今夜はノンストップスタンドアップトークショー立ちトーーク
台本なしテーマなし。
面白エピソードを数珠つなぎ
来週木曜夜7時から3時間スペシャルの…
『アメトーーク』春のゴールデンスペシャル
来週木曜夜7時。
パクりたい‐1グランプリに…
そして勉強芸人の豪華3本立て
何もテーマを決めないで自由に立ったままトークする立ちトーークですね。
お願いします。
はい。
えっと初登場がチョコレートプラネットの長田です。
(拍手)こんないきなりトーン・システムなんですか?トーン・システム?何?いきなりトーン…。
大体何々芸人何々芸人経てのトーンだと思ってた…。
そうか初めてでね特にね。
正直なんもないんです本当に。
なんにもないの?ホンマになんもないんやったらさあそしてこの立ちトーーク初登場なのがどぶろっくの森。
はいお願いします。
(拍手)ピンで出るっていうのもなかなかねネタのイメージがねでかいから。
はいはい…。
ギター弾いてないのが不思議な感じやもんね。
前回江頭さんと一緒にね。
(森)そうです。
えがろっくをやらせていただいて。
えがろっく。
やりましたからね。
1回だけですからね。
1回だけやからね。
そして端っこの方が…。
はいあの…。
(観客の歓声)だからあの…。
いきなり「だから」はおかしない?
(小沢)最後になると忘れちゃうかもしれないから先に言っといていいですか?なんや?なんやねん。
(観客の笑い声)
(ケンコバ)気色の悪い男ですよ。
小沢さんはあれだよねそうそう…。
直接は絡みたくない。
生で見るとちょっと気持ち悪くなっちゃうんですね。
自由なテーマで話をつないでいく立ちトーーク
どう転ぶかは予測不能
最近あった事にしましょうか。
(後藤)ざっくりとね。
誰からいきます?小沢からしかないんじゃないですか?
(後藤)いやいや可愛ない。
(土田)やっぱ最近SEKAINOOZAWAでねガッとフィーチャーされてたから。
その辺の反響なんかをじゃあ聞かせてよ。
反響?反響はですねあのSEKAINOOWARIの『DragonNight』っていう歌すげえ聴いてるんですけどマジでいい曲。
気に入ったんや?
(土田)しょうもねえ…。
反響を聞いてんねん反響!なんか言われたとか…。
あった?
(小沢)ありました。
(後藤)いやそれですよ。
(小沢)次の日ぐらいにロケがあったんですよ。
でロケ行って食べ物屋さんに入る。
だけど食べ物屋さんが忙しいから「出ていってくれ」って。
「そんな事言わずに」っていうくだりがあるんですけど台本に「そんな事言わずに。
俺SEKAINOOZAWAですよ」っていう風にもう台本に書かれてたんですよ。
ああ…!
(小沢)でそれ見た時にさすがにそれは俺背負えないってって言ったけどなんかその言葉すら「いやいやそういうところもセカオザだから」って言われて。
俺今…。
(小木)セカオザのキャラクターがわからないんだまだ。
まだ決まってないんだ?
(小沢)そうそう。
(小木)独り歩きしちゃって。
最近の…話していいですか?あの…2時ぐらいに夜中の。
仕事終わりで車で帰ってたんですよ。
ほんなら生まれて初めて後ろで赤い光がパパパってなって「はい前の黒い車の運転手さん左に寄せて止まってください」と。
えー!ってなって。
俺なんかしたかなと思って。
なんやろ…ドキドキして。
「すいませんけど免許証と念のためトランクの中チェックさせてもらっていいですかね」。
まあなんかあって通報かなんか回ってるのかなと。
「ああどうぞ」みたいなんで。
「テレビ出てる人ですよね」みたいに言われたんですよ。
「そうなんですよ」みたいな。
「お仕事ですか?」。
「ちょっと仕事ではい…」みたいになって。
しゃべらんでええのになんかちょっとドキドキして。
俺の方から「寒いっすね!」。
なんか言っちゃうんですよもう。
ごまかすごまかす…?
(ケンコバ)いやなんかね間を埋めなアカンみたいになって。
なんかドキドキするな。
「あれですねいつもテレビで見てるんですけど生で会ったらあれなんですね。
声高いんですね」って。
俺めっちゃ声上ずってたんですよ。
緊張で。
「はい!寒いっすね!」って。
(ケンコバ)結果なんもなかったんですけど。
なんであんな怖かったんやろと思って。
(土田)でもあれは怖いですね。
(ケンコバ)なんか怖いですよね。
俺新宿の高速降りてその近くのお寺でなんかロケだったんです。
でカーナビに住所入れてたんですお寺の。
でやってたらコンコンってたたかれて見たらおじいさんのお巡りさんで。
「すいません何してるんですか?」って言うから「ちょっとこれから仕事なんですけど今住所をナビで入れてまして」っつったら「ああそうですか」っつって。
そのおじいさん多分僕の事知らないんですよ。
ほんで「ちょっと免許証いいですか?」っつって免許証を渡したら3台ぐらい後ろに止めてたのが覆面パトカーだったんです。
そこにそのお巡りさんが持ってって。
うわなんだこれなんだこれと思ってドキドキしてたらそのおじいさんが戻ってきて。
クリアファイル出されたんです。
そしたら有名な殺人事件の資料なんです。
(後藤)へえ!「これ知りませんか?」みたいな話されたから。
まあまあ有名な話だからテレビとかでもねやってるからどこどこから入って中でこんな…。
中でこんなのを食べたとかっていうのをねなんか言ってますよねっつったらそのおじいのお巡りさんが「よく知ってますね?」。
怖い怖い怖い…!
(土田)「いやいやいやいや…!」。
「いやいやいや…!」っつって。
(後藤)ニュースでやってるからね。
ニュースの情報やもんね。
(土田)そしたら「一応ですけど指紋取らせてもらっていいですか」。
(一同)えー!
(土田)全部の指の指紋取られて。
そしてミラー見た時に後ろから若いお巡りさんが俺の免許を持ってこう来るんですけどそのお巡りは俺の事知ってるんです多分。
ミラー越しで見た時にニヤニヤしながら持ってくるんですよ。
あれ土田だなみたいな。
ツッチーやと。
だから俺もうすぐ窓開けてその若い人に「おい!説明しろ!」っつって。
「なんの仕事してるか…」っつって。
怖いな。
(土田)まさかの…。
なんかビビっちゃうんですよね。
(土田)そう。
やましい事なんにもないけど…。
なんやろうね?飲酒検問でもさ全く飲んでないけどフーってやるのをちょっとだけフー…。
わかる。
なんかわかるわ。
堂々とやりゃいいのにね。
フー!ってやればいいのに。
多分本当ずっとそれやってたんでしょうね。
外出されて。
そしたらなんかパトカーの後ろに機械があって。
機械の方でやらされたんですよ。
(ケンコバ)正式に測られた…。
(小木)で俺はもうそれで大丈夫だったんですね酒飲まないから。
そのまま戻れっつって戻っていったら他のお巡りさんが「どうだった?」って他の警察官に言って「引っかかった?あいつ!」みたいな…。
嘘!本当。
若いやつが「引っかかった?」っつって。
「今回ダメだった〜」っつって。
なんだよこのお巡りさん…。
(土田)ゲーム感覚みたいな…。
免許の更新で何年か前にね…。
頑張って入っていこうとしたのを笑うなお前コラ!ここや思って声張ったやつをなんで笑うんやもう。
しゃべりにくいわ。
(ケンコバ)そうやぞ後藤!立ちトーークバラで呼んでくださいよ。
もうやだこんなん横で…。
ええやんコンビでも。
ええよええよ。
で行って何年か前ショックやったんですけど免許更新なんか書類出して次ここへ行ってくださいとか結構何か所か行かされるじゃないですか。
次ここですいうて。
でパーって行ったらどうやら並ぶとこを間違えてたらしくてでそれを係の人が言うてくれようとしたんですけど呼び止めるのを「ご主人ご主人」って言われたんですよ。
ご主人って!?と思って。
まだいうても若手の感じでやってるのに…。
ご主人ってもうえらいおっさんじゃないですか。
頭皮もねご主人ですよね。
ご主人になってきてるんですけど確かに。
(ケンコバ)進んだねおい!のんちゃんだいぶ進んでない?進んだね!家出る前に絶対に知らんおっさんにバーナーでいかれてるやろ。
ジュー…。
サッとあぶられてから出てきたんじゃないです。
最近なんですけどねまあまあコンビの話で申し訳ない…。
私事ながらなんですけど。
やっぱりこうさっきみたいにちょっと僕が笑てしもたりとか。
はいはい…。
岩尾にこういろいろ文句言ってしまったりするんですよ。
体臭がひどいとかね。
(土田)体臭…。
(小木)言わないであげてよ。
相方でも言っていい事と悪い事があるよ!いや加齢臭だとか。
(後藤)口臭もひどいと。
(ケンコバ)口臭もある。
奥歯の方でネコ死んでるんちゃうか?って言うんですよね僕は。
(小木)ちっちゃいネコだ。
どこで死んでんねや…。
それで岩尾が1人で出てる番組見てたらさんまさんにすごいイジられてるんですよ。
これなんやろなと思ったら「岩尾お前香水臭いねん!」。
え?
(後藤)「岩尾すごい香水のにおいするやん!」みたいな。
「ちょっとやめてください」みたいな。
2人で一緒なった時は香水とかこいつしないんですよね。
お前香水してきてるやん的な事を言われるのが本当に刺さるんですこいつは。
ええ…。
相方にね?相方の前ではね。
(岩尾)相方の前では…。
(後藤)これ言いたくなるんですよ。
なんやねん…。
ルミネの出番の時に…何回かあるんです1日何回か。
3回ぐらい。
それでまあ漫才しますよね。
ほんで終わります。
2時間ぐらい合間空くんですよ。
それでこいつ外行くんですよいつも。
パーッと帰ってきたらあれ?と思って。
僕はすぐ変化に気付きますから。
ネックレスしてたんです。
(ケンコバ)合間の時間に?
(後藤)こいつ多分買ってきたんです。
買ってきてつけて帰ってきてるんです。
つけていきますのでって言うて。
(後藤)つけていきますので的な買い方やったんでしょうね。
そうやろうね恐らくね。
どの的な買い方かはええやん…。
(ケンコバ)そこでつけていく人確かにおる。
(後藤)それで楽屋狭いですからバッと入ってきて…。
僕もチラッと見てあれ何?なんかつけとると思ったんです。
それで出ばやしが鳴ったんで急いで行ったんですよ舞台に。
パッとこいつ見たらネックレス外してるんですよ。
俺にそんなに言われるのイヤなの?だから見付かったと思った時に絶対イジられる絶対イジられると思て出ばやし鳴る前に慌ててバー!外したんですよ。
ええやん!別にええやんのんちゃんそれは。
「お前みたいなもんが何つけとんねん!」でも別にいいじゃないですかそれで。
(ケンコバ)ええよええよ。
実はここの心は男前というかそういうところがあるんですよ。
まああの僕の相方もちょっと変わったところありまして。
うちの相方結構声が高いんですよ。
親戚がクリスタルキングのあのモジャモジャの…。
えー!えっそうなの!?…人が親戚なんですよ。
(土田)「あー」の人でしょ?
(長田)「あー」の人の方。
あの遺伝子を受け継いで結構ハイトーンボイス出すんですよ。
歯医者のネタがありまして。
キュイーンってやったら相方が「アー!」って言う。
それもっと高い声で面白いんですけどそれをずっとやってたんですよ。
「ギャー!アー!」っつって。
でちょっとウケなくなってきて。
相方も頑張ろうと思って気合入って「アー!」ってやったらプンって切れてもうたんですよ。
えっ…?
(長田)どうした?と思ったら相方の黒目がクルクルクルって回ってるんですよ。
えっ!何何…?
(長田)失神してもうて。
嘘!この状態で「アー!」って出したもんですから。
運よく病院っぽいネタだったんで「大丈夫ですか?大丈夫ですか?」っつって。
そしたら「あっはい!」っつって。
(後藤)戻ったんや?
(長田)戻って。
難なきを得たんですけど。
えー!失神ってあるの?ありましたよ本当に。
クリスタルキングさんなんですけど…。
そっち?
(後藤)相方じゃなくて?舞台で意識…。
失神は!?失神!失神でくるとは思いましたけど。
まさかのクリスタルキング?
(土田)そっちで?でもそういうルールですしね。
ええよええよ。
いいですよいいですよ。
『大都会』ですけど…。
『大都会』。
『大都会』にいくの?出身佐賀かなんかなんですよね。
それで東京の大都会とみんな思ってますけど初めて福岡に来て都会やと思って作ったのが『大都会』なんです。
へえ!東京の都会じゃないんだ。
東京のイメージやわ。
そうなんですはい。
僕佐賀県出身なんでわかります。
福岡はもう都会なんですよ。
(岩尾)大都会。
(森)だって福岡に行く時に佐賀県のナンバーを付けた車で行くとバカにされるんですよ。
えー!
(森)本当に。
あれはね佐賀の人が悪いよ。
なんで?なんで?僕ライブやったんですよ佐賀で。
で佐賀でおいしいもの食いたいじゃないですか。
大輔さんと2人でライブやったんですけどそのエンディングに「今日佐賀で飯食いたいんですけどなんかオススメないですか?」みたいな事言ったらお客さん全員が「福岡行ってください!」って言うたんですよ。
えー!
(ケンコバ)なんか恥ずかしがって。
(森)ああそうですね。
「福岡の方がおいしいものありますので」みたいな。
いやそうですね…。
でも魚はね佐賀の魚で九州の魚って…。
(森)だから佐賀は結構いいものがあるんですけど自分をプレゼンするのにちょっと自信がない県民性なんですよ。
一時期佐賀県の県のPRのコメントが「佐賀をさがそう」だったんです。
まず探してもらうとこから…。
(後藤)自分ではわからんと。
自分ではわからないです。
えっそうなん?バカリズムは福岡?
(バカリズム)僕福岡です。
そうなん?佐賀に対して。
やっぱり…。
(一同笑い)
(バカリズム)下に見てるはあれですけど。
いやすばらしいところですよ。
すばらしいところですけどそれはもう福岡県民はやっぱり九州のトップだという意識があるんですよね。
福岡以外という感覚ですよね。
(華丸)そうね。
ちょっとなんか知らないけど…。
そういうのがあんねや感覚的に。
例えば大阪は東京にすごいなんかコンプレックスあるやん。
でも東京は全く思ってないやん。
そんなん京都は大阪と一緒にされたくないとか…。
(後藤)そうですね。
だから一緒の関西ですけど神戸の人も大阪人と一緒にしてほしくないみたいな。
えっ?神戸と京都の方が上なの?この3個はそれぞれが上やと思ってるんです。
へえ…!
(ケンコバ)和歌山が入ってきたらうるさい黙っとけ!って言うんですよ。
(土田)ああ…なるほど。
(ケンコバ)そういう感じなんです。
(バカリズム)和歌山は…。
(土田)そう考えたら関東はわかりやすいですもんね。
東京が断トツ1番で神奈川が断トツ2番。
(ケンコバ)断トツ2番。
なんならもうちょっと横浜の人に限っては東京より上だと思ってるし。
(一同)ああ…!神戸の人のね感覚。
(土田)そうそう神戸と一緒。
「出身どこ?」っつった時に「兵庫」って言わずに「神戸」って言うのと一緒で。
「神奈川」とは言わないですもん。
「横浜」って言いますもん。
でも川崎とかの人は「神奈川」とかって言うから。
で3番手争いは千葉と埼玉が殴り合ってる…。
(一同笑い)さあ最近あった事なんですがどうでしょうか?年末ですけどいい?はい?何?
(小沢)年末ですけどいい?全然いいですよ。
夜12時ぐらい渋谷を歩いてたんですよ。
そしたらなんか涙が止まんなくなってきちゃって。
(土田)また泣いて…。
(後藤)不安定やな。
その前になんかあったの?
(小沢)なんもないんだけどああ今年終わっちゃうと思ったら…。
「今年終わっちゃう」で?
(ケンコバ)2014年が。
(後藤)普通出てこないですよ。
やばいこのままじゃ歩けないと思って。
(一同笑い)なんやねん…。
(小木)なんだよそれ。
で俺座り込んじゃったんですよ。
(小木)うんもうやばいとこだね。
(ケンコバ)なんて弱いやつやお前。
(小沢)年が終わると思ったら…。
そしたら若い酔っ払った兄ちゃんが1人バッて近寄ってきて「小沢さんだよね」って…。
「昔小沢さんが『オンバト』とか『M‐1』とか出てた時『M‐1』でさ初めての決勝にいった時敗者復活で勝ち上がってさ決勝きたじゃん」。
「俺あれ見てすげえ勇気付けられたんだよ」ってお兄ちゃんに言われて。
で「なんだよ?」って言ったら…。
なんでそこで「なんだよ?」になんのやろ?「ありがとう」じゃないの?そこは。
(一同笑い)まあまあそう思たんやな?そしたら「だから小沢さんはそんなとこで座り込んでちゃダメなんだよ」。
「立ち上がってよ小沢さん」ってそのお兄ちゃんが言ったの。
で俺「だな」って言ったの。
「だら」?「だら」…?「だら」?「だな」「だな」。
「だから座り込んでちゃダメなんだよ」。
「小沢さん立ち上がらなきゃ」ってお兄ちゃんが言うから「だな」って言ったの。
コーナー急激に失速するトークってあるのね。
さあ続けてください!続けにくいわ。
変わってんな小沢ホンマに…。
最近発覚したというかうちマセキ芸能社会長がいらっしゃいましてもう年が90歳ぐらいでいまだ元気で。
まあ名物的な会長で。
結構芸人さんの名前を間違って覚えるっていうのがあって。
まあウンナンさんとか出川さんとかは昔からいるのでちゃんと覚えるんですけど。
例えばあの…ニッチェの事をデブとブスって覚えたりとか。
(ケンコバ)間違えてない。
間違いちゃうやん。
(後藤)ブスもブスやけど…。
(ケンコバ)間違えてるんじゃない…。
どっちがデブでどっちがブスなんや。
どっちもデブだしどっちもブスだし。
基本合ってるんですけどなんかあるみたいで…。
でパッション屋良をキン肉マンって呼んでたりとか。
(ケンコバ)それは高齢の人っぽいな。
(バカリズム)僕は結構古株なんで最初からバカリズムって呼んでもらってたんですけど最近ちょっと僕会長にお会い出来てないせいかなんかナイツから聞いたんですけど僕今「あのバカ」って言われてるらしいんです。
(小沢)「バカ」っていうか…入ってるしね。
ちゃんと会わなきゃいけないなと…。
しばらく会わなかったんで。
僕はあのあれですよ。
ロケでね中村玉緒さんとUSJの「スパイダーマン」に乗った事あるんですよ。
玉緒さんと。
(後藤)なかなか体験出来ないでしょ。
ほいで3D眼鏡つけて乗り物に乗ってそんなに動いてないけど映像とかですげえ動いてるように見えるみたいな。
ほんならもう他のお客さんは「ギャー!」とか「わー!」とか言うじゃないですか。
ほんなら玉緒さんが「やめなはれ!」。
「やめなはれ!」。
「クモの人も悪い!」って言うた。
(土田)「クモの人」?両成敗だから。
(後藤)両成敗…。
暴力に暴力で向かっても仕方ないと。
すごいええ方なんですよね。
ええ方ええ方。
後藤ってねいいやつじゃないですか。
ありがとうございます。
(ケンコバ)本当公私ともにいいやつじゃないですか。
普通に楽屋でもいいやつやし正直仕事場でも頼りになるじゃないですか。
そんな後藤の悪口が最近楽屋でめっちゃ言われてるの知ってました?え?知らん知らん。
俺も先頭…わりかし先頭切って言うてるんですけど。
え?どういう事なん?「あいつめっちゃ腹立つ」って。
腹立つ?
(ケンコバ)ほんのワンシーンだけなんですけど『得する人損する人』っていう番組やってるんですけどそれの5秒の番宣の時の…。
どんな顔やねん。
どんな顔…どんな顔してんねん。
(ケンコバ)羽鳥さんが「得する人」って言うたら後藤が横で「損する人」。
あれが腹立つ!言うて。
後藤さん「損する人」の時に手は浮かさない方がいいんじゃないかなって僕ずっと思ってたんですよ。
(森)トホホの時って手を付けるじゃないですか。
毎回こう浮いてるんでちょっとヘアスタイルが気になってるのかなっていう…。
そういう事?違う違う。
大きくするために…。
こうの方がなんか損してる感がすごい出ません?こうしてるとなんか…。
(小木)見たい見たい。
(後藤)え?見たい見たい。
ちょっとわからない。
まあそうやね。
実際にね。
(小木)比べないとわからない。
(後藤)他局やし…。
(小木)ちょっと「損する」…。
えー?なんか恥ずかしいわそれは。
得する人。
いやホンマに損してるの俺やからな。
家でテレビ見てるだけで。
ホンマの損する人俺やんけっていう。
ちょっと今5秒で流れてる顔やって俺の嫌いな。
あのニュースで得する人!損する人!
(ケンコバ)これ!ああ!ああ…。
浮いてるな。
腹立つ!それは付けた方がいいって事?
(森)付けた方がいい気がします。
いやもうちょっと注意しときますわじゃあこれは。
(ケンコバ)ちょっと注意しといてください。
(岩尾)いやでも僕も本当にちょっと鼻につくのがねこういうまあ『得する人』とかいろいろやっててバンバンバンバンMCで仕事を始めた時になんでしょう?そういう乗ってる感を言いたいのかこいつがその時にスマホのカバーみんな付けるじゃないですか。
そのスマホのカバーのデザインが英語で「BUSYBUSYBUSY」って…。
嘘や!「忙しい忙しい忙しい」っていう…。
大忙しやんか!
(ケンコバ)「BUSYBUSYBUSY」?で最後の「BUSY」が「BUSY!」っていうなんか気持ちなんですよ。
「忙しい!」みたいな。
よう自分でこんなん買うわと思って。
その英語はなんて書いてあるの?Tシャツの英語は。
「PLAYBOY」です。
(観客の悲鳴)何が…いいじゃないですか「PLAYBOY」。
Tシャツ…本当にその…。
そんなつもりで着てないっていうのもある…。
結構ありますよね。
僕あの西川きよしさんがもう終わってしまったんですけどすごい長く続いた東海3県をぶらりとする『ご縁です!』っていう番組があって。
それのゲストに僕呼ばれたんですよ。
僕と相棒と。
ほんなら「君ら!東海3県好きか?どこが好きだ?」とかいって。
「えっと…名古屋」とか急ですからね心の準備が。
「お前名古屋か?名古屋のいいところ3つ言うてみ」とかいって。
「えっと味噌カツなんとか…」とか言って。
「お前らそんな好きじゃない。
わしを見てみろ」。
「わしはもう東海3県のためや!」って言って着ていたTシャツが「ITALIA」って書いてあって。
師匠。
師匠惜しい。
岩尾もあったな。
写真誌に撮られた時。
写真誌に。
(岩尾)写真誌…?ああああ…。
写真誌にこいつなんか…。
撮られた?なんかアホみたいに撮られとったがな。
なんか帽子かぶっててな。
帽子かぶってなんか歩いてるところを撮られて。
それのデザインが…。
なんやったかな?英語で。
忘れてる…。
お前話出してんやから言ってくれや。
どっちかが知ってると思って…。
(小沢)ロングパス出してるのに。
本当なんやったっけ?あれ。
「ほっといてくれ」みたいなね。
かぶってて…。
(後藤)台なしや。
だから話出したんやったら
(後藤)いやいや…もう頼むわ。
アカンアカン…。
今のは反省大賞やわ。
(後藤)いやこれは…。
そんなパスいらんわ。
これは大失態ですよ。
これはやったな。
そのまま自分でゴールまで決めたらええやんけ。
それはお前…お前シュートしたらええやないかい。
急にひょいと渡されても。
もめんとってくれコンビで。
あの…Tシャツの字のやつあるよ。
(後藤)え?
(ケンコバ)お前イカレてんのか?お前。
なんやその入ってき方。
イカレてんのか?お前。
(小沢)あります。
何?うちの事務所にクワバタオハラっていう女の子のコンビがいて。
知ってますよ。
みんな知ってると思いますよ。
女の子だけども付き合いも長いし楽屋でお互い着替えたりするんですよ。
くわばたのオッパイの位置がちょっと低いんですよ。
この辺にオッパイがあって。
年齢的にもな。
年齢的な事もあるかもしれないけど「お前オッパイの位置低いね」って俺が言ったんですよ。
そしたら「そうかいな」ってこうやったんですよ。
そしたらTシャツが「newbalance」だったんです。
こういう話があったの。
(観客の笑い声)最後笑いになる…。
お前アメリカンコメディーか。
っていうか僕今日好きな人ばっかりだから心理テストありますけどやる?えー?何それ。
そんな事よう言えるな。
(ケンコバ)さすがオザ。
マジで?
(ケンコバ)さすがオザ。
こいつ心理テストとねなぞなぞだけは常に10個ぐらいストック持ってんねん。
(小沢)いつだってある。
(小沢)じゃあ…。
好きな色言ってください。
え?誰に言うてるの?
(後藤)全員ですか?全員のが聞きたいもん。
(ケンコバ)全員?
(土田)じゃあ順番に。
(小沢)升野さんから。
緑。
いいね。
潤と一緒潤と一緒です。
(バカリズム)そうですか。
(ケンコバ)かぶってもいいの?
(小沢)かぶってもいいですよ。
だって自分の好きな色かぶる事あるじゃない。
順番に?森君。
(森)紺ですね。
(小沢)いいね。
俺も好きだ。
(ケンコバ)緑。
(小沢)ああ潤と一緒。
出たよそれ。
僕オレンジ。
僕黄色。
僕黒。
俺も黒。
ああっぽい…。
小木さん小木さん。
(小木)俺紺。
(小沢)ああっぽい…。
みんなでもっぽい色言いますね。
(後藤)僕黄色です。
(小沢)あっ意外。
(一同笑い)
(岩尾)グレーとか。
(長田)僕紺です。
その色のイメージカラーでパッと思い付く事緑って何を思い浮かべます?ああ!さあ…。
「さあ」?じゃあ森さん。
(小沢)コバさん。
(ケンコバ)緑やから自然。
(小沢)ああうんうん…。
わかる。
オレンジ…。
(後藤)そういう…?
(ケンコバ)まあね。
みかんも好きなの?みかんも好き。
オレンジイコールみかんって。
黄色?
(小沢)黄色でパッて…。
黄色ってどういう色ですか?イカレてる感じが好きです。
黒は…。
(小沢)土田さん。
(土田)一緒ですよ。
落ち着く感じ。
(小沢)小木さん。
(小木)紺は似合う。
俺に似合うから?
(ケンコバ)まあ確かにね。
俺に似合う色が紺だから…?そうなの俺に似合う。
黄色はなんかこう…。
(後藤)明るいとかなんかそういう。
僕はまあなんか合わせやすいとかグレーは。
紺もね。
これすごい事起きてますよ。
これもう今色聞いたのはどうだってよかったんですよ。
そのあと言った事あるじゃないですか。
「癒やされる」とか「自然」とか。
それはそういう人間になりたいっていう。
だから升野さんやっぱり癒やされるし自然児だし。
ちょっと「みかん」がちょっと…。
みかんになりたいの?みかんになりたいんだ。
(小沢)ただほら蛍原さんイカレてるし。
「イカレてるし」って。
イカレてる…?落ち着く2人。
でやっぱ小木さんは小木さんに合うのよ。
すごい当たってるなと思って本当にこれはいい。
当たってるの?うん。
まだありますけどやる?もうええよ。
(ケンコバ)また後半で持ってきて。
わかりました。
呼んでください。
絶好調。
(山崎・藤本)やっべえぞ!
見なきゃやっべえぞ!
来週木曜夜7時からはゴールデン3時間スペシャル
本当に申し訳ない事があって僕事務所の先輩のずんのやっさんいらっしゃるじゃないですか。
やっさんと2人で営業の前乗りして旅館に泊まる事になって旅館に入って。
でなんていうんですか?旅館の部屋に用意されてる浴衣あるじゃないですか。
2人きりっていうのが緊張してて。
なんか僕動揺したのか女物の浴衣を着ちゃったんですね。
ピンクの方選んじゃって。
でやっさんは青のやつを。
ちょうどそこに仲居さんがスーッて入ったんですけど「失礼しました」っつって閉められたんです。
(ケンコバ)見えるわな。
まあまあそう見える。
2人の雰囲気はそう見えるか。
(森)はい。
変装する?
(ケンコバ)僕はあの…。
誰も見てないんですけどそういう風俗とかAV買いにいく時は帽子とか眼鏡全部外します。
なんか後ろめたいなっていうのがイヤで。
逆にね。
(ケンコバ)はい。
パパパッとかばんの中にポンと放り込んで帽子とか。
格好悪いもんね逆に。
(後藤)隠れてきよったみたいな。
上島さんが大量にAV買いにいったんですよ。
やっぱ恥ずかしいから帽子とマスクともう深々とかぶってAVで。
で領収書にしてくれっつったら領収書に普通に「上島」って書かれてたからすげえ恥ずかしいあいつと思って。
AVで領収書もらう…。
僕そういう大人のお店に行く時は渡辺っていう偽名で入るんですよ。
別にそんな情報いいですけど。
渡辺っていう名前で入って。
で当然向こうのお店の方たちも「渡辺さん」って呼んでくれるんですけど。
僕自分が芸人とか言わずに渡辺って言うんですけど。
「渡辺さんこの間『アメトーーク』見ましたよ」みたいの普通に言ってくるんですよ。
(一同笑い)本名が渡辺になっちゃったんだ。
(後藤)恥ずいわそれ。
めちゃくちゃ恥ずかしい。
誰かに間違えられたりとかした事あります?僕アウトレット行った時に御殿場で。
カップルが来て「サインいいですか?」って女の子の方が言ってきたから「いいですよ」っつって。
なんか女の子のテンションが違う…。
なんかサイン返したら「横にチャンピオンって書いてください」って言われて。
チャンピオン?と思って。
ほんなら彼氏の方が「いやいやお笑いの…ほらお笑いの人だよ」って言ってるけどその彼女は俺の事をジャイアント白田君だと思ってたの。
えー!そんな事…。
でもまあしょうがないから「チャンピオン」って書いた…。
書いたの?『TVチャンピオン』の。
渡して一応。
確かにそういうので俺ちょっと申し訳ない事してます。
俺田さんと間違われてたみたいで。
(一同)ああ!ちょっと多分鍛えてるような男の集団が「ちっちゃ!ちっちゃ!田ちっちゃ!」って。
「勝てんじゃね?勝てんじゃね?」みたいな。
俺も決してちっちゃい人ではないんですけどその人らに比べたら…。
イメージの田さんからしたら。
そりゃそうやな。
ああそうか。
僕も1回間違われた事あります。
デビューして2年目ぐらいに普通に喫茶店行ったら「サインすいません」っていって。
全然テレビとか出てない時期だったんでなんだろうと思って。
一応チョコレートプラネットの長田って書いて「ありがとうございます」って言ったら「は?」っつって。
「え?和泉元彌さんじゃないんですか?」っつって。
(一同)ああー!雰囲気はあるよ確かに。
1回間違えられた事あるんです。
僕は一番イメージと違う人と間違えられたんはゴルフ場でキャディーさんなんですけど寄ってきて「XJAPANのToshlさんですね?」って。
これは今までで一番離れてる…。
一番離れてる…。
(ケンコバ)離れてるな。
一番離れてるやつね。
そんな間違えれます?『紅』感ゼロでしょ。
何をどう間違ったのかね…。
『アメトーーク』春のゴールデンスペシャル
来週木曜夜7時から3時間超豪華3本立て
(山崎・藤本)やっべえぞ!
まずはレボリューション!
今回も笑いのレボリューションを巻き起こす
「ダンソン!」
これを2人がパクると…
「ダンソン!」すんのかい!すんのかい!
あらゆるタイプの芸人が登場
果たして2人はどうパクるのか?
(吉田・藤本)すんのかい!すんのかい!すんのかい!やっべえぞ!
(藤本)わからんわからん…!いよっ!
なぜか相武紗季も参戦?
クマムシはどんな曲で挑むのか?
でパクられっぷりは一体…
更に体を張った笑いをお届け芸人体当たりシミュレーションも開催
あー!
オリジナル新競技も続々登場
これは一体何をしてるの?
乗らなくていいんだよ狩野さん。
更にキモすぎ芸人田中アンド中岡も参戦
衝撃映像のオンパレード
更にヒザ神アンド足つぼで新たなキャラが誕生?
とにかく小難しい事は考えずにただただ笑ってやってください
もうすでに合格してるんです!
そして新学期だからこそやりますHumorous。
高学歴メンバーたちがとっておきの勉強法をレクチャー
どういう状態だ?これもう無限リフレッシュ状態なんだよ!
これで偏差値アップ間違いなし
(棚橋)20時間勉強…。
(一同)えー!ありおりはべりいまそがり。
ありおりはべるはべるよりって…。
え?え?何何…?「ありおりはべるより」?
ゴールデン3時間スペシャルは来週木曜夜7時から
さあ他なんでも別に…。
飲みの格好いい伝説って芸人さんみんなあるじゃないですか。
どこかで。
華丸さんと2人で飲ませていただいた時に華丸さんが残した伝説はただ1つ。
なんであんな事華丸さん大声で言うたんやろって思うんですけど。
お刺し身食べて「刺し身にしょう油合う!」って言うたんです。
いやそりゃそうでしょっていう。
そりゃそうやろ…。
(後藤)当たり前の事を。
(ケンコバ)結構その日一番でかい声が「刺し身にしょう油合う!」って言うたんです。
唯一?残った?僕に残った…。
(後藤)それが一番残った。
(華丸)改めてね。
小木さんどうですか?最近っていうか5日前に…。
(一同)えー!5日前に?もう本当にすごいですねギックリ腰ってもう動けなくて。
それで病院まで行ったんですなんとか。
自力で。
でまあギックリ腰と関係ないんですけど病院行って…。
(後藤)え?ギックリ腰関係ない?
(小木)関係ない。
関係ないの?
(小木)関係ない。
病院行って…そのお医者さんの話ね。
もうギックリ腰は…。
ギックリ腰で入るから。
今ただ本当に痛かったから。
その話しただけで。
どうなってギックリ腰になったんですか?
(バカリズム)そんなのでなるんだ?起きたらもう痛いの?痛くて起きたんです本当に。
だから寝返り…。
痛い痛い痛い…!っつって。
寝返りやわ。
痛い!っつって。
寝違えたみたいな事?要するに。
痛い痛い痛い!っつって。
(後藤)うるさいな。
笑うまでやるやん。
(小木)悔しくなっちゃう悔しくなっちゃう。
(後藤)「痛い痛い!」ぐらいではそれは…。
本題は?それで。
でもねみんなもあると思うんですけども入っていっていきなりその先生が「私ねテレビ見てないんで本当に知らないんです」と。
「すいませんけど」っていう断りを入れてくるんですよ。
そんな事どうだっていいじゃないですかこっちは。
まあね。
(後藤)なるほど。
前もそういうのがあったんです。
僕偏頭痛がすごいんです。
もういろんなところ行くんです。
いろんな先生。
(後藤)いろいろ痛いんやね。
痛くて。
頭とか腰とか。
実は本当はね始まる前も偏頭痛すごくて。
どんな感じになるの?
(小木)薬すごい今飲んだんですけどまだ痛いですからね。
実は。
どれぐらい痛いの?
(小木)痛い痛い…ってやつ。
(後藤)我慢出来る範囲。
(土田)ギックリ腰の方が全然痛い。
(小木)偏頭痛のお医者さんも最初に言われたんです。
その…。
「すいません私ねテレビ見てないんでちょっと本当に申し訳ないです」と。
別に僕は「いいです」と。
「私ね思うんですけど森山良子さんって偏頭痛ですよね?」って俺に言ってきたんですよ。
お前知ってんじゃねえか俺の事…。
(小木)それからもう超腹立って。
なんだよと思って。
(後藤)病院はねなんか大腸の内視鏡僕も行って入れたらすごい痛かったんです。
あんまり痛くないんですってねあれ。
痛くないよあんまり。
痛い痛い痛い…!なんで「どう痛いの?」がいるんですか?客観的に自分を見たかったの。
こんな感じでやってたんだって。
(後藤)ほんでワー見ていったら僕ポリープ7個あったんです。
(一同)えー!でえー!いうて。
これはホンマ大変な事やでいうて。
調べたら多分良性や思うけど。
この年でこんなにポリープ出来てるっておかしいなと。
「お父さんない?」って言うから「おやじがあるんですよ」。
「おやじが去年調べたらポリープ11個あったんですよ」。
「そうか。
合わせて18個か」って。
なんで合わせた…。
合わせてくるねや。
なんで合わせるのやろね。
なんで「足す」が出たのか?それは笑い事じゃないからね。
(後藤)「足す」がわからない…。
なんかすごい一生懸命やってくれるんですよね。
気付いたらっていう事もある。
それはまあタレントとして得な事かもしれないですけど。
僕魚の骨がですね刺さりましてですね去年。
弁当の…ブリ照りかな?あれなんやったかな?ブリは刺さらない…。
サバでしょ。
サバか…?あっサバです!そうでしょ。
魚の種類どうでもええわ。
結構太いんですよ。
で太いのがこう刺さって行って病院に。
口からこう取ろうとするんですよ。
痛いです。
(宮迫・蛍原)どれぐらい?うー…痛い…。
そんな程度?
(後藤)なんで1回やらすんですか?小木さんこんなものですよ。
俺の方がもっとよかったでしょ。
(後藤)その「痛い」のくだりの時になんでお茶飲んでんねん!
(一同笑い)痛いの?痛いです。
(宮迫・蛍原)どれぐらい?うー…痛い…。
そんな程度?「口からじゃ無理だ」と。
(ケンコバ)えー!で「鼻からいきましょう」と。
(一同)えー!もう泣きながら…。
(ケンコバ)きついな。
(華丸)痛いんですよ。
「もうちょい右…惜しい!」とか。
病院で「惜しい」はダメでしょ。
で「1回抜きます」と。
(後藤)ああしんどいから。
それで結局4回5回やったんです。
(ケンコバ)1回でやってくれな…。
(華丸)で結局「無理です」と。
(一同)えー!
(華丸)無理だったんです。
えっ…どうなったの?
(華丸)このあとも予定あるし。
映画見にいく予定だったんです。
劇団ひとり君の映画を。
それを俺に言われてもちょっとまあまあ…。
そしたら「じゃあもう1回だけ口からやりましょう」って。
「もう1回」って言って。
だからもう精も根も尽き果ててるから…。
(ケンコバ)体力は使いますわねそれ。
「わかりましたもう好きにしてくださーい」っつって。
「どうぞー」っつったらスッて抜けたんですよ。
やってみたら。
もう僕が疲れ切ってるからベロものどもパカーンと開いてたんでしょうね。
やっと力抜けてるからスッと取れたんですよ。
へえ…!そうなんや。
(後藤)ひとりさんの?
(小沢)映画とつながった。
それを言うつもりやった?最初から。
これもう1回
(一同笑い)
(ケンコバ)これぞ青天の霹靂。
ブログのやつをテレビでやったの?今。
ブログで書いて…。
割に好評だったんで今しましたけど。
言わなくていいです。
いや言わなくていいです。
それは。
僕あの…ツッコミでなんか「高低差ありすぎて耳キーンなるわ」とかって言ってる人間が耳鼻科に行くと大変だというね。
結果中耳炎やったんですけど行って。
ほんなら受付の人が「ちょっとお待ちください」ってみんな「後藤来た後藤来た」みたいな。
なんかもうひょっとしたら後藤さんが来たらどうする?みたいな話してたんちゃうかみたいな。
(バカリズム)ああ…。
「じゃあこちらの方へどうぞ」って院長先生みたいなのがドーン座って「どうも。
後藤さんですよね?」。
「どうされました?」言うてる間に看護師さんとかブワー後ろ来だして。
「いや耳がね…」。
「耳が?」。
「耳が?」ほいで?「いやボワーンとするんですよ」「なんだよそれ」っつって。
(一同笑い)なんではけていくねん。
医者ははけはせえへんやろ。
(後藤)いやいや…看護師さんが。
後ろの看護師さんが「なんだよそれ」っつって。
(一同笑い)そりゃそうやろな。
そんな症状そりゃそうやね。
キーンとなってないからな。
衝撃映像のオンパレード。
来週木曜夜7時からは春のゴールデン3時間スペシャル
さあそろそろもうあれやからオザ心理テストをまた。
やりましょう!どうしよう?何がいいかな?心理テストにします?いろいろなぞなぞとかもありますけど…。
確認だけどさ…。
(一同笑い)今日どういう気分でここ来てるの?でも僕好きな人出来たら大体これはやっておきたいっていうのはあります。
なぞなぞいきますか?じゃあ。
(土田)1個試しにね。
試しにちょっとなぞなぞやってみましょうか。
ちょっとエッチななぞなぞやってみますか。
どうぞ。
みんなわかるかな?
『アメトーーク』春のゴールデンスペシャル
(中田)合格してるんです!
来週木曜夜7時からあの勉強芸人に体当たりシミュレーションそしてパクりたい‐1グランプリの豪華3本立て
さあ後藤君。
(後藤)えー!?いやいやわかった人からでええやん。
(土田)指名?
(小沢)指名制クイズです。
さあ後藤君。
(後藤)えーと…。
「オッパイ」は名詞「気持ちイイ」は形容詞「エッチ」は動詞。
それだったらなぞなぞにならない。
さあいこう。
(後藤)なんやねんあの人。
ムカつく。
(小沢)コバさんいこう!「オッパイ」は名詞「気持ちイイ」は形容詞「エッチ」は…。
外出しみたいな。
そういう事?でもそういう事だね。
「何々し…」だからね。
ただ違う。
違うの?ちょっとなんか岩尾が…。
(小沢)のんちゃんいこうか。
のんちゃんわかった?
(岩尾)当てていいんですか?いいよ当ててくれた方がなんかいいじゃない?「オッパイ」は名詞「気持ちイイ」は形容詞「エッチ」は接続詞。
正解!あれ?なんか望んでたゴールと違うんだけど。
みんな拍手すると思ったら。
接続詞かなと思って。
ああ…。
接続詞ってあるでしょ。
なぞなぞってこういうのじゃなかった?おかしいな。
ねえ?こういうのっていったらドーンと上回ってほしい。
なんやねん!泣くなよ!
(観客の悲鳴)泣くなよ。
小沢がね昔引っ越した事電話してきて。
なんか引っ越した事電話してきよったんですよ。
「引っ越したんです」って…。
「部屋の決め手知ってます?」。
「天窓から月が見えました」って言うたんですよ。
(一同笑い)普通の切り方やない…。
(長田)おもっきし。
おもっきし。
そりゃそうや…。
切ってそのまま押しっぱなしで電源落とした…。
(バカリズム)長押し。
(ケンコバ)はい。
「いやになっちゃうよ」
これは一体?
明日金曜発売『アメトーーク』DVD&ブルーレイ
メッセージ。
気になる回があったら即ゲット
シリーズ最新作が3巻同時リリース
ウーピンのアタマでお願いします。
いつでもどこでも『アメトーーク』を
テレビ未公開シーンもたっぷりと収録
オギイチカレーなんっつってますけどもね。
更にこんな着せ替えジャケットももらえるチャンス
明日金曜発売。
皆さん忘れずに!
来週4月2日木曜夜7時から
ザキヤマフジモンがパクりたい‐1グランプリ
一番やっちゃダメなやつだから!
奇跡の映像芸人体当たりシミュレーション
(中田)いい質問ですね!
更に勉強しまくった芸人
そしてその日の深夜の4時間目はチョット弾けますギター芸人やるよ
2015/03/27(金) 00:30〜01:32
ABCテレビ1
アメトーーク! 立ちトーーク[字]
トークテーマなし…自由に話したい放題の「立ちトーーク」▽華丸&ケンコバ&土田&小木&フットボールアワー&バカリズム&小沢▽12名の芸人が話をつなげゴールは?
詳細情報
◇番組内容
▽コバが後藤にイラつくワケとは?▽土田が巻き込まれた事件▽小木が絶叫?▽セカイノオザワ…なぜかクイズ&心理テスト▽バカリズムの恥ずかし体験
◇出演者
【MC】雨上がり決死隊
【ゲスト】博多華丸&ケンドーコバヤシ&どぶろっく森&バカリズム&スピードワゴン小沢&土田晃之&おぎやはぎ小木&フットボールアワー&チョコレートプラネット長田
◇おしらせ
☆詳しくはコチラ!
→http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:24406(0x5F56)