動物病院が上場してくんのか、なんかすげえな。
— ひだしん (@mmzkjin) 2015, 2月 25
http://www.jarmec.co.jp/
動物病院のイメージングセンターのJARMeC、SMBC主幹事でPre25億円のマイクロ上場オメ!ヒトの画像診断センターは有名だけど動物版でリファラルだけに特化したDICなんてあったのね。ただし高度診療機器といってもCTは4列-16列、MRIも0.3テスラからと中古モノですね
— 哲戸(●―●)次郎 (@_Jiro70) 2015, 2月 23
※Pre=プレIPO
http://www.jarmec.co.jp/ir/
資本政策的には、H22年にPET-CT導入した頃に設備投資超過で失敗し、その後資本金1億円まで減資し、Globisが追加資金を2億投入し、その後も自己資本比率数%と苦しい状況の中、力技で上場まで漕ぎ着けたGlobisの意地の力を見せつけられる逸品IPO
— 哲戸(●―●)次郎 (@_Jiro70) 2015, 2月 23
※Globis=堀義人さん率いるベンチャーキャピタルのグロービス
http://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.html
なんかグロービスが筆頭株主とか見るとイラッとすんな・・・
— ほいみん (@takechan0720) 2015, 2月 23
ちなみにPET-CTは現有画像診断機器には見当たら
ないんだけど、Globis追い銭後のH24/3期に当期損失▲92百万円出してるのでこの期に処分したのかしらね?器具備品も1,256百万円に対して
償却累計額が1,019百万円と8割以上償却が進んでるのは中古で3年償却が多そう。
— 哲戸(●―●)次郎 (@_Jiro70) 2015, 2月 23
一方で、有利子負債は長短合わせて26億円を上回りリスク情報にもあるとおり財務コベナンツも設けられてる模様で、この自己資本比率の低さと財務コベナンツといえば夢展望を思い出してしまう展開も想定
— 哲戸(●―●)次郎 (@_Jiro70) 2015, 2月 23
※夢展望=上場1年ちょっとで3度の下方修正をぶっ込んできた2014年を代表するクソ株
http://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.html
借入金返済のための上場とか・・・
— ほいみん (@takechan0720) 2015, 3月 25
今回の資金調達額1.3億円については財務体質改善のため及び長期借入金返済資金として金融商品で運用する予定とあるも、設備投資計画では大阪分院(仮)に21億円の投資予定と全く懲りてなさそうな展開に(´・_・`)
— 哲戸(●―●)次郎 (@_Jiro70) 2015, 2月 23
あの会社これだって誰か言ってたしなあ。 http://t.co/DbQYdQdauV
— ほいみん (@takechan0720) 2015, 3月 26
※回転車を延々と回すハムスターカラカラ操業
ちなみにVC保有比率が66.5%で今回のIPOに伴いGlobisは40%程度、安田記号投資も35%の売出に応じる太っ腹ぶりも、ロックアップ90日150%で無限地獄の様に『株がでてくる』模様。しかも社長まで3割近く放出してる時点で終わってるとしかいいようないよね
— 哲戸(●―●)次郎 (@_Jiro70) 2015, 2月 23
※公開価格1130円→初値1630円→終値1640円(グロービスさんが待ち構える1695円には届かず)
結局、VCにとっては腐れ縁からのやっと出口となり、社長にとっては25億円の債務に対しる個人保証が外れ、更に大阪分院20億円とか再度他人のお金で冒険できるというパティーンで、まずこゆ会社は間違いなくMSワラント地獄に陥るとみた(´・_・`)
— 哲戸(●―●)次郎 (@_Jiro70) 2015, 2月 23
※MSワラント=メリルリンチ日本証券さんが得意とする悪魔の錬金術グロービス投資先の日本動物高度医療センター
(JARMEC)が本日上場。一昨日のIID社に続き、グロービス投資先の上場は今週2件目!これで、3号ファンドのExitのうち半数がIPOとなっ
た。Nanapiやしまうま等の売却を加えると凄い成功率だ。日本のベンチャーは元気だ。頑張ろう!
— 堀義人/Yoshito Hori (@YoshitoHori) 2015, 3月 26
コメント
コメント一覧
動物病院とか今後もっと流行るだろうけど、ここはどうなのかね。
知り合いの子無し夫婦もネコに高度医療受けさせてたしなあ。しばらく6039監視してみようかな。
話は変わるけど、人間用PET検査、通常状態でも保険適用にしてほしいなあ。