欧州が食いついた中国投資銀“毒まんじゅう” 勝又氏「融資焦げ付けば巨額の損失」 (2/2ページ)

2015.03.26


習近平国家主席(右)肝いりの投資銀行に欧州各国も参加を表明したが…(共同)【拡大】

 とにかく中国が主導権を握りたいという狙いで発足するAIIBだけに、融資の先行きが危険視されている。

 週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は警告する。

 「中国はAIIBを通じた投資で各国を屈服させ、勢力圏を拡大するという外交的な野望も抱いており、金融機関として当然のリスク計算もないまま採算度外視で融資する恐れがある。欧州各国はアジアのビジネスに食い込もうという思惑なのだろうが、うかつに参加して融資が焦げ付いた場合、責任を取らされて巨額な損害を被ることにもなりかねない」

 “毒まんじゅう”は「食べたらキケン」か。

 

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。