尖閣が中国領だと示す地図があるなら、見せてくれ 自民・原田議員が中国側主張に反論

印刷

「言論の場でも中国はアグレッシブで、我々はおとなしい」

   日本政府は、尖閣諸島が日本領だという根拠をまとめた資料「尖閣諸島写真資料集」を刊行し、在外公館への配布を始めたばかり。片山氏は、国外に対して日本側の主張をPRする場を増やすべきだと訴えた。

「中国の副報道官は定期的に会見しているし、中国の世界中に散っている大使たちも、私が知っている限りで数件、尖閣諸島に関する中国の領有権を明確に主張する意見広告を、フランスであれば一流の新聞に大使として出している。言論の場においても彼らはアグレッシブ(積極的)であって、我々の方が、ホームページに外務省が載せている程度でおとなしい。記者の方も、あまりこういうことをお聞きになっていなかったと思う。だから我々は、それをむしろイーブン(均衡状態)にする上で、こういうこと(資料集の配布)を始めた」

   会見後、時間切れで質問できなかった新華社通信の記者が原田氏に詰め寄る一幕もあった。地図は福建省と台湾省を示している。本来ならば福建省北部と台湾の南部は「ちょん切れ」て1枚の地図には入らないのだが、その地域の部分だけ地図の輪郭を外側に広げて1枚に収まるようにしてある。尖閣諸島の部分も、同様にして同じ地図に収まっている。これに対して石垣島は西半分しか収まっておらず「ちょんぎれる」形になっている。これを根拠に、石垣島は日本領だが尖閣は中国領だと主張したい様子だった。ただ、これでは明確な証拠とはいえない。

仕事中もFX投資 150万円で挑んだサラリーマンは今

   毎日ジワジワと損失が増えていった時期は焦ったし、選んだストラテジーが効果を発揮すれば、万歳したい衝動に...続きを読む

PR 2015/03/23

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
003
ななし 2015/3/24 15:53

尖閣もぐら

「オイラが生存してるのが、今まで支那人がこの島を管理して無かったと言う何よりの証拠なんだが…」

002
グローバルスタンダード 2015/3/24 15:04

日本人も世界に出ろとか世界に目を向けろとかお題目を唱えるならグローバルスタンダードを知らなければならない。
グローバルスタンダードは、暴力を振るおうが、虐殺しようが、相手を遣り込めたサイドの勝ちであり正義であり善だ。同様に声が大きい事が正義であり、筋が通っていようが論理的に正しかろうが関係ない。声が小さいこと、相手に打ち負かされること、全て負けた方が悪になる。
日本人の「国際」好きには呆れるばかりだが、こういった現実を受け止める気があるとは思えない。寧ろ現状悪化の方向にしか働いていないように思える。
これでも中国人相手にはまだまだ不十分だ。記者会見の場で中国人記者を徹底的に遣り込めて二度と表に顔を出せないぐらいする必要性がある。

001
ワーイ 2015/3/24 15:00

そうだそうだ!!

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

イネドの好感度アイテム、セヴン・トゥエルブ・サーティのシューズなども衝撃価格!

木下先生と取り組む、自分快適化

「健診健診って、ありゃ医者の営業」と思っていません?コレ読んでみて。

ミニッツシンキング

通話や通信もストレスなし、LTE 接続も可能。こんどこそ、格安SIMに乗り換える好機?

英会話本でたくさんのフレーズを覚えても実際には使われていないものがたくさんあります。

英語