カウンター


08.12.24 設置

Twitter公式アカウント

Twitterアカウントを開設しました。フォローをお願い致します。

Amazon おすすめ商品

Polls

当サイトについてどう思いますか?

  • 非常に良い (42%, 30 Votes)
  • 良い (25%, 18 Votes)
  • 非常に悪い (18%, 13 Votes)
  • ノーコメント (8%, 6 Votes)
  • 悪い (6%, 4 Votes)

Total Voters: 71

Loading ... Loading ...

IO-DATA製のNAS「HDL-Z4WS2.0A」に搭載されている4台のHDDは「クリッピング」により1TBから500GBに縮小、クリッピングを解除する方法

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - IO-DATA製のNAS「HDL-Z4WS2.0A」に搭載されている4台のHDDは「クリッピング」により1TBから500GBに縮小、クリッピングを解除する方法
はてなブックマーク - IO-DATA製のNAS「HDL-Z4WS2.0A」に搭載されている4台のHDDは「クリッピング」により1TBから500GBに縮小、クリッピングを解除する方法
LINEで送る

IO-DATA WSS 2008 R2搭載Atom採用ハイパフォーマンスNAS 4ドライブモデル 2TB HDL-Z4WS2.0A – NTT-X Store

IO-DATA製のNAS「HDL-Z4WS2.0A」に搭載されている4台のHDDは1TBではなく500GBだった – Re;con-ReviewDays

昨日「「HDL-Z4WS2.0A」に搭載されている4台のHDDは1TBではなく500GBだった」といった記事を書きましたが、Twitter経由にて「それソフトウェアクリッピングでは?」というご指摘があったため、詳しく調べてみることにしました。

 

 

クリッピングとは

HDDとは日常的に使われるものですが、進化が早く、1,2年で同じ型番のものは手に入らなくなるモノも多い商品です。

世の中には同じスペックで商品を販売す続けなければいけない商材というものも有り、HDDも漏れず同じ容量を維持して販売しなければいけない場合もあります

そういった場合に便利なのが「クリッピング」という機能で、500GBのHDDを売り続けなければいけない場合、1TBのHDDを使って「クリッピング」を行い、500GBのみの認識にすることが可能です。

 

HDL-Z4WS2.0A_wd10efrx_500gb_ninnsiki

今回は「HDL-Z4WS2.0A」に搭載されていたWestern Digital製のHDD「WD10EFRX」1TBから500GBへとクリッピング処理されていたため、解除してみることにしました。

 

 

 

 

クリッピングの解除方法

HDAT2によるクリッピングされたHDDの容量増 – とりあえず、そういうことで。

「Ultimate Boot CD」の使い方 – パソコントラブルと自己解決

クリッピングを解除するにあたって上記サイト様を参考に解除を行いました。

 

なお、前提条件として「HDL-Z4WS2.0A」のクリッピング解除となるため、他機器でのクリッピング解除の場合とは異なる場合がございます。ご了承を。

 

 

 

 

必要なソフト・ハードウェア

・CD-R ×1枚

・CD-Rが焼けるUSB接続の光学ドライブ

「HDL-Z4WS2.0A」本体

 

UBCDをUSBメモリにインストールすると今後色々な環境で利用できるため便利ですが、導入まで解説がかなり増えてしまうため、今回はCD-Rを使った解説となります。

 

 

 

 

1. Ultimate Boot CDをCD or USBメモリに焼く

Ultimate Boot CD – Download the UBCD – Ultimate Boot CD 公式

「Ultimate Boot CD」の使い方 – パソコントラブルと自己解決

クリッピングの解除に必須なソフトウェア「HDAT2」が含まれたUltimate Boot CD (通称UBCD)をCD-Rにインストールします。

 

 

 

 

2. 「HDL-Z4WS2.0A」の「IDE Configuration」から「Configure SATA #1 as」をAHCIから「IDE」へと変更

2015-03-25 23.52.11 2015-03-25 23.52.19

UBCDから起動する予定の「HDAT2」AHCIに非対応(DOSの為)となるため、事前に「HDL-Z4WS2.0A」SATA周りの設定を「AHCI→IDE」へと変更しておく必要があります。

 

 

 

 

3. 「HDL-Z4WS2.0A」の起動時に「F11」を連打し、USB接続の光学ドライブよりUBCDをブートする

「HDAT2」を「UBCD」から起動する – パソコントラブルと自己解決

2015-03-25 02.29.41 2015-03-25 02.37.03

「HDL-Z4WS2.0A」の起動時(画像1枚目)にF11キー」を連打し、USB接続の光学ドライブよりUBCDをブート (画像2枚目)します。

 

 

 

 

4. UBCDのメニューより「HDD」 → 「Diagnosis」 → 「HDAT2 v****」を起動

2015-03-25 23.53.18 2015-03-25 23.53.27 2015-03-25 23.53.38

UBCDのメニュー (画像1枚目)より「HDD」 → 「Diagnosis」 → 「HDAT2 v****」を起動します (画像3枚目)。

 

 

 

 

4. ASPI driverの読み込みはせず「1. No drivers (default)」を選択し、「hdat2」と入力

2015-03-25 23.53.50 2015-03-25 23.54.00

途中「ASPI driver」の読み込みをするかどうか聞いてきます(画像1枚目)が、「1. No drivers (default)」を選択し次へ進みます。

コマンドプロンプトの画面(画像2枚目)になると「hdat2」と入力し、「HDAT2」を起動します。

 

 

 

 

5. クリッピングを解除するHDDを選択し、「SET MAX (HPA) menu」 → 「Set Max Adress」

2015-03-25 22.05.39 2015-03-25 22.06.35 2015-03-25 22.06.54

現在接続中のHDDの一覧が型番、使用時間、容量で表示されるため、クリッピングの解除を行いたいHDDを十字キーで選択し「Etner」で選択。

次に「SET MAX (HPA) menu」 → 「Set Max Adress」とメニューをたどっていきます。

 

 

 

 

6. Set Max Adressで「Sキー」を押し、クリッピングを解除

2015-03-25 22.09.05 2015-03-25 22.07.30

Set Max Adressで「Sキー」を押し、クリッピングを解除します。

恐らく解除時に「HDL-Z4WS2.0A」ビープ用スピーカーから何らかの音が出るはずなので、それを合図に残りのHDDのクリッピングを解除していけば良いかと思います。

他のHDDを連続してクリッピング解除していく場合は「ESCキー」を使えば前のメニューに戻れるため、同じ操作を繰り返すのみとなります。

 

Current native 1TB (HDDの本来の容量)
Current user 500.11GB (現在の認識している容量)
Current hidden 500.10GB (クリッピングで隠された領域)

 

簡単にまとめると1TBの内500.11GBのみ認識。残りの500.1GBはクリッピングで隠された状態でした。

クリッピングを行うことで領域が開放され、本来の容量「1TB」として使えるようになります。

 

 

 

 

7. 本当に1TB認識となっているか確認

HDL-Z4WS2.0A_wd10efrx_1000gb_clipping_kaijyozumi_01 HDL-Z4WS2.0A_wd10efrx_1000gb_clipping_kaijyozumi_02

「HDL-Z4WS2.0A」か他PCでも構わないのでクリッピングを解除したHDDを接続し、コンピューターの管理からディスクの管理で領域がどうなっているか確認しましょう。

無事500GBから1TBになっていることが確認できれば成功です(画像1,2枚目)。

 

 

HDL-Z4WS2.0A_wd10efrx_500gb_ninnsiki HDL-Z4WS2.0A_wd10efrx_1000gb_ninnsiki

因みにですが、左がクリッピング前の500GB認識右がクリッピング解除後の1TB認識です。

 

 

 

 

8. 忘れずに「HDL-Z4WS2.0A」のIDE設定を「AHCI」に戻しておく

2015-03-25 23.52.19

クリッピング解除のために「AHCI→ IDE」に設定を変更したため、「AHCI」に戻しておかなければOSが起動せずブルースクリーンとなってしまうため注意が必要です。

 

 

 

以上で「HDL-Z4WS2.0A」に搭載されているWD10EFRXのクリッピングを解除する方法でした。良きNASライフを!

 

IO-DATA WSS 2008 R2搭載Atom採用ハイパフォーマンスNAS 4ドライブモデル 2TB HDL-Z4WS2.0A – NTT-X Store

Share on Facebook
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - IO-DATA製のNAS「HDL-Z4WS2.0A」に搭載されている4台のHDDは「クリッピング」により1TBから500GBに縮小、クリッピングを解除する方法
はてなブックマーク - IO-DATA製のNAS「HDL-Z4WS2.0A」に搭載されている4台のHDDは「クリッピング」により1TBから500GBに縮小、クリッピングを解除する方法
LINEで送る