- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
aw18831945 憲法を変えたくてしょうがないのだろうが、少なくとも現憲法下では99条により現憲法を尊重する義務があるはず。調子に乗りすぎ。
-
shironeko_t ”陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない”おお最高裁よ,あなたはまだ眠っているのですか.
-
switching_kn 憲法擁護義務に服するところの政府が軍と認めたので、当然自衛隊は違憲となり即時解体ですね。憲法を改正してから改めて自衛軍を堂々と設置しましょう。/無理なのは分かってますからね。
-
ncc1701 「本当のことを言って何が悪い」を免罪符にして、色々となしくずしに踏み込んでいく姿勢が本当に目立つ政権だ。政治家ならもっと言葉を大事に使えよ。
-
namisk ほう。政府の公式かつ統一的見解として「軍隊」なのであれば、それって違憲なんじゃないです?
-
fukken 現行憲法を守る気がないような連中に憲法改正して欲しくないなぁ。というか、「我々は憲法をいくらでも無視できる」という態度なら、別に憲法いじる必要もなくね
-
ksaitou この発言を擁護する人間は確実に「自衛隊は暴力装置」という発言を批判していた。
-
IkaMaru 「暴力装置」なんかより遥かにヤバい事を言ってるんだけど、これ
-
gulugulu こうやって既成事実化しようという魂胆か。真っ当に答えようとせず、人を馬鹿にした態度を続けるのは、菅の人格に問題があると思わざるを得ない。
-
yellowbell 憲法の条文が内閣の解釈次第でどうにでもなるという姿勢は一貫していますけども、安倍内閣で改憲はありえないという根拠がまたひとつ積み上がるだけです。
-
rucchirucchi0711 ハリポタで今までみんなが「あの例の名前を言ってはいけないあの人が」って言っていたのをハリーが「ヴォルデモート!ヴォルデモート!って言いだしたみたいな、いや違うか
-
ophites 話は逸れるが、保守系政治家がしばしば言う「自衛隊を軍隊に改称して然るべき名誉を」というのがよく分からない。少なくとも現代日本では、軍隊より自衛隊の方が良いイメージで捉えられる言葉だと思うのだが。
-
clapon 国民的なコンセンサスを得ずにこういう風に事実と認定してしまう政権はなにかと危険だと思う。
-
tahata 憲法違反と言ってる人はとりあえずここに政府見解はっとくので、これを読んでからブコメすることをお勧めします。9条の2項の解釈と武力の保持が名言してありますからhttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
-
heyheyhey 安倍晋三のうっかり失言ではなく、内閣全体の認識として自衛隊は軍隊だということか。 という事は、軍を永久に保持しないとする憲法と矛盾して、自衛隊は違憲な存在ということになる。 という子どもでも分かるロジッ
-
sierraromeo ジュネーブ条約第一追加議定書の文言は自衛隊のように"政府が軍として承認していない組織"の構成員にも戦闘への参加・捕虜になる権利を与えるための規定なんだが、ひどい使い方だ/で、国内法では違うなら誤りだろ
-
shibashuji 取り敢えず野党は今後国会で、現内閣はこれまでの政府見解の放棄を高らかに宣言した、という事実に基づいて議論すればいいんじゃないかと。
-
tome_zoh 何かを通り過ぎてしまった感。こういう国家の性質を成してるような大事な建前の変更が、熟議を重ねてではなくて、口を滑らせたのからグダグダと、だとは思わなかったなあ。
-
houjiT 確実なのは自衛隊違憲論に大きな価値を与えたこと。即違憲認定とはならなくとも、違憲か合憲かの慎重な議論は必要になる/それと手続きを一切踏まない姿勢に現政権下での改憲に警戒心を抱かせる効果もある。
-
Xcrgfw2015 軍だと言いたいのならまず憲法を修正しないとな。最近何でも守らなくていいって風潮が危険だ。マニフェスト、アジェンダ、法律、憲法、権力者にはその力は及ばないと。
-
zyzy ブ※の「建前より実体を!!」ってそれ「刑法で窃盗は犯罪だとされているが、現実に万引きが発生しており、これは建前と現実が矛盾している。建前で飯は食えないので、刑法を変えて窃盗を無罪にすべき」ってことだよな
-
takashi1982 第9条2項とはいったい何だったのか? 政治権力の中枢にいる人物たちが、ここまで最高法規を蔑ろにしている事実を深刻に考えなければならないよな。どこの途上国だよ。
-
toshi20 本音を隠さなくなってきたな。「自衛隊=軍隊」と言い始めたら、自衛隊が違憲な存在になることを内閣が公に認めることになるんだぞ。
-
lcwin これは徹底的にやっていい話だし、違憲裁判まだ起きるだろうね
-
FantasyZone3 建前と実態が合って無い場合、修正すべきは建前か、実態かという話だが、建前では飯は食えない。欺瞞を続けろ、と言われても、欺瞞を続けた結果がこれであって。
-
TakamoriTarou
内閣総理大臣が軍隊であると認めた事を根拠に、違憲裁判が始まる流れか。
-
Ayrtonism ええと。なんで今まで自衛隊を軍隊としてなかったか、理解してる? 憲法に「陸海空軍~保持しない」って書いてあるのに引っかからないための先人のアクロバチックな知恵なんだよ?(小学生向けの説明)
-
TM2501 うわ、ここまで言っちゃうのか!/政治がタブーとしてきた議論を時の政権が破るという珍事!
-
yakinikutan 巨人軍だって我が軍だ。巨人軍は戦争しない。
-
ghostbass 本音と建て前ってもんが…
-
hiroshi128 世界でも有数の軍事力・軍事費であれが軍隊ではないというのはどう考えても詭弁としか思えない。軍隊と言って怒っている人たちは「Japanese Army」と言っている欧米メディアにもちゃんと怒ってください。
-
kaiteki61 法政大卒の官房長官が官僚の東大話法を活用する事例
-
kyousuke104 首相は口が滑ったのではなく、確信して発言したと思う。憲法改正に向けた世間の反応を確認したのだろう。
-
agricola 軍隊はれっきとした暴力装置ですよと石橋ゲルあたりが指摘してあげるといいんじゃないかな?
-
ermanarich 中韓が日本を軍国主義呼ばわりする時点で、日本に軍隊があると認めてるようなものだし。
-
D_Amon 改憲しないでも今まで積み上げた建前を破壊して自衛隊を軍扱いできるのだから改憲の必要はないね。後は司法の仕事に期待する。
-
tahatahon みんな不勉強すぎてひどい。自衛隊は”隊”って表現してるからOKで軍って呼称した時点で憲法違反!なわけないでしょ。呼称なんて憲法解釈と何ら関係ない。最高裁で何を争う気だよ。
-
Unkoman 70年の先人たちの苦労が一瞬で吹き飛んでてワロタ、9条は絶妙なバランスで成り立ってるというのにそれが分からんとは
-
tap_ple にわかに信じがたい。
-
bolta なんでこんなあかん方向性に…開き直ってどうしたいんだろう。これで自衛隊をやめるか憲法をやめるかのどちらかしかなくなった?
-
rucchirucchi0711 ハリポタで今までみんなが「あの例の名前を言ってはいけないあの人が」って言っていたのをハリーが「ヴォルデモート!ヴォルデモート!って言いだしたみたいな、いや違うか
-
kujoo
-
ophites 話は逸れるが、保守系政治家がしばしば言う「自衛隊を軍隊に改称して然るべき名誉を」というのがよく分からない。少なくとも現代日本では、軍隊より自衛隊の方が良いイメージで捉えられる言葉だと思うのだが。
-
clapon 国民的なコンセンサスを得ずにこういう風に事実と認定してしまう政権はなにかと危険だと思う。
-
tahata 憲法違反と言ってる人はとりあえずここに政府見解はっとくので、これを読んでからブコメすることをお勧めします。9条の2項の解釈と武力の保持が名言してありますからhttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
-
zenibuta
-
heyheyhey 安倍晋三のうっかり失言ではなく、内閣全体の認識として自衛隊は軍隊だということか。 という事は、軍を永久に保持しないとする憲法と矛盾して、自衛隊は違憲な存在ということになる。 という子どもでも分かるロジッ
-
sierraromeo ジュネーブ条約第一追加議定書の文言は自衛隊のように"政府が軍として承認していない組織"の構成員にも戦闘への参加・捕虜になる権利を与えるための規定なんだが、ひどい使い方だ/で、国内法では違うなら誤りだろ
-
oxymore
-
shibashuji 取り敢えず野党は今後国会で、現内閣はこれまでの政府見解の放棄を高らかに宣言した、という事実に基づいて議論すればいいんじゃないかと。
-
SISAO-F
-
tome_zoh 何かを通り過ぎてしまった感。こういう国家の性質を成してるような大事な建前の変更が、熟議を重ねてではなくて、口を滑らせたのからグダグダと、だとは思わなかったなあ。
-
houjiT 確実なのは自衛隊違憲論に大きな価値を与えたこと。即違憲認定とはならなくとも、違憲か合憲かの慎重な議論は必要になる/それと手続きを一切踏まない姿勢に現政権下での改憲に警戒心を抱かせる効果もある。
-
Xcrgfw2015 軍だと言いたいのならまず憲法を修正しないとな。最近何でも守らなくていいって風潮が危険だ。マニフェスト、アジェンダ、法律、憲法、権力者にはその力は及ばないと。
-
irbs
-
zyzy ブ※の「建前より実体を!!」ってそれ「刑法で窃盗は犯罪だとされているが、現実に万引きが発生しており、これは建前と現実が矛盾している。建前で飯は食えないので、刑法を変えて窃盗を無罪にすべき」ってことだよな
-
takashi1982 第9条2項とはいったい何だったのか? 政治権力の中枢にいる人物たちが、ここまで最高法規を蔑ろにしている事実を深刻に考えなければならないよな。どこの途上国だよ。
-
kechack
-
toshi20 本音を隠さなくなってきたな。「自衛隊=軍隊」と言い始めたら、自衛隊が違憲な存在になることを内閣が公に認めることになるんだぞ。
-
lcwin これは徹底的にやっていい話だし、違憲裁判まだ起きるだろうね
-
FantasyZone3 建前と実態が合って無い場合、修正すべきは建前か、実態かという話だが、建前では飯は食えない。欺瞞を続けろ、と言われても、欺瞞を続けた結果がこれであって。
-
TakamoriTarou
内閣総理大臣が軍隊であると認めた事を根拠に、違憲裁判が始まる流れか。
-
Ayrtonism ええと。なんで今まで自衛隊を軍隊としてなかったか、理解してる? 憲法に「陸海空軍~保持しない」って書いてあるのに引っかからないための先人のアクロバチックな知恵なんだよ?(小学生向けの説明)
-
TM2501 うわ、ここまで言っちゃうのか!/政治がタブーとしてきた議論を時の政権が破るという珍事!
-
yakinikutan 巨人軍だって我が軍だ。巨人軍は戦争しない。
-
ghostbass 本音と建て前ってもんが…
-
hiroshi128 世界でも有数の軍事力・軍事費であれが軍隊ではないというのはどう考えても詭弁としか思えない。軍隊と言って怒っている人たちは「Japanese Army」と言っている欧米メディアにもちゃんと怒ってください。
-
kaiteki61 法政大卒の官房長官が官僚の東大話法を活用する事例
-
kyousuke104 首相は口が滑ったのではなく、確信して発言したと思う。憲法改正に向けた世間の反応を確認したのだろう。
-
agricola 軍隊はれっきとした暴力装置ですよと石橋ゲルあたりが指摘してあげるといいんじゃないかな?
最終更新: 2015/03/25 14:34
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
関連エントリー
新着エントリー - 政治と経済
-
菅氏「自衛隊も軍隊の一つ」 首相の我が軍発言巡り (朝日新聞デジタル) - Y...
- 3 users
- 政治と経済
- 2015/03/25 16:47
headlines.yahoo.co.jp
-
中国企業、ピレリを買収 【 F1-Gate.com 】
- 5 users
- 政治と経済
- 2015/03/25 16:40
f1-gate.com
- F1
-
バイタルを収集する“IoT衣服”活用、大林組が作業員の熱中症対策へ - クラウ...
- 3 users
- 政治と経済
- 2015/03/25 15:41
cloud.watch.impress.co.jp
- 話題
- もっと読む