わーい!

今まで正直間に合うか不安だったのであまり言ってませんでしたが
ペガスス4巻が5月のコミティアで頒布できそうです!やったね!

4巻は仲間がいっぱい増えるお話です。
キャプチャ
仲間の数は多い方がいいってオーキドのじっちゃんが言ってた

いいタイミングでクラウドアルパカさんがアップデートで漫画向けフォントを使えるように
して下さったので、活用していきたいです。

コミティアの方はまだスペース番号等分かっていないので出店情報は
後日改めてお知らせします!
スポンサーサイト

ぷたん

新規キャンバス
この子のジョブカテゴリ困るね…戦士なのか術師なのか…

ぽげぽげ

タイトルに意味はありません(゜∀゜)


気温、あったかくなっていただけてうれしいけれどその後『残念でした~!!』って
寒いのが押し寄せてくるのさぁ…ほんとにさぁ…

こうも色んな考えのヒトがいて、色んな思惑があったりなかったりする中で
よくもまぁ社会なんて奇跡が成立するもんだなぁとボンヤリ思ったりしています。
ボンヤリしているうちに3月も折り返しです、しゃんとしたい。

作業台とダンジョン飯

以前からアナログで絵を描く時に手の影が画面に被って
見えづらくなってしまう(メイン照明が作業場の右上にあるのです…)のが
悩みの種だったのですが、下から光当てれば解決じゃね?と
クリアB4下敷きと100均で工作用プラ板を購入し、ダンボールと雑誌で
高さを出して光る作業台を作ってみました。
やむなく作業台が5cmほど高くなったのですが…
これはこれで首が疲れなくていいかもしれない…

そして以前珍しく初版で買おうとしたものの売り切れでションボリした
ダンジョン飯』という漫画を遂に手に入れました…
やっぱりめっちゃ好きな感じのディープな漫画でした。
サバイバルのためにモンスター(※1巻時点で哺乳類は大コウモリのみ)を狩って食べつつ地下ダンジョンを進むという話なのですが。
『死んでも(一定条件下で)生き返らせる事ができる』という
真面目でありながら若干ユル目な前提があるお陰で
ダーク感が中和されて、安心して冒険を見守る事ができます…それ以外はかなりリアルな空気感です。
キャラクター個々が活きていて、食材になる(!)モンスターも
愛情を込めて描かれているような感じがして読んでいて嬉しくなりました。続きが楽しみです。

最後に記事内容とはあまり関係ない
死んでも蟲ちゃんは食べない系てんちょ@水彩練習
新規キャンバス

水彩修行なう


修行なう
なんか紙が凸凹になったので背景の石垣がリアルな質感に(笑)
まずは水張りをちゃんとできるようにしたいですね…
sidetitle最新記事sidetitle
エトさんbot

sidetitle*+☆+*sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleプロフィールsidetitle

Author:椎

Love:うちの子、猫、ファンタジー、一次創作、イラスト、漫画、BL、ドラゴン、猛禽類、戦闘機、AI、擬人化、神話、薔薇、珈琲、手芸、ミニチュア

BigFan:ポケモン、Bump of Chicken、VOCALOID、テイルズオブシリーズ、Sound Horizon、GarnetCrow、鋼の錬金術師

sidetitle月別アーカイブsidetitle