社会
|
フランス南部アルプス山中にドイツの格安航空会社ジャーマンウイングス機が墜落した事故で、副操縦士が故意に機体を破壊させようとした可能性が26日、浮上した。フランス検察が発表した。ボイスレコーダー(音声記録装置)の分析から明らかになったもので、乗客乗員150人全員の生存が絶望視される「大事故」は一転、個人による「犯罪」の様相が強まった。テロと見なす根拠はないとしている。
記事全文広告:
ニュース
- 副操縦士の自宅を捜索 動機や背景の有無探る [ 3月27日 05:32 ]
- 事故一転、犯罪の様相…副操縦士、故意の墜落か 機長閉め出し単独操縦 [ 3月27日 ]
- ファウル球訴訟 球団に初の支払い令 失明女性に4190万円 [ 3月27日 ]
- 自民・萩生田氏は日本ハムに同情「免責条項をつくれないのか」 [ 3月27日 ]
- 大阪桐蔭前校長らに1700万円 裏金問題、13年から振り込み [ 3月27日 ]
- 部下に「愛人1号」「愛人2号」 10年前には女子生徒にキス迫る [ 3月27日 ]
- 津軽最終決戦!郷田九段相掛かり誘導、受けて立った渡辺王将 [ 3月27日 ]
- 【封じ手は?】先崎九段の予想は△9五歩 [ 3月27日 ]
- 王将戦の次は名人戦 地元弘前出身・行方八段の応援垂れ幕 [ 3月27日 ]