日本経済新聞

3月25日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

丹羽宇一郎 伊藤忠商事前会長

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

抜てき人事の効用とワナ  (丹羽宇一郎氏の経営者ブログ)

(1/2ページ)
2015/3/25 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 最近の新聞報道で「○○人抜きで社長就任」という、いわゆる抜てき人事を目にすることが増えています。三井物産の32人抜き、デンソーの14人抜き、富士通の14人抜き――などです。これは偶然、重なっているわけではないと思います。

 グローバル競争がどんどん激しくなり、社長に求められる条件として「体力」の比重が高まっています。昔に比べて海外出張や、海外とのテレビ会議は格段に増え、まずは時差に耐えられる体力が…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

丹羽宇一郎 伊藤忠商事前会長 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

丹羽宇一郎(にわ・ういちろう) 1939年1月名古屋市生まれ。伊藤忠商事の食糧部門時代に穀物トレーダーとして頭角を現す。98年社長に就任すると翌年には約4000億円の不良債権処理を断行し、V字回復を達成。2010年6月、豊富な中国人脈が注目され、初の民間出身中国大使に起用された。書店経営だった生家で本に囲まれて育ち、財界でも有数の読書家。クラシック音楽鑑賞、書道、俳句と趣味も多彩。

抜てき人事の効用とワナ
 (丹羽宇一郎氏の経営者ブログ)
[有料会員限定]

 最近の新聞報道で「○○人抜きで社長就任」という、いわゆる抜てき人事を目にすることが増えています。三井物産の32人抜き、デンソーの14人抜き、富士通の14人抜き――などです。これは偶然、重なっているわ…続き (3/25)

丹羽宇一郎(にわ・ういちろう) 1939年1月名古屋市生まれ。伊藤忠商事の食糧部門時代に穀物トレーダーとして頭角を現す。98年社長に就任すると翌年には約4000億円の不良債権処理を断行し、V字回復を達成。2010年6月、豊富な中国人脈が注目され、初の民間出身中国大使に起用された。書店経営だった生家で本に囲まれて育ち、財界でも有数の読書家。クラシック音楽鑑賞、書道、俳句と趣味も多彩。

リタイアした団塊世代は社会貢献を
 (丹羽宇一郎氏の経営者ブログ)
[有料会員限定]

 企業を定年退職した団塊世代が、図書館や喫茶店などで所在なげに過ごしているのを最近、よく見かけます。実際、商社で定年退職した後輩たちに「昼間は何をしているの?」と尋ねてみると、図書館で本を読む、無料の…続き (3/11)

丹羽宇一郎(にわ・ういちろう) 1939年1月名古屋市生まれ。伊藤忠商事の食糧部門時代に穀物トレーダーとして頭角を現す。98年社長に就任すると翌年には約4000億円の不良債権処理を断行し、V字回復を達成。2010年6月、豊富な中国人脈が注目され、初の民間出身中国大使に起用された。書店経営だった生家で本に囲まれて育ち、財界でも有数の読書家。クラシック音楽鑑賞、書道、俳句と趣味も多彩。

日韓両国で進む格差社会
 (丹羽宇一郎氏の経営者ブログ)
[有料会員限定]

 2月上旬、日韓国交正常化50周年を記念して韓国・ソウルで開かれた「日韓経済国際フォーラム」に招かれ、日韓の有識者と議論を交わしました。私は主に日韓経済の共通点について問題提起しました。中小企業再生に…続き (2/25)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について