どうも、双子陰陽です。
先週からオプションサービス1週間解放があったんですけど、
袋拡張があまりにも便利すぎたので7アカ全部オプション課金しちゃいました。。
メインが鉄と典で鉄3匹典2匹所持して銃弾や矢弾を大量に持つし、
何よりも源ノックがやりやすくなるっていう超絶利点の誘惑に負けちゃった感。
後はオプション課金の差額分鎧鍛冶用に夢幻の修行書を買おうかなって思ったりも。
まぁ、今週から武田さんは伊賀の中核へ侵攻と思われるので、
修行書は一旦置いておいて合戦がんばります><w
そういえば、今度UI関連の調整が入るというけど、
個人的には戦闘開始時の味方の並び順を、
あらかじめ野外で自由に設定できるようにしてくれると良いなと思ったり。
もちろんキャラごとで。
これが適用されるだけで陣の共演指定や典の詠唱がスムーズに行いやすくなるんですけどね。
あと、武士の特化技能を色々と見直して欲しいと思ったり。
盾性能が軍学>武士になりやすい現状に何だかなーって感じ。
武士の改善要望
・固定時間・成功力・標的度上昇を覚醒可能なc3上位の実装
(これが付くだけで大分アドバンテージが違う)
・金城鉄壁+身魂奮迅のニコイチ自動発動技能の実装
(盾としての性能が欲しいので生命面で差をつけたい)
後は滅却の半自動もあればいいなって思ったけど、
鎧鍛冶の例があるので死に技能になりそうな予感。
(盤石の礎は半自動だけど、標的度上昇などの項目がないので盤石の至りを使う)
他には侍の上級目録に不動の陣があればいいなぁ。
軍や雅楽入れれば良いじゃんってツッコミは無しで…
先週からオプションサービス1週間解放があったんですけど、
袋拡張があまりにも便利すぎたので7アカ全部オプション課金しちゃいました。。
メインが鉄と典で鉄3匹典2匹所持して銃弾や矢弾を大量に持つし、
何よりも源ノックがやりやすくなるっていう超絶利点の誘惑に負けちゃった感。
後はオプション課金の差額分鎧鍛冶用に夢幻の修行書を買おうかなって思ったりも。
まぁ、今週から武田さんは伊賀の中核へ侵攻と思われるので、
修行書は一旦置いておいて合戦がんばります><w
そういえば、今度UI関連の調整が入るというけど、
個人的には戦闘開始時の味方の並び順を、
あらかじめ野外で自由に設定できるようにしてくれると良いなと思ったり。
もちろんキャラごとで。
これが適用されるだけで陣の共演指定や典の詠唱がスムーズに行いやすくなるんですけどね。
あと、武士の特化技能を色々と見直して欲しいと思ったり。
盾性能が軍学>武士になりやすい現状に何だかなーって感じ。
武士の改善要望
・固定時間・成功力・標的度上昇を覚醒可能なc3上位の実装
(これが付くだけで大分アドバンテージが違う)
・金城鉄壁+身魂奮迅のニコイチ自動発動技能の実装
(盾としての性能が欲しいので生命面で差をつけたい)
後は滅却の半自動もあればいいなって思ったけど、
鎧鍛冶の例があるので死に技能になりそうな予感。
(盤石の礎は半自動だけど、標的度上昇などの項目がないので盤石の至りを使う)
他には侍の上級目録に不動の陣があればいいなぁ。
本日はネガティブ気味の内容で。。
最近は自身対象+手伝い6とかが主流なのかなー
もののふ鯖から合流した鉄砲君が特化6と7を受諾したままになってるので、
(戦闘技能は特化10まで終了済)
鉄砲君単独で他の対象者さんの募集に乗っかろうと思いアラームが来て即応募するも、、
全部蹴られました…
結構助力がおいしいので手伝いで応募される方も多く、
特に自身がアタッカーなので対象者って応募文に書いていても蹴られることが多いんですよねw
以前、乱世鯖の時に対象者のみ募集って書いてる人も多かったんですけど、
コレはちょっと露骨すぎるので、
依頼掲示~5分までは対象者優先って書いて自分で党首したほうが良いのかなと思ったり。
ぶっちゃけ、対象自分のみ+手伝い6で行くくらいならズバっと7アカで終わらせちゃいますけどね。
あと、御札で盾1側の事故率が上がったので、
(2の痺れ噛みで盾が痺れてその隙に1がピンポイントで旗を蹴って即死させてくる)
あえて盾鍛冶が旗を持つと安定したってのがガチで酷すぎる件。
(旗職がやられても戦闘続行可能で即リロできるため)
最近は自身対象+手伝い6とかが主流なのかなー
もののふ鯖から合流した鉄砲君が特化6と7を受諾したままになってるので、
(戦闘技能は特化10まで終了済)
鉄砲君単独で他の対象者さんの募集に乗っかろうと思いアラームが来て即応募するも、、
全部蹴られました…
結構助力がおいしいので手伝いで応募される方も多く、
特に自身がアタッカーなので対象者って応募文に書いていても蹴られることが多いんですよねw
以前、乱世鯖の時に対象者のみ募集って書いてる人も多かったんですけど、
コレはちょっと露骨すぎるので、
依頼掲示~5分までは対象者優先って書いて自分で党首したほうが良いのかなと思ったり。
ぶっちゃけ、対象自分のみ+手伝い6で行くくらいならズバっと7アカで終わらせちゃいますけどね。
あと、御札で盾1側の事故率が上がったので、
(2の痺れ噛みで盾が痺れてその隙に1がピンポイントで旗を蹴って即死させてくる)
あえて盾鍛冶が旗を持つと安定したってのがガチで酷すぎる件。
(旗職がやられても戦闘続行可能で即リロできるため)
どうも、双子陰陽です。
稲葉山市があったので掘り出し物がないか発掘に行ってきましたw
そんな中で…
何と、回避補正+15の鎧が超激安で売られているのを発見!
ってことで早速電光の如く対話して買わせていただきました…w
売り子を物色していたら、
今度は回避補正+19の槍がこれまた超特価で売られているのを発見。
こちらも買わせていただきました…
ちなみに回避補正兜は見つけることができなかったので、
楽市で+14の補正が付いたのを10万で購入しちゃいましたが。
(命中補正+15兜は稲葉市で見かけたんですけどね><)
結果、回避補正合計が頭+14、胴+15、武器+19、足+2で+50に。
付与済みの袋も購入して、頭胴に魅器神秘を取り付けたのですが…
付与石の値段が非常に高騰してしまって入手が困難になってます;;
先のアップデートで付与石に関する改悪が行われたからだと思うのですが。。
とりあえず源6を売って資金を確保しないと購入は厳しい感じ><
(そして遠のく軍神護符作成)
![Nol15032202.jpg](http://megalodon.jp/get_contents/207917453)
白みつさんも無双装束に変えましたw
何かメイン武士の平さんよりも装備が充実してる気がするのは気のせいかもしれないw
(平さんは回避合計+38しかない)
稲葉山市があったので掘り出し物がないか発掘に行ってきましたw
そんな中で…
何と、回避補正+15の鎧が超激安で売られているのを発見!
ってことで早速電光の如く対話して買わせていただきました…w
売り子を物色していたら、
今度は回避補正+19の槍がこれまた超特価で売られているのを発見。
こちらも買わせていただきました…
ちなみに回避補正兜は見つけることができなかったので、
楽市で+14の補正が付いたのを10万で購入しちゃいましたが。
(命中補正+15兜は稲葉市で見かけたんですけどね><)
結果、回避補正合計が頭+14、胴+15、武器+19、足+2で+50に。
付与済みの袋も購入して、頭胴に魅器神秘を取り付けたのですが…
付与石の値段が非常に高騰してしまって入手が困難になってます;;
先のアップデートで付与石に関する改悪が行われたからだと思うのですが。。
とりあえず源6を売って資金を確保しないと購入は厳しい感じ><
(そして遠のく軍神護符作成)
白みつさんも無双装束に変えましたw
何かメイン武士の平さんよりも装備が充実してる気がするのは気のせいかもしれないw
(平さんは回避合計+38しかない)
どうも、双子陰陽です。
30周年還元セールとかきてますが、
中の人は2月終わり頃に長期チケット×7アカ分を課金してしまって恩恵を受けられなくて涙目です><
30日以上残ってるとチケット買えないので課金不可。
オプションで修行書を買ってくださいってことなんだろうか…w
で、メンテ後にやっと改名書が配布されたので以前から名前を変えたかったキャラの改名ができました^^
先ずは鉄と術。
![Nol15031903.jpg](http://megalodon.jp/get_contents/207917455)
鉄はそのまんま勝家。
どっちかというと史実よりもBASARA寄りなイメージで><w
術は織田信行(信勝)の別名。
前述の柴田らとセットで謀反4人組の完成って感じで。
続いては鎧と道も改名。
こっちは元々別キャラに付けていたんですが、
元キャラの名前を通称とかに改名して付け直した感じw
![Nol15032101.jpg](http://megalodon.jp/get_contents/207917458)
鎧→陶晴賢(武断派)、道→相良武任(文治派)
大内は元々この名前使ってたので変更はしてないです。。
(まぁ、実際に争奪戦繰り広げたのは義長ではなくて義隆なわけで)
最後に能と鉄。
鉄はまぁ、もののふキャラで統合時に強制改名をくらったオチですが。
![Nol15032100.jpg](http://megalodon.jp/get_contents/207917460)
鉄は地元武将の名前を付けてみたり。
能は三国志の武将名を希望されたので(特に呉)付けてみましたw
逸話からBASARA仕様の柴田さん辺りとウマが合うかもしれない。
30周年還元セールとかきてますが、
中の人は2月終わり頃に長期チケット×7アカ分を課金してしまって恩恵を受けられなくて涙目です><
30日以上残ってるとチケット買えないので課金不可。
オプションで修行書を買ってくださいってことなんだろうか…w
で、メンテ後にやっと改名書が配布されたので以前から名前を変えたかったキャラの改名ができました^^
先ずは鉄と術。
鉄はそのまんま勝家。
どっちかというと史実よりもBASARA寄りなイメージで><w
術は織田信行(信勝)の別名。
前述の柴田らとセットで謀反4人組の完成って感じで。
続いては鎧と道も改名。
こっちは元々別キャラに付けていたんですが、
元キャラの名前を通称とかに改名して付け直した感じw
鎧→陶晴賢(武断派)、道→相良武任(文治派)
大内は元々この名前使ってたので変更はしてないです。。
(まぁ、実際に争奪戦繰り広げたのは義長ではなくて義隆なわけで)
最後に能と鉄。
鉄はまぁ、もののふキャラで統合時に強制改名をくらったオチですが。
鉄は地元武将の名前を付けてみたり。
能は三国志の武将名を希望されたので(特に呉)付けてみましたw
逸話からBASARA仕様の柴田さん辺りとウマが合うかもしれない。