西日本新聞社

326

木曜日

福岡
(きょう)

晴

17℃

佐賀
(きょう)

晴

18℃

大分
(きょう)

晴

14℃

熊本
(きょう)

晴

17℃

長崎
(きょう)

晴

17℃

宮崎
(きょう)

晴

17℃

鹿児島
(きょう)

晴

19℃

山口
(きょう)

晴

18℃

熊本市職員「市議が圧力」 市、対策会議設置へ [熊本県]

2015年03月26日(最終更新 2015年03月26日 01時33分)

 熊本市は25日、職員対象のアンケートで熊本市議から不当な圧力を受けているとの回答が複数寄せられたとして、不当行為の排除に向けた対策会議を4月に立ち上げる、と発表した。不当行為の内容に応じて市議側に改善を求めていく。市は、議員名や不当行為の具体的内容は明らかにしていないが、必要な連絡や接触を拒絶されたり、長時間の対応を迫られたりしたほか、面談時に無言の圧力をかけられたりしたケースがあったという。

 アンケートは昨年8月、市コンプライアンス担当監の弁護士が、採用5年以下の若手職員ら約1200人を対象に実施。複数の職員から「市議の影響力を行使され、行政執行を妨げられることがある」との趣旨の回答が寄せられた。弁護士は1月、市に対し「行政執行に市議が介入することなどあってはならない。対処法を検討すべきだ」との意見書を提出していた。

 対策会議は局長級の幹部職員で構成。要綱を定め、職員に対しては、市議からの不当な圧力を詳細に記録し、報告することを義務化する。対策会議は報告を基に、当事者への聞き取りなどを実施。事実関係が確認されれば、市議側に改善要請を行う。また、学識者などでつくる第三者機関「市政治倫理審査会懇談会」も新設し、意見を求める。

 25日の定例記者会見で、大西一史市長は「極めてゆゆしき問題であり、(不当圧力は)徹底的に排除せねばならない」と強調した。一方、市議会の三島良之議長は取材に「4月の市議選後の議会で、各会派の代表らと協議しながら事実関係を確認したい」と話した。

=2015/03/26付 西日本新聞朝刊=

◆トピックス

田作り神事で、あぜ作りを演じる神職。渡された青竹(あぜ)を無事に飛び越えることで、あぜの堅固なことを示す
Recommend【PR】
新着!在宅お仕事情報
九州お仕事モール

ジュエリー オンラインショップの商品ページ制作
100,000 円 ~ 300,000 円

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 妖怪ウォッチのメダルめぐり脅迫 容...
  2. 強い京セラへ再始動 霧島市にグラウ...
  3. みずほ銀元幹部を逮捕、警視庁 詐欺...
  4. 陸自飯塚駐屯地、隊員3人を処分
  5. 留学生「分身」させ2人分の仕事 店...
  6. 県犬猫譲渡センター開設、武雄市 触...
  7. 27日のサッカー日本代表戦、大銀ド...
  8. 九州大学卒業式、2575人巣立つ ...
  9. 統一地方選 自治と分権を問い直そう
  10. 東九州の“大動脈”つながる、佐伯-...

>> ほかのランキングを見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ