ポニョの酩酊生活。

飲んだくれのアラサー♀が綴る半径5センチの日常。酒/旅行/写真/ダイビング/名古屋ネタetc。

スーパーニッカ復刻版を飲んで~はじめてのブログ酒~

マッサンも最終週に入り、ウイスキーメーカーとしては最後の稼ぎ時な今日この頃。
ニッカもサントリーも様々な『復刻版』出して、ウイスキーに馴染みがなかった人達を取り込もうと必死ですね。

私もウイスキークラスタの端っこにいる身。
戦略に踊らされ、昨日発売されたスーパーニッカ復刻版を買ってきました。


f:id:brulee74:20150325193134j:plain

長い年月を掛け、ウイスキーも飲み手も育っていく。

ドラマの内容ですが、『ウイスキーという異国の酒をいかにして日本に浸透させるか』で苦労していたお話。
そこで、理想と現実の乖離として語られていたのが『スモーキーフレーバー』です。

日本酒にも焼酎にもない、樽熟成のウイスキー独特の風味。
ピートを炊くことで生まれるその香りは『煙くさい』と忌避されるモノとして描かれました。

もともと酒なんて嗜好品。
好みの問題になるので、ダメな人がいても仕方ないと思うんですけどね。
このブログにも『ブラックニッカ 焦げ臭い』『ウイスキー おいしくない』と言ったキーワードで来ている方がちょこちょこいらっしゃいますし。
日本には『とりあえずウイスキー』なんて風習もないんですし、自分の好きな酒飲めよと思うのですが(・ω・)

……話がずれました。
ドラマでは、作ったけど売れない、長い雌伏の時→戦争が始まり、海軍が航海中のストレス解消法として買い上げる→敗戦。進駐軍に販路を変更→一般の日本人が買いやすいよう、原酒が5%未満の三級酒を作るという流れ。

社会情勢に上手く乗れただけであって、マッサンの理想=『スモーキーフレーバー』が認められて売れた訳じゃないんです。

これがスモーキーフレーバーじゃ。

このスーパーニッカ。
発売は1962年、大学生の初任給1万7千円の時代に1瓶3千円という超高級ウイスキーとして市場に送られました。

たかーい。たかーい。
現在の売り値が4000円位なのに。。。
デフレってすごいですね。


f:id:brulee74:20150325202141j:plain


印象的なのは余韻の長さ。
お高めのブレンデッドウイスキーだと、口の中に華やかな香りが広がり、ふわふわと雪のように味が溶けていくイメージがあります。
※ブレンデッドウイスキー:モルトウイスキー(原材料が大麦。味もクセも濃い。)とグレーンウイスキー(原材料が小麦etc。軽くてスムースな飲み口)を混ぜたもの。バランタイン・響などが有名。


しかしこのスーパーニッカ。
塩味と木の匂いが続き、なかなか口の中から離れてくれません。
味わいもどっしり重厚。
麦の甘味ととろけるような口当たり、そしてスモーキーフレーバー。
相反する2つの個性が混ざり合い豊かなハーモニーを作り出しています。

ストレートでゆっくり飲みたいお酒ですね。
海外で焚き火した時のような香りと、身体が暖まるような後味。
寒さがぶり返した初春に飲むにはぴったりなウイスキーだと思いました。


f:id:brulee74:20150325204722j:plain

まとめのようなもの。

ちなみにこれ、GoogleAdSenseさんとAmazonアフリエイトさんの収益で買いました(・∀・)
役に立たない事ばかり綴っているのに、来てくださっている皆様のおかげです。
アホな話題しか提供できませんが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

ニッカ 初号スーパーニッカ 復刻版 700ml

ニッカ 初号スーパーニッカ 復刻版 700ml

コストパフォーマンスだったらこちら。
まったり甘め。↑の半額で買えますしw

ニッカ 初号ブラックニッカ 復刻版 720ml

ニッカ 初号ブラックニッカ 復刻版 720ml