- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kanose 物申す女は男に嫌われるぞという脅しは定番だなあ
-
whkr 「メガネを外すと意外と美人」←男とか女とか以前に、お前は人として基本的なことが何もわかってないわ。
-
sillyfish 地味子さん(本当はただの青文字系)への「救済」が、「自分を見てくれる男性」の時点で、女を男から評価される存在にしか描けてない。ありきたりの物語が始まっているのを見てとったからこそ、こりゃダメだと思った
-
atoh よく飼い慣らしてある視聴者だな。今時そんな古くさいセンスでドラマCM作るから世間からあれこれ言われるんだし、最後まで見たら納得ってんならそのまま公開続けりゃいいだろ。別にスポンサーがいるわけじゃなし。
-
kana-kana_ceo 「おい増田、お前が話してるうちに、みんな生徒会へ行っちゃったぞ」
-
aflat_1000dai4 セカンドレイパー増田。
-
negi_a 男の目線を気にして女が口を閉じなきゃいけない服を気にしなきゃいけないなんて真っ平ごめんです
-
Meddle この話題もういいでしょ。いつまでやるの?
-
nabeotsu ラストがどうあれ、一話目の設定がすでに時代の雰囲気からズレすぎてるからな。。
-
tanzmuzik id:pruke06 反吐出せば? お宅の方がマイノリティだよ。多勢に無勢だしね。
-
gkotori 逆にあの作り方で全部みてから文句いおうよおーになるのが意味わからん キーキーババアは害悪ですねーだまりますー
-
xuggbo とりあえずこの件であのブログとフェミに対する印象が大きく変わった人は多いと思うけど。男女問わず。
-
kimagure-tanuko 遅れてきた上に浅い。オトトイお越し下さいませ。
-
piruke06 いまだに男に愛されない女には価値がないと思ってるとこが時代錯誤ですごい、反吐が出る。
-
mementm0ri 女性の存在価値は男性に評価されることでしか生まないと…?
-
yuki_chika 脅しは良くないがCMを批判する女性よりCMに登場する女性の方が好かれる蓋然性が高いという問題への解はないよなあ。
-
point2000 童貞なのに傷ついて思いの丈をブログに書いたら鼻で笑われたのですが http://point2000.hatenablog.com/entry/2015/03/21/085404
-
ultimate-ez プリンセスと魔法のキスとか魔法にかけられてとかアナと雪の女王とか見てないの?ディズニーですら“シンデレラストーリー”を見直してる時代ですよ。
-
heystarman ルミネのCMなんてこの際どうでもいい。メガネを否定したことは許さん。
-
outroad いやあれは広告の面からみて失敗だから、マーケターとしてはあの広告は擁護できんわ。
-
paradisecircus69 ご存じかと思いますがCMって単なる宣伝なんで企業のイメージ下げる要素がこれだけある時点で大失敗。ストーリー云々の解釈は、もはや蛇足
-
simplemind 「ありのーままのー(君は自分らしくしてれば大丈夫だよ需要が違うんだから)」「うるせえ(変わりたい変わらなきゃ)」っていうストーリー。「シンデレラ」を否定した「アナ雪」を否定してる。つまり新し過ぎたのが敗因
-
J_mascis ストーリーの多様性を主張するなら、人の意見の多様性も考慮してみたら如何ですかね。
-
feita アニメ版ラブライブ!でかよちんがメガネを外したことに未だに納得できない層を敵に回したぞ増田ァ!!
-
koinobori あの動画(テレビに流さないものをCMというのはちょっと違和感)に腹が立っている男性なのだけど、そういう男性を無視する増田の男女差別にやはり腹が立つ。
-
wacok そんな事より「シリーズモノだから最後まで見ないとわからない!」って関係者でもないのに「ぼくのかんがえた最強のルミネ」書いている業界人に対するがっかりを一言で表したい。
-
houjiT セクハラ男をきっかけに、歴史好きの男に好かれるという構成は全然多様性がない。「いろいろ」じゃないし男が消えるだけで一緒に消える「自分」なんて自我と呼べない/そもそも男に好かれないから、何だというのか
-
dimitrygorodok あのセクハラ発言がおしゃれに気を使い始めるきっかけになると思ってる時点でどうかと思うし、もっと言うとフェミニンでないスタイルでいる事のどこが悪いのかと。徹頭徹尾「余計なお世話」でしかない。
-
negi_a 男の目線を気にして女が口を閉じなきゃいけない服を気にしなきゃいけないなんて真っ平ごめんです
-
pikopikopan 例えばそんな展開だったとしても、次へ繋がる引きが弱い。構成や演出不足で、質の悪いcmであるのは確かだと思うぞ。というか、正直そっちの方がカッコ悪いwww
-
houyhnhm ドラマじゃなくてCMだから。一話で完結する必要もあるし、尺の短いバージョンも必要になるし、そこら辺サッパリ分かってなさそうだなあ。
-
mifio 美人はメガネをかければより美人にきまってる!←関係ないところに憤ってる
-
ata00000 増田こそシンデレラストーリー見たことないのか。だいたいつかみの第1話では落とすだけってのはなくて、逆転が期待できるようになってる。それができてない以上ただのイジメと思われてもしょうがないよ。第1話は大事
-
KIKUKO 一話目しか見てないけど、話の切り方とオチがマズイと思う。ハッピーエンドの要素が見えにくくて1話しか見ない人とか想定してるのかなぁと思った。あとボーダー彼女は地味枠なのか…なるほど。。。
-
shironeko_t あのCMに不快感を覚えるのが女性だけだといつから錯覚していた?
-
htnmiki 原理主義と変身願望は相性悪いね
-
gaumash 男女ともに批判的な反応の人も多い。「批判してるのは女性」「このCM作ったのはおっさん」みたいな偏見は恥ずかしい。
-
Meddle この話題もういいでしょ。いつまでやるの?
-
nabeotsu ラストがどうあれ、一話目の設定がすでに時代の雰囲気からズレすぎてるからな。。
-
marika_v
-
tanzmuzik id:pruke06 反吐出せば? お宅の方がマイノリティだよ。多勢に無勢だしね。
-
gazi4
-
gkotori 逆にあの作り方で全部みてから文句いおうよおーになるのが意味わからん キーキーババアは害悪ですねーだまりますー
-
xuggbo とりあえずこの件であのブログとフェミに対する印象が大きく変わった人は多いと思うけど。男女問わず。
-
kimagure-tanuko 遅れてきた上に浅い。オトトイお越し下さいませ。
-
piruke06 いまだに男に愛されない女には価値がないと思ってるとこが時代錯誤ですごい、反吐が出る。
-
gambol
-
mementm0ri 女性の存在価値は男性に評価されることでしか生まないと…?
-
onelineca
-
yuki_chika 脅しは良くないがCMを批判する女性よりCMに登場する女性の方が好かれる蓋然性が高いという問題への解はないよなあ。
-
beth321
-
chinta69
-
Eis
-
point2000 童貞なのに傷ついて思いの丈をブログに書いたら鼻で笑われたのですが http://point2000.hatenablog.com/entry/2015/03/21/085404
-
ultimate-ez プリンセスと魔法のキスとか魔法にかけられてとかアナと雪の女王とか見てないの?ディズニーですら“シンデレラストーリー”を見直してる時代ですよ。
-
heystarman ルミネのCMなんてこの際どうでもいい。メガネを否定したことは許さん。
-
outroad いやあれは広告の面からみて失敗だから、マーケターとしてはあの広告は擁護できんわ。
-
paradisecircus69 ご存じかと思いますがCMって単なる宣伝なんで企業のイメージ下げる要素がこれだけある時点で大失敗。ストーリー云々の解釈は、もはや蛇足
-
simplemind 「ありのーままのー(君は自分らしくしてれば大丈夫だよ需要が違うんだから)」「うるせえ(変わりたい変わらなきゃ)」っていうストーリー。「シンデレラ」を否定した「アナ雪」を否定してる。つまり新し過ぎたのが敗因
-
osakaspy6160
-
ilittaka
-
J_mascis ストーリーの多様性を主張するなら、人の意見の多様性も考慮してみたら如何ですかね。
-
feita アニメ版ラブライブ!でかよちんがメガネを外したことに未だに納得できない層を敵に回したぞ増田ァ!!
-
koinobori あの動画(テレビに流さないものをCMというのはちょっと違和感)に腹が立っている男性なのだけど、そういう男性を無視する増田の男女差別にやはり腹が立つ。
-
wacok そんな事より「シリーズモノだから最後まで見ないとわからない!」って関係者でもないのに「ぼくのかんがえた最強のルミネ」書いている業界人に対するがっかりを一言で表したい。
-
houjiT セクハラ男をきっかけに、歴史好きの男に好かれるという構成は全然多様性がない。「いろいろ」じゃないし男が消えるだけで一緒に消える「自分」なんて自我と呼べない/そもそも男に好かれないから、何だというのか
-
dimitrygorodok あのセクハラ発言がおしゃれに気を使い始めるきっかけになると思ってる時点でどうかと思うし、もっと言うとフェミニンでないスタイルでいる事のどこが悪いのかと。徹頭徹尾「余計なお世話」でしかない。
最終更新: 2015/03/25 22:36
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?