ニュース
ロジクール、6年ぶりのハイエンドマウス「MX MASTER」
〜親指ホイールと、ホイール速度を加速するオートシフト機能搭載
(2015/3/24 19:10)
ロジクールは、ハイエンドワイヤレスマウス「MX MASTER」(MX2000)を4月2日に発売する。価格はオープンプライス。直販価格は税別12,880円。
現行の「M950t」を置き換える製品であり、同社製のハイエンドマウスとしては6年振りのモデルチェンジ。MX型番を冠する機種としては、2006年発売の「MX Revolution」以来となる。
ホイールを回すスピードに合わせてスクロールスピードが加速する「オートシフト機能」を装備する。遅く回すと1行ずつ、速く回すと回すのをやめても高速でスクロールし続ける。縦長レイアウトのWebサイトや長文の資料を飛ばしながら閲覧する際に有用という。本体左側面には親指で操作するサムホイールを備えており、水平スクロールや複雑なマウスジェスチャーにも対応可能。
トラックキング機能としては、使用面のわずかなディテールの違いを検出できる「Darkfield Laser」を搭載。透明なガラステーブルの上や光沢のある面など、通常のレーザーマウスが動作しない場所でも問題なく使用可能とする。
接続の無線方式は、単体のUSBレシーバで複数の機器を接続できるロジクール独自の「Unifying」のほか、Bluetooth接続にも対応した。また、背面には最大で3台までペアリング先の機器を切り替えられる「Easy-Switchボタン」を備える。
電源は内蔵式リチウムポリマー充電池。充電はMicro USBケーブルで行ない、一度の充電で最大40日間動作する。
解像度は1,000dpi。電波到達距離は約10m。対応OSはWindows 7/8以降、Mac OS X 10.8以降。サイズは85.7×126×48.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約145g。2年間の保証が付く。
URL
2015年3月25日
2015年3月24日
- ロジクール、6年ぶりのハイエンドマウス「MX MASTER」[2015/03/24]
- 連載Hothotレビューレノボ・ジャパン「ThinkPad Helix」[2015/03/24]
- Microsoftが方針転換。ブラウザにAdobeなど他社の技術を実装[2015/03/24]
- Acer、FreeSync/144Hz対応の27型液晶ディスプレイ[2015/03/24]
- Kingston、リード1,400MB/secのM.2接続SSD[2015/03/24]
- エレコム、IEEE 801.11ac対応の小型無線ルーター[2015/03/24]
- HGST、ヘリウムガス充填のHDDが累計100万台出荷[2015/03/24]
- エレコム、HDMIで4K出力対応のUSBディスプレイアダプタ[2015/03/24]
- プリンストン、PC/Android両用のUSBメモリ[2015/03/24]
- やじうまPC Watchあなたは大丈夫? Windows 10プレビューを利用できる本当の資格とは[2015/03/24]
- やじうまPC WatchHTML5でできたドラムマシンが公開される[2015/03/24]
- 読者投稿お宅のオタクネコ拝見猫年がないのにご不満?[2015/03/24]
- ダイジェスト・ニュース[2015/03/24]
- アップデート情報[2015/03/24]
2015年3月23日
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースSamsungのGalaxyシリーズを支えるモバイルSoC「Exynos」[2015/03/23]
- 連載西川和久の不定期コラムレノボ「ThinkPad X250/20CMA000JP」[2015/03/23]
- フォトシンス、世界初の後付け式スマートロック[2015/03/23]
- ROCCAT、メカニカルキー採用のゲーミングキーボードを国内投入[2015/03/23]
- AMD、FreeSync対応のベータドライバ[2015/03/23]
- ソースネクスト、Sony Creative製ソフトのWindows 10動作保証を独自対応[2015/03/23]
- プラネックス、スマホで見られる暗視撮影対応のネットワークカメラ[2015/03/23]
- セルシス、「CLIP STUDIO PAINT」が累計100万本出荷[2015/03/23]
- Intel、Google、Tag Heuerがスマートウォッチ開発で提携[2015/03/23]
- 2014年は低価格スマートフォンとファブレットの出荷が成長、PC出荷数は微減[2015/03/23]
- PC Watch週間アクセスランキング[2015/03/23]
- ダイジェスト・ニュース[2015/03/23]
- アップデート情報[2015/03/23]