当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫墜落から3日目。
旅客機に乗っていたとみられる佐藤淳一さんの父親が先ほど現地に向け出発した。
そのとき一体何があったのか。
機内の様子が徐々に明らかになってきた。
アメリカのニューヨーク・タイムズは事故の調査関係者の情報として現場から回収された音声記録からパイロットの1人が操縦室から閉め出されていたことがわかったと報じたのだ。
これは、動画サイトに投稿されたエアバス機の操縦室のセキュリティーシステムを紹介しているとみられる動画だ。
エアバスA320の運航は機長と副操縦士の2人で行われている。
しかし、パイロットの1人が操縦室の外に出たあと内側から鍵がかけられ戻ることができなかったという。
音声記録には締め出されたパイロットがドアをノックする音が次第に大きくなり最後にはドアを破ろうとするような激しい音になったという。
≫元機長で墜落したエアバスA320に詳しい塚原利夫さんは操縦室から一度外に出ると鍵がかかるので入れなくなるという。
≫しかし、ハイジャックなどの緊急事態に備え操縦室には外部から暗証番号を入れても開かない強制閉鎖スイッチもあるという。
かつては、機内のトラブルに機長らが仲裁に入ることもあったが同時多発テロ以降運航中に操縦室の外に出ることはほとんどないという。
≫意図的に閉め出したのか。
それとも操縦室内でなんらかの異常が起きたのか。
旅客機は救難信号を出すこともなく墜落した。
ニューヨーク・タイムズの報道を受け地元メディアは操縦室にいたパイロットの自殺やテロの可能性について報じているが音声記録を回収したフランス政府はその内容については明らかにしていない。
≫乗客の家族の皆さんはフランス南部の現場に向かっております。
現地対策本部があるフランス・セーヌレザルプから中継です。
荒木記者です。
荒木さん。
≫乗客の家族は私の立っていますセーヌレザルプから事故現場を挟みまして南側、ディーニュ・レ・バンという町に集められる模様です。
そしてこちらにはすでにスペインのバルセロナから乗客の家族ら150人を乗せたバスが向かっているほかドイツのデュッセルドルフからも先ほど家族を乗せた飛行機が出発をしました。
この周辺の町々には今後800人近い関係者が集まる見込みでしてすでに臨時の礼拝所ですとか宿泊施設の準備も進んでいます。
一方、捜索活動のほうですが現場の上空付近、昨日までは厚い雲に覆われていたんですが今日は比較的良好な天候が続いていまして先ほどからヘリコプターが頻繁に出入りをして捜索活動が続いています。
しかし現場の状況はそのものが大変に悪いということでして地元の当局者によりますと遺体や残骸の回収作業には今後1週間以上かかるのではないかとの見込みも示しています。
≫かわりまして名門校・大阪桐蔭の裏金問題で以前勤務していた教師が新たな告白です。
退職する際前の校長から高級ブランド・エルメスのスカーフを贈られ教師は違和感を覚えたと話しました。
≫このスカーフは裏金と関係があるのか。
≫1993年まで大阪桐蔭の教師だった男性が退職時にもらったのが高級ブランド・エルメスのスカーフ。
贈り主は大阪桐蔭高校の前の校長だ。
≫学校側は、一般的に退職時のプレゼントはないとしている。
裏金問題を調査した第三者委員会によると大阪桐蔭では前校長の指示のもと裏金作りが行われていたという。
≫保護者から教材費や模擬試験代金を多めに受け取り作られた裏金は5億円以上。
1億円以上が不正流用されたという。
飲食代やゴルフ代をはじめ高価なブランドバックやスカーフなどが購入されていた。
≫学校関係者によるとブランド品などは幹部職員や教職員PTA役員などにプレゼントされていたという。
一方で、これらの品は塾関係者にも渡っていて受験生の確保を依頼する目的があったとみられている。
男性教師のスカーフに裏金が使われたかはわからないが隠し口座の開設時期はちょうど前校長からスカーフが贈られたころだ。
≫裏金は前校長自身にも流れていた。
相談役となった前校長には隠し口座から1200万円もの裏報酬が。
更に雇用契約のないその娘にも510万円が振り込まれていたのだ。
なぜ、裏金を作ることとなったのか。
前校長を訪ねると…。
第三者委員会は前校長らの告訴を検討すべきとしている。
≫前校長は、教育者としてやはり発言し自らの行いをどういうことだったのか発言すべきだと私は思いますが。
≫ちょっと、今わかっているところですがあまりにも露骨な業務上横領。
そして口止めというふうにスカーフをもらった先生がおっしゃっているということは口止めをするということはそれよりもはるかに大きな隠したい不正があったということでしょ。
今、高校も含めて私立の学校は税金から助成を受けていますし高校の授業料の無償化という問題があります。
もっと透明にしなきゃいけないんだけどやはりワンマン経営者あるいはワンマン校長のいるところは往々にしてこういうことになりますね。
もう50年近く前になりますが日大紛争というのがあって使途不明金から死者まで出る紛争になりましたからね。
≫女が男性を薬で眠らせて金を奪う昏睡強盗事件がまた起きました。
昨日逮捕された女は73歳で、高齢男性を標的にしていました。
≫被害者の男性はここで女に声をかけられたという。
≫という感じではなく…。
≫という感じだったとみられる。
このいわゆる逆ナンパをきっかけに昏睡強盗の疑いで逮捕されたのは藤原美代子容疑者73歳だった。
≫1月14日の午後10時ごろ66歳の男性が1人で商店街にいたところ藤原容疑者にカラオケに行こうよと声をかけられたということです。
≫近くのカラオケ店に入った2人は持ち込んだ缶ビールや缶チューハイを飲んだのだが男性が飲んだ缶ビールには睡眠導入剤が入れられていたため程なく寝てしまったという。
藤原容疑者は寝ている男性の財布から現金3万円を抜き取り更に携帯電話も盗んだ疑いが持たれている。
70代女の単独での昏睡強盗は極めて珍しいという。
≫逮捕された藤原容疑者は容疑を否認している。
≫現在、容疑を否認している藤原容疑者。
しかし、カラオケ店に残されたチューハイの缶から藤原容疑者と一致するDNAが検出されたほか防犯カメラにもその姿が映っていました。
≫今月上旬に行われた家宅捜索では睡眠導入剤およそ20錠が押収されていた。
今回の手口は声優のアイコを名乗って男性に近づき睡眠薬で眠らせて現金などを盗んだ罪などに問われている神いっき被告のケースと似ていた。
神被告はいずれも否認しているが今月も起訴されたことで5つの事件で罪に問われている。
JR天王寺駅周辺では去年の夏以降高齢男性ばかりを狙った昏睡強盗が3件起きているため警察では、藤原容疑者との≫オウム事件の被害者や遺族が法廷で直接問いただしました。
高橋克也被告の裁判は被害者遺族からの被告人質問が行われました。
地下鉄サリン事件で夫を亡くした高橋シズヱさんが今も麻原に帰依していますかと聞くと高橋被告は彼の教えはチベット仏教や密教と同じといえるので教えは、まだ信じている面がありますと答えました。
また、VX事件の被害者永岡弘行さんは無罪を主張しているがその間違いを改めてほしいと訴えました。
そして、全ての人を悲しませないでください。
わかったら返事をしなさいと声をかけると高橋被告は小さな声ではいとだけ答えました。
≫朝鮮総連トップの自宅を捜索するという異例の事態。
そのきっかけはマツタケでした。
≫午前8時過ぎです。
貿易会社社長が捜査員に連れられ自宅から出てきました。
≫北朝鮮産のマツタケを不正に輸入した疑いで今朝逮捕された東京の輸入品販売会社の社長リ・ドンチョル容疑者ら2人。
リ容疑者らは輸出入が禁止されている北朝鮮から2010年9月にマツタケ1200kgを上海経由で関西国際空港から京都府に輸入し中国産と偽って販売していた疑いが持たれている。
≫現在午前11時過ぎです。
今、段ボール箱を持った警察官が自宅から出てきました。
≫更に警察は事件の関連先として朝鮮総連トップのホ・ジョンマン議長の自宅など6か所の捜索も行った。
≫朝鮮総連トップに対する異例の家宅捜索。
専門家は、去年5月の日朝協議で北朝鮮が約束した拉致被害者の再調査が関連しているとみている。
≫この事態に対して政府関係者は…。
≫警察の調べに対し輸入品販売会社のリ容疑者は容疑を否認している。
警察は今回の事件と朝鮮総連との関係について慎重に調べる方針だ。
≫市営団地で起きた放火事件。
逮捕されたのは78歳の女でした。
警察によりますと昨日午後8時ごろ富山市の市営団地で敷地内の木材から火が出て、1階の部屋と倉庫に燃え移りました。
当時、部屋には71歳の男性がいましたが火事に気づいて逃げたため怪我はありませんでした。
警察は火の気のない場所で出火したことから事件の可能性があるとみて捜査していましたが目撃情報などから近所の木田由利子容疑者が放火した疑いが強まったとして逮捕しました。
木田容疑者は容疑を認めています。
≫拡大を続けてきた西之島にある変化が起きていました。
こちらの映像は小笠原諸島の西之島の最新映像です。
1分間に5〜6回の噴火を繰り返していますが島の面積は先月と比べてほとんど変わっていません。
原因として、流れ出ている溶岩の量が減少していることや流れ出る速度が遅くなった可能性があるということです。
また、溶岩の噴き出し口の標高が徐々に高くなり、溶岩が海側まで流れにくい地形になった可能性も考えられるということです。
≫意外な取り合わせに客が殺到した大阪の珍メニューが東京に進出しました。
カリカリのあとにはふにゃふにゃという新食感。
大注目のポテトそばです。
≫東京・神田のそば店で食の革命ともいえる事態が静かに進行していた。
フライドポテトと日本そばのコラボ。
それが東京にも上陸したのだ。
もちろん、近くにはファストフードもありフライドポテトが食べたければ入手はきわめて簡単。
一体なぜ、そばと一緒に食べる必要があるのか。
≫まるで水と油。
まるでサッカーのゴールを野球のキャッチャーに守らせるような無謀なタッグ。
だが、実は、ひと足先に商品化している大阪のそば店、若菜ではこれが、予想外のヒットに。
果たして東京でも同じ現象が起きるのか。
≫風は完全にアゲインストだった。
今回ポテそばをメニューに載せたのは大手そばチェーンの富士そば。
注文を受けてからポテトを揚げるため4分ほどの時間がかかる。
しかも、とり天そばが390円コロッケそばが380円という中ポテそばは440円という強気の値段設定。
果たして味は…。
≫やわらかくなってる。
結構いけますね。
合うぞ…。
こんなに合うのか。
≫ただし気になるのは…。
≫一方、元祖ポテそばの大阪、若菜では…。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2015/03/26(木) 17:53〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:24397(0x5F4D)