2015年03月10日
救いとやすらぎのほとけ 菩薩 根津美術館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
根津美術館では「救いとやすらぎのほとけ 菩薩」展が開催されています。
■救いとやすらぎのほとけ 菩薩■
会期 2015年3月7日(土)~4月6日(月)
時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日(ただし4月6日は開館)、11月25日休館
会場 根津美術館 東京都港区南青山6-5-1
観覧料 一般1000円(900円)、学生[高校生以上]800円(700円)、中学生以下無料
※( )内は前売券料金
■展覧会概要■
菩薩(ぼさつ)とは、悟りを得たにもかかわらず、あえて人間界に降りて人間の苦楽に向き合い、救済の手を
さしのべるほとけのこと。聖観音(しょうかんのん)、千手観音(せんじゅかんのん)など多くの種類をもつ観音
菩薩、地獄に堕ちた者をも救ってくれる地蔵菩薩、釈迦如来の両脇にひかえる文殊菩薩(もんじゅぼさつ)や
普賢菩薩(ふげんぼさつ)など、やすらぎを求める思いは多様な菩薩の造形を作り出しました。母のように、
慈愛に満ちた、時に厳しい眼差しをなげかける菩薩の表現には、人々の切なる願いが込められています。
根津美術館の仏教美術コレクションから、菩薩を表した飛鳥時代から江戸時代の彫刻・絵画、約40件の
優品をご鑑賞ください。
※文章はH.P.などより転載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ギャラリーナカノ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted by ギャラリーナカノ at 12:15│Comments(0)