今回取り上げられてる選手たちは多分素直だしそれを一旦受け止めて自分なりに試してみるという事が多分できる選手たちなのでだから指導してるオリンピアンも多分すごい分かってるなとかこういう事通じるんだなとかそういうふうになったんじゃないかなと思います。
まあねえ…。
(笑い声)俺ねそこがなかったんですよね。
俺本当に素直じゃなかったんだなと思う今考えると。
当時の泰造さん?うん。
僕たちの頃ってねトップの選手と中学生とかジュニアの選手が交わる事ってなくて。
へえ。
練習方法も結構今いろんな所でもう発表されてるというかネットで探せば練習のプログラムとかはすぐに手に入るんですよ。
いやだからそれがいい事でもあり…デリケートなんですね。
そっかいろいろあるんだ。
私が高校生の時に初めて世界ナンバーワンといわれる選手と対戦したんですけどすごく面を食らったんですよ。
世界のレベルっていうのを初めて知って。
普通に打ってるものが何かこう前でグンッて押される感じがあるんですよ。
そういうのって見てても分かんなくてやっぱりコートに入って…どれだけ才能にあふれる選手でも壁は立ちはだかる。
そんな時支えになるのが…。
どうしたん?どうしたん?尊敬する人の言葉。
大丈夫大丈夫!オリンピアンの言葉は毎回ネクストエイジの心に深く響いた。
ちょっと前向きに。
樋口君伸び悩んでましたからね。
みんなここにぶつかるんだね。
じゃあどうするか。
これを言えるチャンピオンって…。
どんどん技を変えてかないと。
ここまで来るのに本当につらい思い出とか…いや〜感動するな。
涙が出てくるよね。
(笑い声)すごくいい本当。
何か自分の事と照らし合わして多分話をしてるので通じるんじゃないかなというのはありますね。
もう全スランプの人が「よっしゃ明日も頑張ろう」って思ったと思います。
分かる!だってさ…本当にそうなんだよ。
潮田さんは?私ははたから見れば本当にすごく技術も高くてこんなにも成績があるのにめざしてたのが東京オリンピックだったんですね。
もちろんそれはいいと思うんですよ。
でもオリンピックって特別じゃないですか。
一度出るのと2回目を東京で迎えるのと私は全然違うものだと思うんですね。
だから茜ちゃんにはとにかく…本当にやっぱりオリンピックに行った人のオリンピックへの言葉って何もかもが違いますね。
だからお前ら練習から頑張れって本気でイメージしろって事だね。
さてオリンピアンとの出会いを通して大きな刺激を受けたネクストエイジたちですがその後どんな成長を遂げているのでしょうか。
こちらをご覧下さい。
潮田玲子の教えを受けた山口茜は国内最高峰の大会に挑んだ。
課題だった背後への高い球にもこのプレー。
前年のチャンピオンをストレートで破り初優勝。
気持ちの部分で…
(山口)そこが自分らしくやれたと思います。
貫禄さえある。
オリンピアンとの直接対決から成長のヒントをつかんだネクストエイジもいる。
フェンシングの鈴村健太は番組で出会う前オリンピアンと全日本選手権で剣を交えていた。
その時痛感した自分の弱み。
フットワークが甘く相手の反撃になすすべがない。
その原因を番組の中で千田健太から指摘された。
言い切っちゃうところが。
伝授されたのは相手の動きに対応できる…更に…。
相手の反撃から逃れるための…セオリーとは異なり後ろ足から下がる事で相手から大きく距離を取る。
あれから8か月余り。
鈴村は力不足を思い知ったあの大会に再び挑んだ。
(一同)えっ!?なんとオリンピアン…教えを受けた素早いフットワークで果敢に攻める。
ポイントは取れないものの前年のように簡単に逆襲は受けていない。
だが問題はあのバックステップ。
懸命に試みるが相手との距離をまだ十分に取れていない。
使うタイミングがすごい難しくて。
結果は無得点での敗退。
鈴村の次なる目標は?その目標を千田に伝えると…。
オリンピアンからの新たな要求。
更なる飛躍に期待しよう。
番組史上最年少のネクストエイジ小学5年の張本智和もオリンピアンの教えを深く胸に刻んでいた。
日本のエース水谷が教えてくれた高度な技。
あ〜曲がるやつだ。
会得したのかな?これ。
いや〜してたらすごい。
高校2年生以下の全国大会。
磨いてきた技が高校生を相手にさえ渡る。
(一同)おお!サーブで崩し甘いレシーブを見逃さない。
喜び方!勝負どころで出したのは…。
(叫び声)あの逆回転サーブ。
完成したんだ。
本当だ。
なんと史上最年少でベストエイト入りを果たした。
ネクストエイジの活躍にオリンピアンの側も刺激を受ける。
水谷は今年前人未到7回目の日本一に輝いた。
まぐれじゃ入れないですからね。
ここで水谷があるものを見せてくれた。
指導のあと張本が送ってきたお礼の手紙だ。
「サーブの種類が多いと有利になれると強く感じました。
また時間があったらいろいろ教えて下さい。
そしたら幸いです」。
幸いです!
(笑い声)2つあるんですけど一つは…もう一つは…いや〜すばらしい。
うれしいですね。
頑張ってるんだなみんなちゃんと。
何かすっごい嫌らしい事聞きますけど例えば…
(笑い声)正直言うとちょっとは思うんですね。
ちょっとねクソッて思いますけど世界ってどんどん強くなってますので…それはその競技者として…山口茜さんの躍進は本当にすばらしいと思うんですが試合後に直接何か会話されたりとかしたんですか?何か普通におめでとうという感じで話ししたら「ありがとうございます」なんてうれしそうに言ってましたけど。
もう本当に日本のチャンピオンですからね。
やっぱりすごい才能の選手なのでそういう楽しみっていうのはありますね。
自分の夢を乗っけるというか。
すげえな。
そして朝原さんが出会った樋口優人君ですがその後陸上の名門洛南高校に入学されまして朝原さんに伝言がございまして…柴田先生ってね顧問の先生。
僕もちょくちょく電話とか試合とかで会ったりして話しするんですよ。
去年の秋ぐらいに電話したんです。
誰ですか?本人とは話してないんですけど…。
やっぱり今1年生で基礎固めしててまだ結果は出てないけどまあ3年生とかちょっと長い目で見て頑張ってますって事で。
これもねもらったご縁なんで…。
またこうやって気にかけてもらってるっていうのがすごくうれしいですよね。
選手にとってはそうでしょうね。
さて泰造さん私たち2人でお伝えするのは今回で最後となりました。
この1年間でやってきていかがでしたか?やっぱりね何て言うのかな…。
人がこう輝く時ってその裏にず〜っと地味な作業がず〜っとあって一生懸命やってきてやっと輝けるんだなっていうのがこれ見て本当に感じたのね。
だからどんどんね今地味な事やってる人も何か信じてず〜っと続けてほしいなって思ったし俺も「そうだな毎日地味な事何かやってみよう」って思った。
練習。
それが何なのか全く分かんないんだけどこの番組やりながらスポーツやってないんだけど人生を教えてもらってる感じがすっごいしたんだ俺。
茉優ちゃんどうだった?私はやっぱり選手と同世代なので選手が例えば本当にこれが好きだけどどうやっていいか分からなかったり壁にぶつかってちょっと本当にこれを一生やるのかどうか…。
本当に東京オリンピックをめざすのかって迷ってる選手がやっぱり多かったと思うんですよ。
私も今私事ですけどお芝居が好きでお芝居の世界にいますけどやっぱり迷う瞬間ってあるんです。
その中で何より見てて響いたのがネクストエイジたちがみんな「楽しい」って言うんですよ。
あの顔を見るだけでやっぱり好きだからやれるんだ楽しいからやるんだっていう事がいたく感じましてやっぱりネクストエイジたちの顔の輝きが何より励みになりました。
さあこうしている間にも東京オリンピックを夢みる若きアスリートたちはどんどん力を磨いています。
私たちはこれからも彼らの挑戦を応援していきたいと思います。
バイバ〜イ!バイバイ!またね。
またね!2015/03/27(金) 02:40〜03:09
NHK総合1・神戸
めざせ!2020年のオリンピアン▽1年間の総集編!だから本気指導はおもしろい[字][再]

総勢21組の「ドキドキの出会い」「本気同士のぶつかり合い」「心にしみるオリンピアンの言葉」を一挙にリプレイ!あの教えを胸に腕を磨くネクストエイジのその後も再取材

詳細情報
番組内容
東京五輪を夢みる若きアスリートと先輩オリンピアンの「本気のぶつかり合い」を15競技21組ドキュメントした1年間の放送の中から、えりすぐりの場面をリプレイ!「ドキドキ感満載の出会い」「手加減なしの真剣勝負の指導」「心にしみるオリンピアンの言葉」など一気に紹介。「ネクストエイジのその後」を取材すると感動の成長が!スタジオには、去年番組に出演したオリンピアン二人が駆けつけ、本気指導の意外な舞台裏を明かす
出演者
【ゲスト】元五輪代表選手…朝原宣治,元五輪代表選手…潮田玲子,【司会】原田泰造,松岡茉優,【語り】山上智

ジャンル :
スポーツ – オリンピック・国際大会
ドキュメンタリー/教養 – スポーツ
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:8648(0x21C8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: