暇つぶし文@謎

無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」

2008-01-12

[] WARPSTARなルータtelnetで繋げた

なんぞこれ。調べたら、'show info wan 22'で現在のグローバルIPが取得可能らしい。

その他コマンドはNEC のルータコマンド解析 ver.1.4が詳しい。

他にも_debugって打ったらDebugモードに入れるっぽい。

その状態でhelpと打ったら以下が出力された。

support commands ...
reboot           reboot system
macaddr          macaddr read/write
errorlog         errorlog command
configid         configid read/write
additional       additional command
exit             close debug telnet cli
debug            debug command
help             help command
?                help command

'コマンド名 ?'でヘルプが出せるっぽい。

debug ?を見たら色々と面白げなのが。

WR7610HVのページによるとmtuとmruの変更や、ログをsyslogで受けることや、ATモードになることが可能らしい。

軽く調べてみたらどうもdisconnect 22とconnect 22があるっぽい。

どうも常時接続にしてるとdisconnectした時点で再接続しようとするっぽいけど。

MRU 1504→1454

MTU 1500→1454

に変えてみた。

誤差程度にしか変わらない。

MRU 1492

MTU 1454

+

sudo ifconfig eth1 mtu 1454

で良い状態が安定している。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/nazodane/20080112/1200149541