俺俺ペディア

知らないと損。マレーシアに旅行、移住、留学する前に読んでおくと便利なブログです。

マレーシアのマクドナルドで注文するというハードな挑戦|異文化コミュニケーションって素敵

http://www.flickr.com/photos/10883933@N07/3828595483

どうも。俺俺です。

マレーシアのマクドナルドで食べた事ありますか?

ドライブスルーはしたことは?

私はよくマックでドライブスルーを利用していましたが、注文するだけで大変でした。

店員はマレー人だからよく・・・続きをどうぞ

photo by IvanWalsh.com

 メニューの名前は言語の壁を越えられない(苦笑

ある日のことドライブスルーにて

店員「セラマット ダタン〜〜〜〜〜アパ?(「いらっしゃいませ、ご注文は何ですか?」とマレー語で言っている。)

私「マックチキンバーガー ワンセット(「マックチキンバーガーをセットで」)

店員「アパ?(何ですって?)」

私「マック チキンバーガー ワンセット(マックチキンバーガーをセット)」

店員「アパ?〜〜?」(結局分かってない)

私「マック チキン!!!!マック チキン!!!!

店員「アー」(分かったらしい)

 そして支払いを済ませて家に着くと・・・袋にはいていたのはマックチキンバーガーではなく、唐揚げとポテトとコーラ・・・・・・・・。誰が唐揚げ注文したんだよ

がっかりということがありました。

メニューに英語でマックチキンバーガーって書いてあるのにこれかよ(苦笑

 

親友(マレー語話者)が、教えている生徒のためにマクドのドライブスルーを利用した時の事

親友「ビッグマック ドゥア セッ ミディアムサイズ、and ティーパナス」(マレー語で:ビッグマックセット2つ Mサイズ、ホットティーをください)

店員「OK」

 そして生徒の家に着いて袋をあけて生徒に渡すと・・・。

生徒「先生、この飲み物何?」

親友「ホットティーだけどなんで?」

生徒「なんでマクドまで行って、お湯買って来てんの??」

なんど、ホットティーに入っているはずのティーパックが入っていませんでした

つまりただの熱湯がマクドのカップに入っているだけでした(苦笑

 

もはや言葉が通じていない、面白く良い加減にいいかげんなマレーシア

毎回こんなエピソードがある訳ではありませんが、いい加減な人の多いマレーシアです。何か面白い事が起こるかもしれません。みなさんも機会があったらマレーシアのマクドナルドに赴いてみてください。

マレーシアご当地メニューはBig'n Tastyと中国でもおなじみのお粥です。是非食べてくださいね。

 

では、アディオス!

 

当ブログ記事を「はてなブックマークで」ブクマしていただけると

もっと私のモチベーションがアップして、よりすばらしい記事を書けるようになします。

ブックマークをよろしくお願いします。