日本は中国人に爆買いされることをなぜ恐れないのか?=「日本と比べると韓国香港は劣る」「安くて品がいいから買いまくる」―中国ネット
配信日時:2015年3月26日 1時2分
|
23日、中国メディアの中国経済週刊が、日本で爆買いする中国人を日本人はなぜ恐れないのかと題する記事を掲載した。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。
2015年3月23日、中国メディアの中国経済週刊が、日本で爆買いする中国人を日本人はなぜ恐れないのかと題する記事を掲載した。
【そのほかの写真】
今年の旧正月期間中に、来日中国人観光客は日本で60億元(約1200億円)消費したとの報道があったが、中国経済週刊は、「日本には十分な生産能力、販売方式、取引条件がそろっており、中国人の爆買いで市場が影響を受けることはない。それにバブル時代を経て日本には買われるのを待っているブランド品などが多く眠っている」とし、日本は香港と違って爆買いを恐れてはいないと伝えた。
このニュースが中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で伝えられると、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「中国国内の物価が高すぎるんだ」
「日本製品ボイコットなんてうそっぱちだったということ」
「口では日本製品不買を唱えながら、実際には日本製品を買うんだな」
「(日本製品は)安心して使えるからな」
「安くて品がいいんだから、買いまくるのは当然だよ」
「安くて質が良ければ売れるのは当然。日本のメイドインチャイナ品は安心して使える」
「日本と比べると韓国と香港は劣るな」
「どこでお金を使うかは人の自由だ。それより外国人が中国で買いものをしたくなるようにする方法を考える方がよいのではないか」
「中国で生産したものが日本に運ばれ、それを中国人に売ってもうけている。どうしてこんな風になってしまったのだろう」(翻訳・編集/山中)
【そのほかの写真】
今年の旧正月期間中に、来日中国人観光客は日本で60億元(約1200億円)消費したとの報道があったが、中国経済週刊は、「日本には十分な生産能力、販売方式、取引条件がそろっており、中国人の爆買いで市場が影響を受けることはない。それにバブル時代を経て日本には買われるのを待っているブランド品などが多く眠っている」とし、日本は香港と違って爆買いを恐れてはいないと伝えた。
このニュースが中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で伝えられると、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「中国国内の物価が高すぎるんだ」
「日本製品ボイコットなんてうそっぱちだったということ」
「口では日本製品不買を唱えながら、実際には日本製品を買うんだな」
「(日本製品は)安心して使えるからな」
「安くて品がいいんだから、買いまくるのは当然だよ」
「安くて質が良ければ売れるのは当然。日本のメイドインチャイナ品は安心して使える」
「日本と比べると韓国と香港は劣るな」
「どこでお金を使うかは人の自由だ。それより外国人が中国で買いものをしたくなるようにする方法を考える方がよいのではないか」
「中国で生産したものが日本に運ばれ、それを中国人に売ってもうけている。どうしてこんな風になってしまったのだろう」(翻訳・編集/山中)
関連記事:
「爆買い」だけじゃない、中国人の海外旅行スタイルに変化=「買い物よりも時間を楽しむ」若者も―英紙
22日、春節(旧正月)の大型連休で日本を訪れた中国人観光客による「爆買い」が話題になる中、英メディアは、中国人の世代間で海外旅行に対する意識の違いが生じていると指摘した。写真はニュージーランド・オークランド。
2015年3月24日 14時40分
記事を読む
「爆買い」中国人観光客、3人に1人が「予算に上限なし」―香港紙
23日、香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、中国人観光客の3人に1人が「海外での買い物の予算に上限を設けない」と答えた。写真は韓国で買い物をした中国人観光客。
2015年3月24日 10時54分
記事を読む
「爆買い」というビッグウェーブに乗り遅れるな!国全体に中国語学習ブームが到来―韓国
19日、米ラジオ局NPR公式サイトは、韓国の中国語学習ブームを報じた。「爆買い」特需に乗り遅れてはならぬと今、韓国で中国語学習ブームが起きている。写真は韓国の街頭、中国語の看板。
2015年3月23日 9時10分
記事を読む
「爆買い」だけじゃない!中国人の「爆食い」で、ナマコが絶滅の危機に―ドイツ誌
18日、ドイツ誌シュピーゲルによると、中国への輸出などを目的として、世界各地でナマコの乱獲が起きている。写真は山東省のナマコ養殖場。
2015年3月23日 1時8分
記事を読む
爆買いありがとう!在上海日本国領事館が中国旅行社に感謝状を贈る=「日本は貧しいからね」「日本製品不買はどこに行った?」―中国ネット
10日、中国メディアによると、在上海日本国総領事館は中国の旅行社5社に感謝状を贈った。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は旧正月期間中の銀座の店。
2015年3月11日 12時54分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題