そろそろ学校は春休み。
お子さんのお昼ご飯なんにしよう?と思っている保護者の方も
多いのではないでしょうか。
簡単に出来るどんぶりもの、ごはんものの人気レシピをそろえてみました。
カレー粉さえあればささっと作れるカフェ風どんぶり。
チーズを乗せたり半熟卵を乗せてもおいしいです。
簡単なのにボリュームたっぷり。がっつり食べるお子さんにいいですね。
安いさんま缶を使って乗っけてレンジにかけるだけの超かんたんごはん。
一人ランチにも、お子さんの朝ごはんにもいいですね。
ロコモコ丼はハンバーグを作るのが面倒ですが、これなら炒めるだけ。
市販のレトルトハンバーグでも野菜とドレッシングと半熟目玉焼きを
ご飯にのせて簡単ロコモコ丼ができますよ。
なんとナスとたまごだけの丼。とろりとしたナスの食感がおいしいです。
簡単でさっぱりした丼です。お肉や野菜を足してもいいですね。
丼ひとつで野菜もたっぷりとれて手軽です。
今日はキャベツでなくレタスで作ってみました。
しゃきしゃき食感とこってり照り焼きでまんぷくです。
天津飯もカニカマでフライパン一つ簡単です。
中のご飯をチャーハンにしてもまた違った美味しさです。
うちのオムライスは包むのが面倒なのでいつもこのとろとろ卵です。
この方が簡単で豪華に見えますよ^^
混ぜて半熟にささっと炒めて乗せるだけの簡単丼。
仕上げのオイスターソースがいい味出してます。
とろりとしたあんでぱくぱく進む丼。野菜をプラスしても。
人気のレシピです。
定番のそぼろご飯。お肉はたっぷりめに作っておいて冷凍しておけば
たまごだけでささっと作れます。
こちらも作り置きの肉味噌。小分けにして冷凍しておけば
丼にも 麺にかけてもすぐ食べられます。温泉卵がよく合います。
定番のチャーハン。ウェイパーと仕上げに少しの醤油でもおいしいです。
カレー粉がない時はルーを削っても代用できます。
マヨネーズを少しかけても合います。
これも大人気のレシピ。うちでは温泉卵を乗せて夕飯にもよく登場します。
簡単なのにボリュームもあって大満足どんぶりです。
これ、本当に吉野家の味が自宅で簡単に楽しめます。
醤油は薄口濃口と両方揃えていないので同じものでやっていますが
それでもおいしいです。
みんな大好き焼肉のたれでささっと炒めるだけのボリューム丼です。
これ、意外な美味しさです!5分とかからない簡単さ。
マヨネーズ多いかな?と思っても丼になるとちょうどいいです。
我が家では朝食によく作っています。
もみ海苔を乗せてよくかき混ぜて食べています。
おうちで簡単に濃厚なカルボナーラリゾットが楽しめます。
朝ごはんにも手軽でいいですね。
簡単ご飯ものレシピはいかがだったでしょうか。
おうどんの人気レシピはこちら。合わせてどうぞ。
スポンサードリンク