ponちゃんとbeeちゃんがハードディスクにたまってしまった録画番組を消していました。
「お姉ちゃん、beeのプリキュア全部消していいよ。
もう、子供っぽいから。」
チクッとなにかが私の心に引っかかりました。
ベッドに入ってからTwitterをしていて、さっきの引っかかりを少し考えてみようと思いました。
beeちゃんとプリキュアショーを観に行った時のこと…。
暑い暑い日で、バスにあまり乗ったことがないbeeちゃんは私にひっついて喜びました。
とっても楽しんでくれて私もそんなbeeちゃんを見て幸せな気持ちでした。
「また行こうね。」って約束したのにそれは、実現しなかったなと思うと…
涙が出てきました。
次女が「プリキュアの録画してあるやつみんな消していいよ。もう子供っぽいから。」と。
またプリキュアショーに行こうね。今度は花束を持って行こうね。」の約束を果たせないうちに、次女は大きくなってしまった。もう2人でバスに乗ってショーに行くことはないんだと思ったらホントに涙が出た。
— 森戸やすみ (@jasminjoy) 2015, 3月 6
ショーに慣れている他の観覧しに来た家族は、プリキュアショーの出演者たちに花束を持参していました。
「今度は花束を持って行こうね!beeは、水色のプリキュアに渡すの。
あ、でも黄色の子も好きなの。知ってる?ママ、キュアサンシャイン!」
あの約束は果たせないうちに、beeちゃんは大きくなってしまった。
ヤバイです、書いていて今も涙が出てきます。
喜ぶのはわかっているんだからプリキュアショーにまた行けばよかった。
もう、今連れて行ってもしょうがないだろうな…。
面倒くさがらないで行けばよかった。
でも本当は、プリキュアショーに行けなかったのがそれ程残念なんじゃなくて、次女がちっちゃい子供じゃなくなっていくのが寂しい。
おかしいな。休肝日なのになんでこんなことで涙が出るのか。
— 森戸やすみ (@jasminjoy) 2015, 3月 6
わかってるんです、そんな私はバカだって。
プリキュアショーに行かなかった時間も私達は楽しいことを一緒にして過ごして、まったく
支障がなかったことを。行かなかったことが不幸なんじゃなくて、私はbeeが
大きくなってしまったことに気づいて愕然としているだけだってこと。
成長は喜ぶべきことだし、新しい一緒に楽しめることも出てきます。
そんなツイートをしていたら話しかけて慰めてくれる人がたくさん現れたんですけど、
涙はドンドン出て止まりません。
.@soshusan わかってはいるんです。ずいぶん前、サンタさんにもらったアンパンマンのドラムセットも従姉妹にあげていいと言ったし。でも暑い最中に、汗ばんでたちっちゃい手はもう大きいんだなと。
— 森戸やすみ (@jasminjoy) 2015, 3月 6
暑い夏の日に手をつないで、バスに乗ってプリキュアショーに行ったんだよー。
もうすぐ、手をつなぐこともなくなっちゃう。
— 森戸やすみ (@jasminjoy) 2015, 3月 6
もう、鼻をかみながら夜中に号泣しました。
ホントに一滴も飲んでないのに、涙止まらない。
おかしい。
更年期か。
— 森戸やすみ (@jasminjoy) 2015, 3月 6
子育て中の皆さん、手をつなげる期間は貴重です。
たくさん、手をつなぎましょう。
と書いてまた、泣く。
(T_T)
後日、もう涙は出ないだろうと思ったところでbeeちゃんに聞いてみたらプリキュアショーに
行ったこと自体、覚えていなくてあの思い出はもう私の中にしかない、あの小さいbeeちゃんは
本当にもういないんだと思って更に泣けました。
(T_T)
今、8歳だから4年前のbeeちゃん↓
手をつないでいる写真はフリーフォトの足成のものです。