RSS

記事一覧

ホーリーダンジョンが出たけど、究極お口キャッチにハマった。 - 昨日のゲームニュースまとめ

screen1136x1136
ケモ耳美少女ゲーかと思いきや意外なバカゲー『究極のお口キャッチ』の意外性にやられる - 3月24日の新作ゲーム情報
究極お口キャッチは面白いので、ぜひお試しを。
スクエニのホーリーダンジョンは未完成っぽい感じだった。

小さな街でトラック運送のお仕事パズル『RGB Express』がセール - 3月24日の値下げゲーム情報

Rayarkの新作ロボットアクション『Implosion』、Appleの審査開始。いよいよ発売間近か。
はやく!やりたい!

XCOMが500円、バイオショックが300円!? 2K Games、10周年記念セール開始。
これは、狂ったセール。
全部買っても問題なし。

XCOMが500円、バイオショックが300円!? 2K Games、10周年記念セール開始。

2K GAMESが10周年記念セールを始め、人気作が過去最安値で提供されている。
どれも、この機会に買ってしまうしかない。

価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。

BioShock (itunes 1,100円→300円 iPhone/iPad対応)
screen480x480
飛行機事故で海底都市にたどり着いた男が、異形の怪物たちと戦うサバイバルホラーFPS。
日本語対応し、狂気の海底都市のホラー感と、化け物たちの秘密が明かされていく物語の両方を楽しめるようになった。
iPhoneでの操作性もやや改善されている。
これで300円はお得すぎる。

紹介記事:BIOSHOCK レビュー - 閉鎖空間で狂気の怪物たちと戦うホラーFPS。この恐ろしさは本物。

ケモ耳美少女ゲーかと思いきや意外なバカゲー『究極のお口キャッチ』の意外性にやられる - 3月24日の新作ゲーム情報

『フライングナッツ!究極のお口キャッチ』は、可愛いゲーかと思いきや意外に面白い演出のミニゲーム。
見た目で判断せず、まずは遊んで見て欲しい。

価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。

注目のゲーム

フライングナッツ!究極のお口キャッチ (itunes 無料)
ss2
ナッツをフリックで上に飛ばし、少女の口のそばに落としてキャッチさせるゲーム。
風向きを考慮した上で正確な射撃が要求されるPaper Toss系のゲーム。
あなたはどこまで高くナッツを放りあげ、少女の口元に落とせるか!?
主人公の可愛い動きに癒されつつ、ナッツを放り上げて広がる世界を楽しもう。

たった3ステージで人の心を掴む死にゲー、『Mr Jump』レビュー。

mrjump_r1
死にゲー界に新たな大ヒット作品が生まれた。
リリースから4日で500万ダウンロードを突破した快作、『Mr.Jump』だ。

Mr.Jumpはジャンプ操作のみの普通のランゲームで、システム的に新しくない。
しかし、遊んで見るとびっくり。序盤がやたら楽しくて3ステージで心を掴まれる。
さらに、スマホゲームに必要な要素を抑えた堅実な作品で、(500万という規模はびっくりだが)人気になるのも納得の1作である。

小さな街でトラック運送のお仕事パズル『RGB Express』がセール - 3月24日の値下げゲーム情報

シンプルなコネクトパズルをミニチュアの街で再現したパズル、『RGB Express』はオーソドックスだが面白い。

価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。

本日の注目作
RGB Express - Mini Truck Puzzle (itunes 300円→200円 iPhone/iPad対応)

道においてある荷物を回収して、同じ色のトラックで同じ色の家に届けるパズル。
ステージ上にある全ての荷物を、同じ道を通らないように届けるルートを考える一筆書き系のパズルとなっている。
最初は物足りないが、だんだんと難易度が増してやりごたえもある。
動画を見て雰囲気が気に入ったらどうぞ。

スクエニの穴掘りゲー、『ホーリーダンジョン』リリース。

ホーリーダンジョン【ほりだん!】 (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
screen480x480
スクエニの新作パズルアクション『ホーリーダンジョン』の配信が始まった。
本作は、パーティーを組み、ひたすらダンジョンを掘りまくって進むアクションパズルRPG。

ストーリーは時田貴司さん、イラストに創-taroさんが担当。
重厚なゲームが多いスクエニの中で、ライトな雰囲気なのも気になる。
まずはDLして、早めに感想を書きたい。

Rayarkの新作ロボットアクション『Implosion』、Appleの審査開始。いよいよ発売間近か。

implotion
ロボットアクション、『Implosion』がAppleの審査に入ったことがImplosionの公式Facebookページで公開された。
DeemoCytusと立て続けにヒットを飛ばしているRayarkの作品でもあり、グラフィック、ゲーム内容ともにゲーム機クラスと話題になっている本作。

ついに予告通り4月に遊べそうだ。

理想の艦隊を作って戦う銀河統一SLG、『Sid Meier's Starships』レビュー。

starships_r1
『Sid Meier's Starships』は、『Civilization』の流れを汲むターン制の戦略シミュレーションゲームだ。
タイトルには『Civilization』を冠していないが、ストーリー的には『Civilization Beyond The Earth』のその後を描いている。

ヘビーな『Civilization』マニアからは「物足りない」という声も上がる本作だが、短時間で終わる(本編比)戦略ゲームとして見れば一定の面白さがあるし、なにより自分だけの艦隊を作る編成システムが楽しい。
「自分だけ」というのはソシャゲ的なヤツではなく、ステルス艦隊でも、ミサイル艦隊でも、好きなように編成し、その艦隊で宇宙を制覇できるのだ!

力なき者は去れッ!「筋肉で解決する童話」がひどい(いい意味で) - 朝のゲームニュース

筋肉があれば、ストーリーなどいらぬ! マッチョ過ぎて昔話が台無しのハッシュタグ「筋力で解決する童話」 - ねとらぼ
これは……ずるい。面白すぎる。

ピックアップ
昔ながらの堅実な作り。ターン制戦術SLG『Alien Star Menace』が懐かし楽しい。 - 3月23日の新作ゲーム情報
最近、小さくていい感じの新作が多い。
なかでもAlien Star Menaceはいい感じなので、ぜひ試して欲しい。

アイエエエ!? オルトプラス、ナンデ!? スマホゲー『ニンジャスレイヤー(仮)』発表。
まさか、ニンジャスレイヤーがこんなに多方面展開するなんてなぁ。
萌えのかけらもないゲームになりそうだが、果たして。

大人のプラモアプリ、Monzoにミール宇宙ステーション追加。カッコいい……。
ミール宇宙ステーションとか、買っちゃうだろ。

昔ながらの堅実な作り。ターン制戦術SLG『Alien Star Menace』が懐かし楽しい。 - 3月23日の新作ゲーム情報

昔ながらの堅実な戦術SLG『Alien Star Menace』がなんと無料。
これだけ遊べて無料で本当に良いのか。

価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。

注目のゲーム

Alien Star Menace (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
ss2
エイリアンと戦うターン制の戦術シミュレーションゲーム。
ステージが進むたびに新しいユニットが手に入り、好みの編成で戦える。
広告は少なく、課金も見当たらない。
しかも、面白い。

アイエエエ!? オルトプラス、ナンデ!? スマホゲー『ニンジャスレイヤー(仮)』発表。

ninja1
ドーモ、ミナ=サン。
ゲームキャスト、デス。

株式会社オルトプラスから、「ニンジャスレイヤー」のスマホゲーム化をが発表されたのでお知らせしします。
「ニンジャスレイヤー」とは、Bradley BondさんとPhilip Ninj@ Morzez[2]さんのアメリカ人コンビによるサイバーパンク・ニンジャ活劇小説。
独特の世界観、いい感じに間違ったニンジャ表現、日本語翻訳チームの素晴らしい翻訳で多くの中毒者(ニンジャヘッズと呼ばれる)を生み出した作品です。

忍術コンボを決めろ!ニンジャバトルアクション『Ninjas Infinity』が無料セール - 3月23日の値下げゲーム情報

演出爽快、操作快適なバトルアクション『Ninjas Infinity』が無料に。

価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。

本日の注目作
Ninjas Infinity (itunes 100円→無料 iPhone/iPad対応)
ss1
スワイプで移動し、左右のタップでコンボを繰り出す忍者アクションゲーム。
コンボに忍術を混ぜたり、手裏剣などの武器を使ったりと演出も多彩。
見た目はチープでも演出が爽快で、気持ちよく遊べる。

大人のプラモアプリ、Monzoにミール宇宙ステーション追加。カッコいい……。

003
プラモシミュレーター『Monzo』がアップデートし、「ミール宇宙ステーション」が追加された。
また、マニュアルを無視して好きな順番で組み立てられるエキスパートモード(ただし、エキスパート対応プラモのみ)追加、チュートリアルのスキップ機能、数々のバグ修正など大幅に改良されている。

ミール宇宙ステーション……プラモ+宇宙ステーション。男の浪漫が2重に合体しとる!
Monzoに重課金しているゲーキャスとしては、これは見逃せない。

クッキークリッカー系の戦術SLG!? CivCrafterの動画公開。

cookie2
普通、クッキークリッカー系のゲームでは資源は1つだけ。画面を連打してお金を貯めるだけだ。
しかし、このゲームには木材や石材などさまざまな資源が存在する。
さらに、建物を建てて国を富ませ、人を雇って戦う戦術SLGとなっているらしい。

クッキークリッカー系の戦術シミュレーション。『CivCrafter』はちょっと気になるゲームだ。

欧米メーカーから見た任天堂×DeNA提携は好意的に受け止められている? - 朝のゲームニュース

Choke Point | 欧米のモバイル業界から見た任天堂のモバイル進出
この記事を読む限り、海外のスマホ系のメーカーは、任天堂とDeNAの提携に好意的のように見える。
ただし、ゲーマーの間ではやっぱり論争が起きている模様。

ピックアップ
先週のベストゲーム - 反射アクション『ULTRAFLOW』のシンプル哲学に酔え。
先週は面白いゲームが多かった。

モンハンが半額!セガとケムコも春の大セール中 - 3/22先週の値下げゲームまとめ
そして、セールもいい感じだった。

Unreal Engine4を使ったiOSゲーム『Deathwatch: Tyranid Invasion』発表。

ファンタジー世界の戦場を駆ける指揮官シミュレーター『Heroes And Castle 2』動画公開。
今年の本命。
今作はどれだけ面白くなるのだろうか。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
2011 iPhone ゲーム大賞
オススメアプリ
最新コメント